メディアは、激安とか驚き!とか煽りすぎ。LINEがMVNO、格安スマホ・格安SIMへ参入しましたね。2016年夏にサービスインする予定のようです。一番の特徴は、LINEによるコミュニケーション機能(無料通話、メッセージ)は通信料請求されず、使い放題になります。現在、月額500円~という価格は明かされていますが、どんな端末が出るのか、容量別の料金プランは開示されていません。じゃあ、いくら位なら安く感じられるのか、勝手に予想しました。
SNS無料のLINEモバイルはお得になるのか
Sponsored Link
LINEとFacebook、Twitter,LINE MUSICが無料!LINEモバイル
じゃあ、それって本当にお得になるの? 普通にそう思います。調べなくても、なんかお得「そう」ですよね。モバイル通信で、SNSの通信料ってどのくらいなのでしょうか。自分のモバイル通信に利用するデータ通信量は以下の手順で確認できますよ。

iPhoneの場合
「設定」→「モバイルデータ通信」下へスクロールするとアプリごとの通信量がわかります。
Androidの場合
あ「設定」→「データ通信量の管理」→「通信量ランキング」からアプリの通信量がわかります。
私の場合、iPhoneで、2015年8月25日から2016年3月24日までの記録がありました。ちょうど8ヶ月分のデータ通信量です。8ヶ月で合計103GB、1ヶ月あたり13GBを通信しています。
その通信量の内訳 トップ10アプリ
- Safari 26.7GB
 - AppStore 7.3GB
 - Facebook 4.7GB
 - Twitter 3.8GB
 - LINE 3.7GB
 - Apple Music 3.4GB
→LINE MUSICに置き換える想定 - Spotify 3.1GB
 - YouTube 2.3GB
 - Instagram 1.5GB
 - メール 1.4GB
 
なんと私の場合、この上位10アプリだけで全体の56%、58GBを消費していました。
今回の目玉SNS無料は「Unlimited Communication」というらしく、LINE Musicなどの音楽ストリーミングサービスなどの通信を課金カウントしないということです。無料対象となるSNSアプリはLINEとFacebook、Twitter,LINE MUSICあたりですから、私の場合は15.6GB分、全体の15%程度の通信費がかからない計算になります。
となると、そんなに大幅には安くならないですね。
 15%しかなかったのが逆に驚きですが、値引きがないよりはお得です。ただ、すげー安くはならなさそう。
LINEがやるからインパクトがある
でもね、インパクトがある。月々のLINEやSNS通信料が無料!ってかなりインパクトがあるんですよ、宣伝文句として。
じゃあどのくらい、みんなSNSで通信しているの?ってことになるわけですが、そんなん調べる人は少ないのが現状です。調べて、計算する人が少ないから儲かるわけです。認知度が高いLINEでは、ユーザーの裾野は広く、利用者がレイトマジョリティまで到達しているからこそ、サービスを横並びで調べないで契約する人が多くなるわけです。おそらくこのページを見ている人は比較する人なんです。比較しない、調べないからこそ、この「SNS完全無料」というキャッチーなフレーズがキーワードとなり、バズになるのでしょう。
ここで見直したいFREETELの格安SIM
ちなみに、この手の価格付けは、実はLINEがはじめてではありません。FREETELという格安スマホ会社がやってます。
見てみてくださいこのSIM
LINEトーク、WhatsApp、WeChat
この通信分が無料です。さらに、こんなプランもありますよ。
FREETEL SIM for iPhone/iPad
AppStoreダウンロード時のパケット料金が無料になるものがあります。AppStoreのダウンロードもかなりの通信があるわけですから、「LINE+AppStore」と「LINE+Facebook+Twitter+音楽ストリーミング」が同じくらいのダウンロードデータ量ならFREETELでもよいわけです。ここは純粋に価格勝負になります。
でもね、認知度がLINEの方が圧倒的に高い。FREETELは分が悪いですね。それでも、LINE MOBILEは夏からです。今、LINEの通信が無料+AppStoreの通信が無料なのは、FREETELなんですよ。
LINE MOBILEの料金はいくらならお得と感じるのか
もうここまで来たら、勝手に料金プランを考えてみましょう。勝手にすみません。

月額500円からという情報をもとに勝手に予想。
SNSの使い方にもよりますが、私の場合は通信費の15%程度にしか影響がないので、LINE MOBILEの月額利用料は、現在最安値級といわれるイオンモバイルの料金の10~15%増し程度であれば、お得という感じになるでしょう。(人によってはもっと高くてもいいかもしれないですね)
音声通話についてはデータ通信プランに+600円程度だと、すごくお得感が高いですね!
SNS無料があるから、LINE MOBILEは逆に最安値級のSIMを提供しなくてもいいわけですね。
ついでにいうと、LINEモバイル契約者特典、たとえばスタンプ毎月1つ無料とかあると選んじゃうかもしれませんね。さて正規価格はおいくらになるのでしょうか、今から楽しみですね。




