itunes

ライフスタイル

年末年始『スターウォーズ』六部作テレビ放映時間まとめ

どこもかしこも空前のスターウォーズ祭りが開催されていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 わが家は7を子どもと観るべく、ひさしぶりに4,5,6のDVDボックスを引っ張り出し、1,2,3のBlu-rayセットを追加しましたが、結局まだ...
amazon

Amazon Prime Musicの設定の仕方

Amazonプライムミュージックが、Amazonプライム会員メニューに追加され、無料で音楽ストリーミングサービスを受けられるようになりました。最新曲はないとはいえ、無料ですから使う人も多いかと思います。いままで有料じゃあ、音楽ストリーミング...
amazon

Amazon Prime Music ダウンロードで楽しめる0円定額サービス プライム会員無料

最近、Amazonの勢いが止まらないですね。プライム会員用のプライムビデオから、プライムミュージックへ。多くのアカウントを有している勝者だからできる、発展系のコンテンツ産業への展開だと理解しています。有料会員(Amazonプライム会員無料お...
amazon

Fire TV Stickはアマゾンプライムビデオと相性抜群! AirPlayも!

Fire タブレット8GBKindle Fireの新端末(こちらにまとまっています)が異常な爆安価格4,890円(Amazonプライム会員価格)をリリースし、さらにApple TV、Google chromecastの牙城だったTV用STB...
iPhone

まだU2入ってる? Songs of Innocenceの消し方

悪名高きU2の無料配布アルバムの削除方法です、今さらな話ですが、Apple Musicを使う人も多くなりiTunes、Apple Musicに「U2の消せないアルバムが勝手に入ってんだけど!」「なんなの!?」みたいな話が、私のまわりではまた...
amazon

Fire TV stick AirPlayもできる。爆安STBはコスパ抜群の4,980円

Fire タブレット8GB、2015年9月30日から発売開始のKindle Fireの新端末(こちらにまとまっています)。異様に安い4,890円。WiFi端末としては破格の安さ、これは買わざるをえません!Fire TVは当サイトのおすすめ商...
iPhone

iPhone6S,6S Plus、ホントにSIMフリーの方が安いの? 家全体の通信費がヤバい件

毎回新しいiPhoneが出るたびに話題になるSIM FREE端末問題。SIMフリーの方がお得だというメディアはたくさんあるけどほんとかな? 果たして本当に格安SIMがお得なのかシミュレーションしてみました。ちゃんと自分で調べて納得したいとい...
iPhone

Apple Musicでパケ死を防ぐオフライン視聴方法 

パケ死なんてパケ放題以降、言わなくなって久しいけれど、モバイル通信が4G LTEになって以来、毎月の通信データ量7GB制限の壁が立ちはだっていますね。請求額でパケ死するというより、通信速度規制という現代人を無力化させる、ひどい仕打ちが待って...
iPhone

Apple Musicの解約の仕方/簡単にアップルミュージックをやめる方法 iOS12とそれ以前

ついにはじまったApple Music。開始早々ですが、解約の仕方を解説しておきますね。開始3ヶ月は無料で使えますが、3ヶ月すぎると課金されますから、課金を止める方法とも言えますし、3ヶ月間タダで使い倒してやめる方法ともいえますね。最近、解...
食べ歩き

LINE MUSIC★どれだけ使うとプレミアムプランがいいのか

LINE MUSICが2015年6月11日ついにサービスインしました。出資会社はLINE、エイベックス・デジタル、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ユニバーサルミュージックジャパン。エイベックスとソニー・ミュージックにユニバーサルなの...
ガジェット

コストパフォーマンス抜群のBluetoothオーディオレシーバーInateck BR1001

ポータブルスピーカーやカーステレオのオーディオのワイヤレス接続が当たり前になっているのに、なぜか置き去りになった感がある昔からのアンプ、スピーカー。そろそろワイヤレスにしちゃいましょうか。 たったの1,700円で快適になる! 家で使っている...
iPhone

【更新】Apple Music★ついに音楽鎖国の日本でも音楽月額定額で開始されるのか!

【更新】Apple MusicはiOS8.4アップデートと同時に利用可能となるらしい、そしてApple Musicのラジオ局「Beats 1」は米国時間の午前9時からはじまるもよう。日本はどうなるんだ!→開始 月額980円、ファミリーは月額...
ガジェット

定額制音楽サービスAWAとSpotifyをくらべてみた AWA解約方法

月額定額制音楽サービスのiTunes Radio、スポティファイがアメリカから来ないじゃないかー。と叫び続けて数ヶ月。まったくはじまる気配はないけれど、少し前に書いていたエイベックスとサイバーエージェントで運営する「AWA」がついに2015...
iPhone

【日本未導入】iTunes Radioを日本でつかう

一連のSpotifyシリーズの続きです。 日本でサービスが開始されていないiTunes Radioを聴く 前回、アメリカのApple IDを取得して、SpotifyをiPhoneで聴こうという内容を書きましたが、今回はiTunes Ra...
iPhone

Spotifyを日本でつかう iPhone iOS篇

前回のMac、Windows、Androidにつづいて、音楽サービスSpotify/スポティファイを日本で使う、iPhoneアプリ篇です。 前回の記事はこちらです。 北米App Store利用のためのアメリカのApple IDの作成方...
iPhone

Spotifyを日本でつかう Mac、Windows、Android篇

SONY Music Unlimited(ソニーの音楽定額視聴サービス)が2015年3月に終了し、4月からPlayStation MusicとしてSpotifyが日本に上陸するかと待っていたのに一向にオープンしないと少しまえに書いていました...
ガジェット

Spotify、PlayStation Musicまだかよっ MusicUnlimited難民になる

ずっと使っていたSONY(ソニー)の月額定額制音楽配信サービスMusicUnlimited(ミュージックアンリミテッド)が2015年3月29日で終了しました。2012年7月にサービスインしたこのサービスはアメリカの音楽定額制サービス(サブス...
iPhone

iTunes Matchの解約の仕方

去年、鳴り物入りで開始されたiTunes Match。自分の持っている音楽をiTunesへアップすると、高音質で保存され、対応するiOS、Mac、PCすべてで再生できるという夢のサービス(だった)。これいいじゃーん!とうちも入った(iTun...
iPhone

iCloudフォトライブラリーのバックアップってどうするの?

iOS8.1から「iCloud Photo library」iCloudフォトライブラリβ版という機能が実装されました。これがiCloudの容量圧迫原因になっているのですが、バックアップされたデータが、そもそもどこにあるかわからないという不...
iPhone

長い休みに使いたい動画サービス比較まとめ hulu,U-NEXT,dTV,iTunes

hulu、U-NEXT、dTV(名称、変わりました!)さらにiTunesをまとめました。各社のサービスの基本的には下記の表のようになっておりますが、表に表せない注意点があります。料金はdビデオがもっともやすいですが、色々なサービスがセットに...
iPhone

iTunes Match 曲数上限25,000曲 limitについて

iTunes Matchが日本公開ですね。 自分の持っているデータをiCloudで同期し、Apple IDでつながったiPhone、iPad、iPod、Mac、果てはWindowsまで音楽データをiCloud経由で共有できます。 さらに持...