誰もが知っているエッシャー。エッシャーは「だまし絵/トロンプ・ルイユ」やトリックアートだと思っている方がほとんどだと思うのですが、これはきっと美術の教科書の影響です。美術の教科書に出てくる、ベルヴェデーレ(物見の塔)や滝といった作品が、不思議な遠近感だったり、柱が前に出たり後ろに行ったりする錯視をねらった不思議な作品が、小学生だった子どものあなたに強烈に印象を与えたのだと思います。
 
今回のミラクルエッシャー展は上野の森美術館から始まり、全国を巡回します。きっとあなたが小学生の時に見たエッシャーと、違うエッシャーを感じられる展覧会です。
閉館時間が延長になりました! 金曜土曜が10:00〜20:00!
ミラクルエッシャー展の概要 これだけ大規模なのはなかなかない
Sponsored Link
オランダ出身の版画家、M.C.エッシャーの生誕120年を記念した大規模展覧会。イスラエル博物館の協力により、日本初公開のコレクション約150点が来日しています。
 
チケット売り場はエッシャーがガラス玉の中に反射している作品のラッピングになっていて、受付の人がちょうどエッシャーの自画像部分に重なるようになっていたりします。
展覧会では、20世紀のオランダひいてはヨーロッパ芸術のなかで、極めて独特な立ち位置の芸術家、エッシャーに「科学」「聖書」「風景」「人物」「広告」「技法」「反射」「錯視」の8つの観点から迫っていきます。
この切り口はよく考えられていて、科学から着想を受けた幾何学的な表現や、若い頃に描いたキリスト教が主題の版画、さまざまな風景画、初期に取り組んでいた人物画、エッシャーの商業デザイン作品、版画をはじめとしたさまざまな
ミラクルエッシャー展の巡回する美術館と会期 日程
生誕120年 イスラエル博物館所蔵
ミラクル エッシャー展 奇想版画家の謎を解く8つの鍵
 supported by 弁護士法人 東京ミネルヴァ法律事務所
 The Miracle of M.C. Escher: Prints from The Israel Museum, Jerusalem

ミラクルエッシャー展 上野の森美術館 料金と会期
上野の森美術館
 東京都台東区上野公園1-2
 2018年6月6日(水)~7月29日(日)※会期中無休
 10:00~17:00 毎週金曜日は20:00まで。※入館は閉館の30分前まで
閉館時間が延長になりました! そりゃそうだよ大反響だよ。
金曜土曜が10:00〜20:00!
03-5777-8600 全日8~22時(ハローダイヤル)
| チケット料金 | 当日券 | 前売券 | 
|---|---|---|
| 一般 | 1,600円 | 1,400円 | 
| 大学生・高校生 | 1,200円 | 1,000円 | 
| 中学生・小学生 | 600円 | 500円 | 
| 小学生未満 | 無料 | |
団体または前売り券は安いです
ミラクルエッシャー展 あべのハルカス美術館 料金と会期
あべのハルカス美術館
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階
2018年11月16日(金)~2019年1月14日(月・祝)
 各月曜日と1月1日(ただし12月24日、1月14日の祝休日は開館)
 火~金/10時-20時、月土日祝/10時-18時 ※入館は閉館30分前まで
料金は未定
ミラクルエッシャー展 福岡展 料金と会期
まだ決まっていません
ミラクルエッシャー展 愛媛展 料金と会期
まだ決まっていません
エッシャーの魅力はだまし絵だけではない
 
販売されている図録より
これすばらしいですよ。買ったほうがいいです。ケチってはいけません。こういうのは、変な百科事典を買うよりも後々財産になります。
パソコンのない時代、Photoshopや3Dモデリングソフトがない時代に緻密に計算された立体を平面に落とし込む、これがエッシャーの得意とした木版、リトグラフ、メゾティントなど版画技法を駆使して表現されます。版画を極めたエッシャーならではの世界。
だまし絵のイメージが先行しすぎて、エッシャーが版画家だなんてあんまり考えたことがない人も多いのではないでしょうか。
 
エッシャーがエッシャーになる前の、風景画の時代 ロッサーノ カラブリア州などさまざまな作品で見られますが放射状の線を風景画にとり入れることにより、遠近感を出し消失点を思わせる作風になっています。
階段の家では、重力がおかしくなってきていて「でんぐりでんぐり/Curl-up」というエッシャーが考えた架空の動物、キャラクターが重力を無視して階段を動き回ります。
 
だまし絵だとみんなが思うエッシャーは、想像の二段、三段上をいっていました。正則分割からの変形、そこからの循環とエッシャーが作品自体を楽しんでいるのが伝わってくる展覧会になっています。
正則分割とは一つの図形を回転、反転をしながら隙間なく埋める手法ですが、エッシャーはこのマニア、パイオニアですね。形が変わり違うものになる、循環する。
展示の最後に、4mにも及ぶ大作。メタモルフォーゼ2が展示されています。必見でしょう。
オリジナルグッズにメタモルフォーゼの手ぬぐいが欲しかったー!おしいっ!!
きっとみんなの知らないエッシャーがここにいますよ。ぜひお出かけください。
ミラクルエッシャー展で買いたいもの 限定グッズ

バカリズムの音声ガイド550円は借りたほうが作品理解が進むと思います。また図録も販売していますので、混雑した展覧会ではなく自宅でゆっくり見るには、ぜひ買ってみてください。とてもよくできていますし、価値があると思います。
クリアファイルや、主催が産経新聞社、フジテレビジョンなのでガチャピン、ムックの正則分割、ポストイットみたいなものも売っています。
エッシャーxマックスブレナーチョコレートバー、エッシャーxSABONなどの限定コラボ商品も売っていますよ。
Sponsored Link
ミラクルエッシャー展の混雑状況、所要時間
ミラクルエッシャー展公式Twitterがつぶやいています。
土日はかなり混雑します。
また、ぼくははじまってすぐの土曜の閉館間際に行ったのですが、大混雑だったのと、最後は入館させたのに、17時には追い出すような対応になっていたので、時間に余裕を持っていったほうがいいと思います。
一時間だとゆっくりでは見きれない量の展示がありますし、展示を出たあとに「ミラクルデジタルフュージョン」と題して、echer x 最新技術の体験型映像コンテンツコーナーが設置されています。
こちらは最先端デジタル合成技術を使った動画撮影と合成で、エッシャー作品の中に入ることができるという内容ですが、閉館間際だと終わってしまいますので、ここまで楽しみたい方はぜひ2時間以上の所要時間をみておきましょう。



