かれこれ中学生ぐらいからメッセンジャーバッグ、ショルダーバッグが好きで、よくL.L.Beanとかショルダーバッグを方に斜めがけして塾や学校に通っていました。理由はリュックサックがそんなに好きじゃなかったから。でも、なんだか社会人にもなると「ななめがけ」が学生っぽいとか大人っぽくない、ビジネス利用はおかしいとか、いろいろななめがけしづらくなる理由が出てきますね。
こちらの記事で以前、通勤用のリュックサックをおすすめしていましたが、夏となると話は変わってきます。社会人のリュックサック、バックパック通勤が市民権を得たこの時代に、あえてメッセンジャー通勤をおすすめしてしまいます。
で、いろいろなメッセンジャーバッグを検討しています。今年の夏は、どうでしょうメッセンジャー通勤してみませんか? とダイヤモンド・オンラインが『「スーツにリュック」は営業先に失礼?』なんて記事を出していますが、もう時代はメッセンジャーだ!と勝手に言っておきましょう。
メッセンジャーバッグとリュックサックの比較
Sponsored Link
なにそれ!そんな比較があるのかよと、自分でも思いますが、一度リュックとメッセンジャーの良いところと悪いところを整理してみます。今どき、リュックサックとか言うのかな、デイパック?バックパックというのが、最近は標準でしょうか。
| メリット | デメリット | |
|---|---|---|
| バックパック リュックサック | ・両手がふさがらない ・収納力が高い ・PCパッドがマシ | ・夏は蒸れる! ・アウトドア感が高すぎ! ・一歩間違えると相当ヤバい |
| メッセンジャー バッグ | ・両手がふさがらない ・比較的都会的! ・自転車乗るには最適 | ・収納力がデイパックより低い ・ななめがけは学生っぽい ・PCパッドが貧弱 |
バックパックでもメッセンジャーバッグでもいいところは、両手がふさがらないところですね。コレに尽きると思います。通常のビジネスバッグだと片手がかならずふさがります。両手がフリーで、その上で収納力とかの良い点があって、みなさんバックパックを通勤に選ぶのでしょう。
でも、「デイパック」というモノはアウトドア感が高すぎるし、最近は通勤に使う人が多いと入っても、スーツのジャケットの上に、アウトドア、スポーツ感が高すぎるモノを使うとスーツとミスマッチが起きて、なんだかとっても変なように思えます(個人的感覚ですのであしからず)。見た目がヤバい状態になります。
通勤に使ってもやばくなさそうなバックパック
通勤でも問題ないバックパックはいろいろ、多数あるのは承知していますが、最近コレだったらいいなと思ったものをあげておきます。

