iPhone11Pro SIMフリー 購入実機レビューファーストインプ(随時更新)ウォー思ったより重くない!

iPhone

ついにやってきたiPhone11発売日。Apple Store丸の内で引き取りに行ってきました。開封から使ってみた感想までのファーストインプレッションです。

au公式のiPhoneの価格

Apple Store丸の内はそれほど混雑なく当日販売もあった


SIMフリーiPhone推進派としては、毎回Apple Store(ネット)で、購入をして、当日の宅配もしくはApple Storeでの引き取りを毎回しいるんですが、今回は東京駅前にApple Store丸の内がオープンしたこともあり朝8時台の引き取りをしてきました。

出遅れたこともあり、9時引き取りの列になっていましたが、8時引き取りを優先してさばいている様子で、予約は5名程度の並びでしたが、すぐに通され、ほぼ待ち時間なしでした。一番乗りで取材を受けたいとかでない限り、予約している人が、朝四時から並ぶ必要はありません。

iPhoneXSの銀座アップルストアは昼に引き取りに行ったら予約でも超絶混雑だったので、発売日当日の朝でも少し時間をずらすといいかもしれませんね。

当日予約はストアを向かって右側に列が作られ、建物の端で折り返していますがそれほどながくはありません。

Apple Storeではエコ活動の一環で製品むき出しの受け渡しを推進しているらしく、袋なしの受け取りです。

報道陣の他、AppleフォトチームもiPhone 11シリーズ発売の風景を撮影中。

au公式のiPhoneの価格


iPhone 11Proを開封 188gはiPhoneXから乗り換え組には重くない!

おおおー、背面ガラスがフロスト!! 白くない、少しクリーム寄りの色。

思ったより軽い188g!

188gはそれほど重くない。あまり差が感じらられない。iPhone Xは174g、iPhone XSも174g。Maxは208gだから、188gで+14gはそれほど変化がなく違和感がない。一安心!

移行アシスタンですぐに乗り換え

iOS11以降はiPhoneの移行アシスタントが秀逸だから、旧型からの乗り換えのストレスなし。iCloudバックアップからダウンロードか古いiPhoneからそのまま転送。

やばい!なにこれ!広角0.5倍すごすぎ!

iPhone X、XS,iPhone11Proの1倍や、2倍ズームは基本的に画角は変わりません。iOS13からか、ズームの脇にレンズのミリ数が書かれるようになったらしく、1倍で26mm、2倍で52mmです。1倍でも広角ではあるんですが、0.5倍は13mmとなっていまして、超広角の部類に入るでしょう。魚眼まで行くとかなり歪んでしまいますから、ここらへんまでがいいところかと。

なんじゃこりゃー。ズームの反対があったとは!!ひける、0.5倍。

向きはそのままに、0.5倍ズーム、そして上に向けて、、、こんなの今まで撮れなかった!これは、スマホの枠を超えた超高性能デジカメ+iPhoneの機能という感じでしょう。

カメラ!!すごい。感動した。

で、これさっきのをくっつけてみた結果です!!すげー、、、

随時更新。

充電器がUSB-C、ライトニングケーブルも変更!

普通に買うと高かった充電ケーブルがみんなのものに!! 標準搭載。5V-3A=15W、9V-2A=18Wで、いままで標準だった5Vから一気に急速充電対応。iPhone11 Proシリーズに標準添付。

電流などは後ほどチェック!

au公式のiPhoneの価格

タイトルとURLをコピーしました