この製品のポイントはなんと言っても海外に行かなくても日本で使える充電器だということです。海外?いかないし。という方も必見です。
海外旅行に行く人は必須の海外コンセント変換プラグ。日本はUS形式なのでハワイとかでは問題にならないのですが、アジア、ヨーロッパへ行くなら必須のアイテム。海外コンセントの形状が違う問題の解決にら変換プラグを持ち歩くしかありません。NIERBO変換プラグは変換機能の他、USB充電器機能も装備、しかもUSB-Cまで付いているのがポイントです。格安充電器として日本でUSプラグを使って充電もできます。レビューにあたりNIERBOさんより製品提供をいただきました。
海外変換プラグにUSB-C充電も付いて2000円程度
Sponsored Link
今回の海外変換プラグTP45は、以前紹介しているTP40のアップグレード版になります。以前の商品も機能充実、デザインはマットなコーティングでなかなかよかったのですが、このデザインを踏襲していてとてもいいですね。
USB-Cの充電器として考えるとかなり安い部類に入ります。


シンプルな箱を開けると本体、説明書が入っています。かなりシンプルな内容で余分なものは入っていませんよ。今回はTP45ということでTP40のアップグレード版になります。
何が違うのかというと、コンセントの穴の中が赤くなったくらいで見た目は大きく変わりませんが、以前は過電流が流れた際にヒューズによって電気を遮断するようにできていましたが、今回はヒューズ交換なしに復帰できるようになり、利便性が増しています。

こちらがTP40。以前もヒューズが飛ぶというようなことは(もはや死語なのか?)ありませんでしたが、万が一の際にヒューズを持ち歩いていないと使えなくなるということでしたから、それ自体がなくなったのは、とてもいいことですね。確実な進歩です。
Sponsored Link
コンパクトでUSB4ポート装備 必要十分なパワー
本体サイズはとてもコンパクトで67x56x52mmでかなり小さなサイズ。USBポートが3基+USB-Cポートが1基付いているというかなり攻めた設計です。通常の充電器でもこれほど小型で、ポートが4基ついているものはすくないでしょう。海外変換プラグ機能はおいておいても、日本のみで使うにしても2,000円台はお得感が高いです。




トータル3.4Aのようなんですが、それぞれ最大2.4Aまで出せるUSBを装備。アウトプットは最大5V-3.4A、USB-C部分は5V-3Aまでとなっています。
すごいのは充電器部分だけではなく、コンセント部分についても結構ちゃんとしています。100Vの環境で600Wまで、250Vの環境では1500Wまでの電化製品を接続できるので、それなりの電化製品をつなぐことが可能です。
一つ注意が必要なのは100Vから250Vに対応しているんですが「ボルトの変換」は対応していないということです。これは、入力が100V用に作られているものに、250V電圧で入力があると壊れたり煙が出たりしますので、電化製品側の対応電圧に注意が必要です。
変換が必要な場合は、変換器を購入してください。最近はパソコンやスマホなんかだと付属するアダプタが100Vから240Vに対応しているので、変圧器はいらなかったりする時代でもあります。気になる方はたとえばこういう電圧変換器を買ってくださいな。




肝心の電圧は通常のUSBポートに40%程度の充電容量のiPhone Xをつないで5V-1.7A 8.5Wくらいで充電されていましたし、MacBook ProをUSB-Cで充電した場合、4.7V-2.9A 14W程度での給電が可能でした。
稼働しながら充電は厳しそうですが、MacBookを閉じてスリープ状態なら確実に充電できますので、バカ高い純正充電器を買わずにこれ、という選択肢もありますね。
世界200カ国以上に対応!A/O/BF/C型に対応




持ち歩きにも海外に持っていくのにもいいわけですが、海外のことを考えなくても性能を考えるとこれいいねってなります。2,000円程度なので、海外に行かなくてもこのコンパクトさはおすすめです。
変換アダプタとUSB充電器をふたつ持っていかなくても、ノートPC、スマホ、タブレット、iPhone、iPad、デジカメなどをさまざまなデバイスを同時に充電可能ってことですね。
MacBook Proなんかだと、ちょっと15Wだと足りないんですが、ゆっくりでも充電は可能。ポートが4つあるので結構重宝します。もちろん日本でも!
安全保護 ショート防止機能もありますよ
充電器自体は、過熱、過電流、過充電、過電圧および回路のショートなどの防止機能が搭載されています。海外では高電圧のため日本の電子製品を損傷しやすいですが、本製品はヒューズが装備され安全性をしっかりキープしています。
このNIERBOの海外変換プラグにはA/O/BF/Cの4種類コンセントがあり、ヨーロッパ、ドイツ、スイス、フランス、韓国、イギリス、香港、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、中国、米国など世界150カ以上の国に適用可能です。
EUプラグ、UKプラグ、AUSプラグ、USプラグと4パターン。




USは日本と同じ「=」と、ごっつい豚の鼻のようなEUプラグ




ハの字のAUSプラグに、平型UKプラグ。
これがあれば変換プラグだけで世界中に旅行可能ですね。で、ですよアメリカ/USのプラグは日本国内と同じですからそのまま利用が可能です。これ重要ですよね。なんでかって、次の項目にあげる充電機能があるからです。
NIERBO海外変換プラグ 製品仕様 TP45-JP-1
コンパクトなサイズでUSプラグで日本でも使えますから、このモデルを使っていれば、急な海外に出張、旅行にも対応できますね。海外に行く場合にも使えますが、日本にいても使えるのがポイントがめっちゃ高いです!
入力 AC100-240V 50-60Hz 6A Max
出力 DC5V 2.4A Max
定格効率 600W Max(100V)、1500W Max(250V)
サイズ 67x56x52mm 重量 125g
過度充電保護、温度保護機能付き
パッケージ内容 海外旅行変換プラグ本体、日本語取扱説明書







