キャンプ

キャンプ

涼しいキャンプの新装備 空調服が寝袋へ進化 Vinmori「空調付きキャンピング寝袋」レビュー

寝袋に扇風機。この発想は今までなかったのはなぜでしょう。Vinmoriさんの空調服がついに寝袋へと進化しています。空調服は市民権を得ましたが、キャンプ場で寝袋に扇風機というのはまだ新しいですね。家庭でも寝苦しい夜には使えます。エアコン代がも...
キャンプ

Anker Nebula Mars IIレビュー 明るさ+ステレオ+150インチ ポータブルプロジェクターの完成形を見た

Anker/アンカーのオールインワンプロジェクターNebula Mars2/ネビュラマーズ2のレビューをしていきます。アンカーが発売するポータブルプロジェクターの最高峰となるこのNebula Mars2は、今まで発売してきたシリーズから形状...
キャンプ

BALMUDA The Lantern L02A購入レビュー!揺らぎがうれしい火事にならないおしゃれランプ バルミューダLEDランタン

BALMUDA The Lantern、ちょっと持ってるとうれしい。BALMUDA/バルミューダのLEDは、オシャレ家電の代名詞 バルミューダが発売するアウトドアにもインドアにも利用可能なポータブルLEDランタンです。最近はBRUNO/ブ...
ガジェット

AnkerがモバイルプロジェクターNebula Capsule/ネビュラカプセル発売!350ml缶サイズでキャンプにも!

Anker Nebula Capsule/アンカーネビュラカプセルは、ガジェット好きが気になる絶妙なスペック。350ml缶サイズで最大100インチのスクリーンが映し出せる、Android搭載のモバイルプロジェクター、なんと充電池内蔵で照射時...
キャンプ

ベランピングとは わが家のおすすめグッズ10選 快適!ベランダBBQ

キャンプに行くにも事前準備が大変なので、家のベランダでアウトドア気分を満喫したい、そんな今っぽいのがベランピング。誰が言いはじめたのかは知りませんが、わが家のベランピングのおすすめグッズを紹介します。 天候が恵まれないかもしれない、虫が出...
キャンプ

【おふろカフェビバーク/cafe bivouac】居心地最高!スノピ祭なグランピング+ネットカフェ+スーパー銭湯(埼玉県熊谷市)

おふろcafe BIVOUAC/お風呂カフェビバークは、埼玉県熊谷市(ほぼ深谷)にあるグランピングな温泉施設。「グランピング」は最近のバズワードですが、実際に館内どうなっているのか行ってみました!もともとは「サイタマ健康ランド」だったものを...
キャンプ

憧れの「YETI」を格安で日本で買うには?イエティのハードクーラーを個人輸入したよ!

YETIのハードクーラー。キャンパーのあこがれ、イエティのプレミアムクーラーボックスです。このクーラーボックスはバカ高いんですが、熊にも負けない耐久性と抜群の保冷性で人気なんです。問題は値段だったんですが、どうやら2017年は話が一転しそう...
キャンプ

たき火の付け方、薪の火の起こし方 キャンプで重宝する超簡単 わが家のマル秘テク

キャンプと言えばBBQ/バーベキューではなく、たき火ですよ、焚火です。たき火は大人の火遊びです。ワイワイ、キャンプをするのもいいですが、たき火でのんびり、火を見て友人、カップルで、夫婦でゆっくり語らうのもいいですね。子どもがいれば火の扱い方...
キャンプ

炭 火の付け方、火の起こし方 BBQで重宝する超簡単 わが家のマル秘テク

春、夏、秋とバーベキューが欠かせないわが家では、河原やベランダで炭を起こすことが多いです。こういったBBQでは、家族では大概お父さんが、大学生であれば男子が経験もないのに炭を起こすことになるわけです。で、カッコ悪いところは見せられないので、...
キャンプ

スノーピーク2017年新製品カップヌードル・チキンラーメンソロクッカーコラボに嫉妬

スノーピークは*マークでおなじみの日本は新潟県三条市に本社のあるキャンプ用品メーカー。2017年のカタログが早くも自宅に到着しました。12月10日より店舗でも配られているようです。店頭配布開始に合わせて送られてきたカタログは、プラチナカード...
キャンプ

スノーピーク レインボーストーブでぬっくり過ごす秋冬春 トヨトミOEM品

秋に入り寒い日が多くなってきましたね。このくらいの気候になると楽しくなってくるのが、キャンプでの焚き火です。夏でもキャンプの火遊びは楽しいのですが、秋口や春のキャンプのたき火は、程よい肌寒さと火の暖かさでなんともいえない、ゆっくりとした時間...
キャンプ

値引きなしのスノーピークを極力安く買う方法でもSnowPeakPointは貯めたい

子どもも大きくなってきて、結婚前にかなり回数を行っていたキャンプ熱が再び上がってきました。コールマンやロゴスのテントをよく使っていましたが、だんだんにスノーピーク/SnowPeak製品に乗り換えています。国産ブランドで人気の高いスノーピーク...