【ノースフェイス プロフューズボックス】おじさんが買う理由 ビジネスにも 角型バックパック比較レビューでも書いていますが、ジャケットの上に合うリュックサックというのはなかなかないですよね。クールビズなんかの季節になるとYシャツ、ビズポロなんかのうえに背負うことになるので、比較的マシな感じですね。
そういう意味でデイパックでは、外から中、ジッパーまでありとあらゆる場所が、真っ黒なプロヒューズボックスなんかがオススメでした。
餃子の形で有名なコートエシエル(cote&ciel)のバックパック「ISAR」は、収納力があるしかっこよさそうでいい感じですが、セレクトショップで売られすぎているため、都心部ではかぶりがちです。
コートエシエルの中では、RHINE ECO YARN/エコヤーンは、メンズモノですが、女性にも利用できる優しいデザインとすぐれたPCクッション性で、ビジネス用にも利用が可能です(実際に女性で利用されている方がいてステキでした)。
というわけですが、夏が来ます。
バックパックについてはこれらがよさそうだと思っていましたが、夏になるとどうしても蒸れるわけです。なので、蒸れないバックパックを選びたいのですが、背中にくっつきすぎる時点で無理だと思い、メッセンジャーバッグ、ショルダーバッグを選びたいと思ったわけです。
通勤によさそうなメッセンジャーバッグ5選とその比較
「通勤によさそう」という基準は勝手に以下の様なものだと決めました。
- ジャケットとかとあわせても違和感がなさそうなもの
- ド派手な色ではなく、無彩色が選べるもの
- アウトドア感が低いもの
- ハイブランドではないもの
- できればPCクッションがあるもの
この観点からメッセンジャーバッグを比較検討したいと思います。また、いいものがあれば随時追加していきます。
マンハッタンポーテージ Manhattan Portage
Manhattan PortageのVINTAGE MESSENGER BAG。言わずと知れたマンハッタンポーテージ。そんなに高くない10,000円台はいいけれど、キャンバス地だけでけっこうぺらっぺらな感じ。大学生とのかぶり率がハンパなし。
容量は問題ないが、別途PC用のクッションとなるスリーブが必要。内容物の仕分け板が必要なので、オーガナイザーまで買ってしまうと大げさか。
ミステリーランチ インベーダー20L
最高のかけ心地のミステリーランチ。すぐれたクッション性のシィルダーハーネスに定評があり、実際にA&F店舗で試してみましたが、非常に満足の行く製品でした。アメリカ軍も採用するハードコアアウトドアバッグですが、パッド入りPCスリーブ付きとなっており、仕事でもOK。アクセサリポケットもある。フラップ自体にもポケットがついている。
止水ファスナーもそれっぽくていいけど、アウトドアよりすぎる? 25Lのアウトサイダーもあるけど、黒のバッグでもロゴがオレンジになってしまう。
ノースフェイスヘックスメッセンジャー 20L
以前紹介したノースフェイス ヒューズボックスプロと同じ素材を使ったメッセンジャーバッグ。PC用のポケットはあるが、クッションは貧弱そう。オーガナイザーはないがポケットは3つある。Mサイズより大きいLサイズもあるがほとんど売っていない。
20Lという容量はどこまで入るかは未知数。ヒューズボックスは30Lだったのですが、それだと通勤にはすこし多いので、通勤には20〜25Lあればよさそうです。
コートエシエル リス メッセンジャーバッグ
餃子バックパックのショルダーバッグ版。13インチまでのPCが収納可能。前述のCOTE&CIEL Rhine New Flat Backpackと同じであればそれなりのパッド性能が見込めます。比較的都会的で洗練されている。
実物を見る機会が少ない。実物が見えないまま買うのか。
Uni&co. ユニアンドコー メッセンジャーバッグ Mサイズ


Uni&co.MESSENGER BAG /CROCO PATTERN BLACK Mサイズ。一枚革から仕上げる大人のメッセンジャーバッグ。革素材のメッセンジャーはほぼ市場になく一枚革という点で稀有な存在のUni&co.。MサイズでMacBook Proを運べるサイズとなっている。レビューしたいがいかんせん高額。長く使えるならぜひ買いたい。
IDEA SEVENTH SENSE等のセレクトショップでしか扱いがなく、オンラインは公式ショップでの購入のみとなる。実物を見てみたい。
ちなみにYAKPAKなんかもメッセンジャーバッグを出しているけれど、1万円を切る低価格。ものによっては5,000円以下なんてのもある。オジサン、もう少しお金は持ってるよと、今回は見送りです。
もし、PCスリーブに不安があれば追加購入が可能ですが、シンプルなものがいいですね。
PCスリーブもAmazonベーシックやArvokのものであれば1,000円程度で購入が可能です。
通勤用メッセンジャーは結局どれを選んだのか
今回はノースフェイスのヘックスメッセンジャーMを選びました。
なぜ選んだのか。すでに利用しているノースフェイス プロヒューズボックスがの質感が結構気に入っているというのと、適度な耐水性があるので(防水までは至りません)ちょっとした雨も問題ないからです。
梅雨を目前に重宝しましょう。


次回はノースフェイスのヘックスメッセンジャーMを3ヶ月使ってみたレビューをします。









