高額化するiPhoneの修理代金。iPhone Xs Maxの全損修理の金額はもはやお小遣いではカバーできない、67,800円に達しました。iPhone Xs MaxやiPhone Xrの修理代はいくらなの?に書いていますが、これはアップルの保健機能である、AppleCareへの加入の必要性がかなり高くなってきましたよ。

え、購入しちゃったよという方、ご安心ください。購入後30日以内ならまだ間に合います。
iPhone新品購入時のほか購入から30日以内なら加入可能
AppleCare+は新しいiPhoneと同時に購入するか、iPhoneの購入日から30日以内に以下の方法で購入してください、ということですね。
- オンラインで購入する(お客様自身によるシリアル番号の確認とリモート診断が必要です)
- 直営店のApple Storeで購入する(iPhoneの点検と購入証明書の提示が必要です)
- 0120-27753-5に電話して購入する(お客様自身によるリモート診断と購入証明書の提出が必要です
基本的には壊れていないiPhoneならあとからでも入れるっていうのがいいですね。

iPhone Xs MaxやiPhone Xrの修理代はいくらなの?衝撃の最大67,800円!アップルケアに入る?2018年版
年のため、簡単にAppleCare+の特徴をまとめておきます。詳しくは関連記事をご覧ください。
保証期間の延長と電話サポート期間が2年になる
すべてのiPhoneには製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償電話サポートがついていますが「AppleCare+ for iPhoneに加入すると」保証とサポートがiPhoneの購入日から2年間に延長されます。
事故や過失による損傷修理料金が安くなる
重要なポイントは「事故や過失による損傷の修理が安くなる」ということがポイントです。
保証期間延長という性格よりも、iPhoneやMacBookであれば移動時の落下や圧迫などにより損傷をカバーする保険的性格が見え隠れしてきます。なのでモバイル機器のほうが相対的にAppleCareの価格が高いです。
肝心の過失や事故による損傷に対する修理ですが、画面の損傷は1回につき3,400円(税別)、そのほかの損傷は1回につき11,800円(税別)のサービス料で最大2回まで受けることが可能です。Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で直接問い合わせることもできます。
AppleCare+/アップルケアに関する詳しい解説
iPhone Xsシリーズ、iPhone Xs Maxの発売により、修理代金がかなりの高額化が進んでおり、AppleCareへの加入/購入の重要性がますます上がっていると思います。不慮の事故に備えてアップルケアに加入することは保険と同じですね。
この他にもさらに詳しい記事があります。

iPhone修理AppleStoreへの持込 GENIUSBAR持込修理! AppleCareは入るべきか?修理予約方法、当日予約なしの来店

Apple Care+/アップルケアとは? 購入後加入できる期間とは?詳しい解説とiPhoneの修理代金一覧
