行ってきました新宿ニュウマン。新宿南口のミライナタワー下、ルミネゼロ。大人用のルミネはかなりいい感じに仕上がっていました。店内はメンズとレディースがゆるい感じにつながって、ハイソなイメージ。ファッションとフードの境界線も曖昧なつかず離れずという感じが、居心地のよい店舗です。フードは第2期4月15日にオープンに集中していますが、第1期3月26日オープンも日本初上陸も含め、かなりの実力派ぞろい! 行って損はないでしょう。
フードの実力が高すぎる
1階 Blue Bottle Coffee ブルーボトルコーヒー
8:00~22:00 電話03-5315-4803
言わずと知れたBLUE BOTTLE COFFEEが清澄白河、南青山に続き、新宿に。代官山出店計画が頓挫したのでやっと3店舗目ですね! 甲州街道沿いのエントランスは2階なので、1階のブルーボトルコーヒーには意思を持って行かないと、辿り着けないかもしれません。
ビクトリアのエルブレスに面しているので、一階から入ってくるとすぐにたどり着けます。向かいにスターバックスがあり、今回ブルーボトルも含め、とらやカフェやらDean&Delucaまでオープンしていますので、新宿駅南口周辺はカフェ激戦区になっています。
1階 LE CAFÉ de Joël Robuchon ルカフェジュアルロブション
8:00~22:00 電話03-5361-6951
知らない人はいないでしょう。恵比寿、丸の内などに続きハイソなカフェがついに新宿へ。通路を挟んでパン屋さんとイートインスペースが分かれています。すべてテイクアウトが可能な軽食が可能なお店です。ちょっと周りのお店がいいのが入りすぎて影が薄いような気もします。
3階 SALON BAKE&TEA サロン ベイクアンドティー
11:00~22:00 電話03-6380-1790
アフタヌーンティーではこだわりのお茶、店内で焼き上げるベイクやデザートをビュッフェスタイルで提供します。結構奥まっていていい感じです。ランチは、オーダービュッフェ+紅茶で2,000円、サラダ付き2,500円です。
実力派ガーデンハウスと ローズマリーズトウキョウはぜひ行きたい
4階 GARDEN HOUSE ガーデンハウス
11:00~22:00 電話03-5925-8871
鎌倉の人気レストラン、ガーデンハウス新宿へ出店。石窯で焼き上げたクラフトピザや、自家製バンズのハンバーガー、パンケーキ、グリーンデリのプレートやクラフトビールがある。ガーデンサラダはキュウイや豆などおいしく食べらますよ(新感覚だった!)。サラダ好きな男子にも!
店の雰囲気ものんびりしていてファッション系店舗の中に入り口を構えてはいますが、レストランとして切り離されている感じでとてもいいですね。
6階 ROSEMARY’S TOKYO ローズマリーズトウキョウ
11:00~23:00 電話03-5361-7027
ガーデンテラスに面したレストラン。新宿を忘れられる、かなり贅沢な作り。路面店的な店内とガーデンに面しているお店は開放感があり素晴らしいですね。アクセスは不便で、6階とは言ってもガーデンハウスの入るミライナタワーではなくバスターミナルの上の6階となります。ちょっと離れている、そんなところもこのお店のいいところですね。
ニューヨークの自然はトラットリアでセレブ支持が高いことで有名な自然派レストランです。かなり落ち着いた店内でデートに最適。ランチは1,300円からフォカッチャセット、パスタセットなど。スペシャルセットは欲張りで前菜+パスタwithフォカッチャ+グリル料理にドリンクで2,500円。
どこも実力派!ここに来れば、変なご飯ともおさらばです。ガーデンハウストローズマリーズ東京はおさえておきたいですね!
おそらく日本一オシャレなフードコートは5店舗! こちらにまとめています。

さらにニューオープンした駅直結のカフェの7店舗の記事はこちらです!
https://sidedish.org/archives/8432
Dean & Delucaの特製Thermo Mugのベースになっているマグが売っていましたよ。カップっぽくていいですね。
駐車場はかなりわかりづらい
甲州街道「新宿4」交差点から高島屋方面へ向かい突き当たる「新宿4南」を左折、「千駄ヶ谷5」を右折、右折で線路脇を通って駐車場へ向かいますよ。混んでいると待機車列に入れないことがあるので、新宿4側から行くしかないでしょう。(平日はガラガラなので千駄ヶ谷5に南から行っても全く問題ありません)
新宿4南左折の次を右折で入りたい気分になりますが、右折禁止のため、千駄ヶ谷5まで結構南に走らないとなりません。右折後、突き当たりを右折。小さな看板があります。
注意したいのはNEWoManと高島屋TimesSquareの駐車場が別なことです。正面に直進がニュウマン駐車場、高島屋駐車場はちょっと右に曲がりながら左折入庫になります。新宿駅を左に見ながら入庫するので鉄ちゃん的にはこれすごくいいロケーションな気がしますね。
電車で行った方がいいと思うレベルですが、週末車移動が基本のわが家のような家族連れは、駐車場を使うかもしれませんね。3,000円で2時間無料となりますから使いではあると思います。
NEWoMan専用駐車場は機械式
タイムズ新宿ミライナタワー駐車場182台
8:00~24:00が入庫可能時間で、料金は300円/30分
サービスは税込3,000円以上で2時間無料、税込30,000円以上で3時間無料になります。
ほか周辺で安い駐車場となると、代々木方面にちょっとはずれますが、参考にどうぞ。
- タイムズ代々木駅前 24時間まで 2000円
- タイムズ代々木南新宿駅前 24時間まで 1600円
まずは一度行ってみてはどうでしょう
その他、コンバースとメルローズで手がけるCONVERSE TOKYOや、シャネル、イエナとエディフィスの合体店舗 イエナエディフィスラブークルなど新しい業態が展開されていますよ
NEWoMan/ニュウマン
東京都新宿区新宿4-1-6