以前、ビジネスで履いてしまう黒スニーカーについて書きました。黒スニーカー 大人がビジネスカジュアルで履くおすすめを考える NIKEアディダスから激安まで 実際に履く人がいるのかはさておき、ページとしては結構人気がありました。2018年に出るナイキエアマックスはAirMax2018というのはまだなく、AirMax270など「運動靴」らしい外観、色になっていて、これじゃぁシゴトスニーカーには無理だなと思っていたんですが、なんと「黒」が登場!この春は黒いスニーカーが豊作の予感。
AmazonでもNikeの黒のスニーカーは売っていますが、Nike公式オンラインショップが新製品に関してはおすすめです。
ヴェイパー ストリート/NIKE VAPOR STREET 黒

フルマラソン日本最速2:06:11の設楽悠太も履く「ヴェイパーフライ 4%」のストリートへの展開バージョン。
ハイスペックなヴェイパーフライを買いやすい価格帯、色遣いにしたのがこれ。オールブラックはかなりかっこいい。

かかと側は丸くなく船首のような形状でスピード感が伝わってきます。2017年、多くのマラソン大会で優勝者が履いていたといわれるヴェイパーフライ4%とヴェイパーフライ エリートをタウンユースに持ち込んだこのモデルは、モデルが持つスピード感はそのままに、普段使いもできる仕様に改良されています。
エアヴェイパーマックスプラス/NIKE AIR VAPORMAX PLUS 黒

去年発売になったヴェイパーマックスの進化系、ヴェイパーマックスプラス。ポストエアマックスなんじゃないかと。通常のヴェイパーマックスもいいですが、こちらはストリート向きですね。買いました!
エアバックのクッションを完全可視化するというデザインがかっこいい。1998年に登場したエア マックス プラスを、2017年のヴェイパーマックスを経て2018年よりストリート仕様にしてヴェイパーマックスプラスとして再構築。

NIKE IDで黒いヴェイパーマックスは作れるんですが、色が薄かったりします。青やピンクのエアバッグも選べるようになってきているので気になる方はナイキI.D.のほうでいろいろ組み合わせてみてください。
ナイキエアマックス270/NIKE AirMax270 黒
エア マックス 270は、Nike史上最も大きなヒールバッグを備えたモデルとなっていて、空気の上を歩くような感覚をさらに進化させた、というもの。

AIR270の白や他の色を見たときにはこれを見たときには黒は出なさそうでしたが、でました。ブラックに、蛍光ピンク、蛍光緑、蛍光オレンジ、蛍光ブルーの4色の挿し色が入る形となります。

下から見ると、ピンクのヒールエアバッグは歯茎のようなU字になっており、まるでポリデントのCMのようです。
かなり色が目を惹くため、仕事だと営業部門でない方、内勤、クリエイティブ職の方に向いていると思います。あとは足元が見えない人とか。
このほかまだまだある黒のナイキスニーカー
エアマックス95ウルトラ/AIRMAX95ULTRA 黒+挿し色

おじさんがヨダレを出して喜ぶエアマックス95。ここはクールにあの色じゃないやつで決めましょう。
エアマックス95 HALは、ヒール部分のエアバッグだけではなく、つま先側までビジブルAirを初めて搭載した伝説のシルエット。流行りのカーキ×ブラックでかなり落ち着いた雰囲気となっています。
レザー、スエード、テキスタイルを組み合わせた構造と、ブランドバッジを合わせられる面ファスナー付きシュータントップを採用。
フライニットトレーナー/Flyknit Trainer 黒

軽やかなスタイルと快適な履き心地が人気のナイキ フライニット トレーナー。が、全面ブラックの復刻バージョンとして登場。
ナイキ側のページでも「朝のランからカフェ、午後のミーティングや友達とのディナー」までを想定した使い方となっており、もはや仕事で黒スニーカーを履くことを前提としているのではないかと。
もう、おっさんの悪い癖で、へんなゴムソールの合皮のビジネスシューズなんて履いている場合じゃあありませんよ。
エアサファリ/NIKE AIR SAFARI 黒

1987年にエアマックスやエアトレーナーを含むAirシリーズとして登場したエアサファリ。そこで使われたカラーは、後にNikeの定番カラーとして認知されるようになったという。
そのエアサファリが30年の時を経てオールブラックへ。
黒シゴトスニーカー、入門にいかがでしょう。結構安いし。
ReebokとAdidasuの黒のスニーカーは各メーカー
リーボックにアディダスも負けてませんよ。しかも格安です。
Reebokオンラインストア

リーボックの黒いランニングシューズは結構あります。スタジオ、フィットネス利用なんかも黒いのがあるので結構選択肢がある。スピードラックス 2.0なんかは6,000円台で、突如50%引きとかあるから最高すぎる感じです。
3,000円台で買える可能性すらある。激安セール。
アディダスオンラインストア

アディダスのランニングシューズ GLX 3 WIDE Uこっちは5900円とかアディダスで超低価格。通勤には適していると思います。
合皮ビジネスシューズで「くさー」ってなる梅雨から夏にかけてはこういう方がいいんじゃないかと思っています。
