これも妖怪のしわざ。Amazonから突然カラフルな配達ボックスが届いてびっくりした。なにこれ!? なんなの。子どもは大喜びなわけです。大人は普段と違うアマゾンのオレンジボックスにちょっとうれしい気分になりました。これってどういうキャンペーンなんでしょう。
※先着順のキャンーペーンだったためか、当選連絡が12/28には来ていたので、また賞品が到着しましたら更新いたします。1月末到着しました! こんな感じです。

スペシャルボックスだニャン!キャンペーン
Sponsored Link
だそうです。先着10,000名様に「サマーウォッチ うたメダル」がプレゼントされます! 先着なんですね。これは大変。キャンペーン期間は2015年11月17日から16年1月31日まで。ボックスの配布は、なんとランダム。この箱、誰に届くかいつ届くかもわかりません。

この箱届いたら自撮写真と一緒に投稿するとなんか貰えるらしいから撮ったにゃん…自撮? #yo-kaiamazon pic.twitter.com/7VM2qYpYY6
— やまい (@yamai) 2015, 11月 20
妖怪ウォッチの箱!よかったね弟くん #yokaiamazon pic.twitter.com/d5l8IZkefq
— しーな (@fujinatsuyuyu) 2015, 12月 18
 正月仕様も! 追加された!
 amazonの妖怪ウォッチ箱きたー! #yo-kaiamazon #yokaiamazon pic.twitter.com/baUU5qigxQ
— Mitsu (@Mitsu_hive) 2016, 1月 7
届いたらどうするの?
- 届いたら、TwitterかFacebookかInstagramで、ハッシュタグ #yokaiamazon または #yo-kaiamazon でつぶやく
 - 各投稿したSNSの公式アカウントをフォロー/いいね!する
 
だけです。でも箱といっしょに自分の写真を投稿するというのがルールなので、ハードル高めです。顔のところに箱を当てて、投稿するのが主流ですね。多くの人がそうしていますから、この方法で問題ないでしょうね。
サマーウォッチ うたメダルは、妖怪ウォッチでユニット召喚ソングが聞けたり、ゲームで「一つ星コイン」がもらえるらしいですよ。なんのこっちゃ。

3,000,000個作って1%の人が投稿してくれれば、30,000人くらいかなぁと勝手に想像。10,000人のSNSで拡散すると1アカウントあたり100人フォロワーがいたとして3,000,000インプレッション。いいのかわるいのか、微妙な。
箱はどうなってるんでしょう
 
正面、背面。パッケージグラフィックの都合上、通常の背面が正面になっていますね。
 
向かって右側は、映画の告知『映画妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』12月19日公開のお知らせ。へー、みんな「だニャン」とつくのね。左側は3DSの妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団、白犬隊の宣伝です。箱も広告媒体となったんですねぇ。物流量半端ないですからね。
なにをたのんでも箱は届く
ボックスのサイズは大きいですが、小さなものをたのんでもこのボックスサイズで届きますから、たくさんオーダーするしかありません。

というわけで、突然わが家にやってきた、妖怪ウォッチボックスですが、広告です。広告のボックスの紹介をしてしまいましたが、欲しい人は多いのでは!? また届いたら画像追加します。
このキャンペーン詳細はこちら!

ドラえもんのラッキーBOXの記事はこちらです。




