iOS 11.4には、複数の部屋でオーディオ再生ができるAirPlay 2、HomePodのステレオペア対応されました。また、iCloudにメッセージを保管する機能が導入されました。このアップデートにはバグの修正および改善も含まれます。 肝心のHomePodは2018年6月18日よりカナダ、フランス、ドイツで販売開始となります。アメリカ、イギリス、オーストラリアではすでに発売されているApple HomePod、日本発売日が待ち遠しいですね。iOS11.4配信開始は 2018年5月30日です。
この記事の目次
AirPlay 2 複数台のスピーカーに音声を送信可能
家全体のホームオーディオシステムおよびAirPlay 2に対応したスピーカーを操作可能となっています。家にある複数のAirPlay 2に対応したスピーカーと同期して音楽を同時に再生可能です。iOSのコントロールセンター、ロック画面、またはiPhone/iPad上のApp内のAirPlayコントロールからAirPlay 2に対応したスピーカーを操作可能。これにより、ワイヤレスでマルチルームオーディオシステムが完成するということですね。
上のコントロールしている画面を見ると、音量が個別で選べているのがわかりますね。
Google Home、Amazon Echoではすでに実現しているのですが、Apple HomePodでも可能となりました。AirPlayというのはApple TVが発売されたころからの機能ですが、WiFi経由で音声、画像、iOSの画面を端末へストリーミング発信する仕組みで、これが進化して、AirPlay2となっています。
Siriを使った複数台コントロールやHomePodのステレオペアリングも可能
iPhone、iPad、HomePod、またはApple TVから「Siriを使って」AirPlay 2に対応したスピーカーを音声で操作可能となっていて、何の音楽をどこでかけたいか、マイケルジャクソンをリビング、寝室など音声で指定できます。
また、AirPlay 2に対応したスピーカーでは、音楽再生を妨げることなく、iPhoneまたはiPadで電話に出たり、ゲームをすることが可能となっているのもかなりの改善ポイントですね。
iPhoneまたはiPadを使用してHomePodのステレオペア設定が可能に。
HomePodのステレオペアは自動的に部屋の設置場所を検知しサウンドを場所に応じて自動調節する機能がついています。ビームフォーミング機能により、部屋のどこに置かれているかを検知する空間認識技術を使い、それぞれのHomePodが自動的に音を調節するで、HomePodがどこに置かれていてもいい音で再生されます。
ここまでOSをアップデートしてきているわけですが、日本の発売はまだ? かって感じですね。日本語版のSiriにマルチルームのAirPlay機能が呼び出せるようになったときが、日本リリース間近と気づくタイミングなんでしょうか?
iCloudにメッセージを保管する機能が追加 これはいい!
メッセージ、写真、およびその他の添付ファイルをiCloudに保管し、デバイスの空き容量を増やすことが可能となりました。新規デバイスに同じiMessageアカウントでサインインすれば今までのメッセージを新規デバイスですべて見ることが可能です。クラウド保存なので、メッセージやチャットを削除すると、どのデバイスからも同時に削除されます。
容量削減というよりは様々なデバイスで同じものを見られるというのは利便性が高いですね。やっと同期されました。これはいいです。いいことです。
この機能をオンにするには、「iCloud設定」で「メッセージ」を有効(ON)にします。
「設定」→「あなたの名前になっている部分」→「iCloud」で設定可能です。
iOS11.4のその他の改善および修正
- 教師が“スクールワーク” Appを使用して生徒にiBooksで読書アクティビティを割り当てられる。
- 特定の文字列が“メッセージ”をクラッシュさせる問題を修正
- “メッセージ”で一部のメッセージの順序がばらばらに表示される問題に対処
- Google Drive、Googleドキュメント、およびGmailにSafariからログイン/アクセスができない問題に対応
- “ヘルスケア”でデータが同期できない問題を修正
- ヘルスケアデータにアクセス可能なAppを変更できない問題を修正
- ホーム画面でAppが正しくない位置に表示される問題を解決
- CarPlayオーディオの音が歪む問題を修正
- iPhoneからBluetooth経由で再生しているとき、または車でUSBに接続しているときに、音楽を選択できない問題を修正
HomePod/ホームポッドの対応がメインのiOS11.4のアップデートでした。AirPlay強化は引き続きお願いしたいですね。iOS12のアップデート=iPad ノッチ搭載か? みたいなのも近づいていますので、今後iOS11自体の大きなアップデートはなさそうですが、引き続き細かな改善を期待しています。

ぼくの考えるiPhone9、iPhone9 Plusをお見せしよう 2018年秋発売予想

ぼくの考えるiPad Proをお見せしよう 2018年秋発売予想
