ZOZO SUITS/ゾゾスーツ、もう使っていますか? ちょっと前に仕様が変わったZOZO SUITSについて書いていましたが、まあ仕様が変わったとて結局みんな使うことになるんだろうとか書いていたんですけれど。実際に使ってみて、ものを買ったところをまとめていきます。それぞれの製品についてはひとつひとつ細かいページで詳細を書いていきますが、まずはまとめて見ていきましょう。

ちなみにスーツ系の購入はしない予定です。さすがにネット上に散らばるあのありさまではさすがにオーダーできません、、、。
ZOZO SUITSで測るぼくの体型について
Sponsored Link
ZOZO SUITSではZOZOの通常のアプリで体型を測定できます。ゾゾスーツを着てスマホのカメラの前で一回転すればそれでOK。簡単に体型データを取得できます。


2ヶ月くらいの間隔で測定しているのですが、誤差はあるとは思いますが、定期的な測定で、ウエストが締まったり、もも周りが太ったとかやせたとかわかるのは、レコーディングダイエット的にもいいかもしれません。まずは数値をとって、自分がいまどういう体型なのかを知るのは大事なことです。
このデータをもとに購入した商品をレビューしていきたいと思います。
おおよそ肩幅が46cm、胸囲98cm、ウエスト88cm、ヒップ98cmという感じ。
身長は181cm、体重は82〜85kgくらいです。
腕の長さがしょっちゅう変わるのは困りますが、左右の袖や足の長さが極端に変わるようなオーダーにはならないので、左右の長さが変わってもそれほど問題ないでしょう。
Sponsored Link
ZOZOオリジナル ストレートデニムパンツ 3,900円
裾に向かって細くなるシルエットは大きめのトップスに合わせるのがいいらしいです。足が長くきれいに見えるのも売りというスリムテーパードデニムパンツ。価格は3,900円と比較的書いやすい値段です。サイズ感は細め、伸縮性あり。


いきなりで恐縮ですが、ZOZOのイチオシであるこの商品、ストレートデニムパンツに比べて1,000円も安いのですが、これはぼくの体型からしてだめでした。
スリムテーパードデニムパンツオーダー情報
ダークインディゴブルー
ウエスト91cm(最適)/ ヒップ106cm(最適)/ 総丈101cm(最適)
実測体型データ、ウエスト87.8cm、ヒップ98.5cm、股下72.5(2018/9月データ)




これがですよ。ほぼスポーツスパッツを履いているような感じになってしまいました。これはふくらはぎが想定よりも太いためだと思うんですが、これはふくらはぎが太い人はもうオーダーしてはいけないやつです。
パターンオーダーで、バッチリ決まるんですが、ふくらはぎはパターンにない。
ダークインディゴブルーの色落ち具合は結構よく、ひげの具合も悪くなかったですが、いかんせんふくらはぎが強調されすぎる感ありました。


ちなみにZOZO TOWNの返品方法はこちらに書いてありますよ。まずはお試しで、返品可能ってなっている商品ですが、そもそもふくらはぎが太い人にはむずかしい商品です。
ZOZOオリジナル ストレートデニムパンツ 4,900円
最適なゆとりあるシルエットを謳い文句にしているストレートデニムパンツ。カジュアルシャツとの相性が抜群とのことです。ZOZOオリジナルのオックスフォードシャツとあわせるのがいいってことですね。価格は4,900円は体型データが正しいかを試すには結構チャレンジングな値段です。サイズ感はふつう、伸縮性なし。


これ結構いい感じの生地になっていて、ぼくの印象では厚め。好きですね。春秋冬はいいですけれど、夏はちょっと気が重い。色はワンウォッシュとダークインディゴブルーをオーダーしてはいています。
ストレートデニムパンツオーダー情報-1本目




ワンウォッシュ
ウエスト95cm(最適)/ ヒップ112cm(最適)/ 総丈102cm(最適)
実測体型データ、ウエスト90.1cm、ヒップ100.9cm、股下73.3cm(2018/8月データ)
ワンウォッシュは、ビジネスカジュアルで使うにはとてもいいですね。よく見るとジーンズ、はたから見ると濃い色なのでそれほどジーンズ感はありません。ダークインディゴブルーになると一気にカジュアル感が出てきます。
ストレートデニムパンツオーダー情報-2本目




ダークインディゴブルー
ウエスト92cm(最適)/ ヒップ109cm(最適)/ 総丈102cm(最適)
実測体型データ、ウエスト87.8cm、ヒップ98.5cm、股下72.5(2018/9月データ)
ウエストが初回オーダーより2センチ減ったため、92cmが選択されました。ヒップが100.9→98.5cmになったことで、いきなりこちらも112→109cmに下がりました。サイズ的にはウエストはぴったりになったんですが、色はワンウォッシュが仕事には向いてます。腰ばきにするようであれば、オーダー時にワンサイズ大きめに調整したほうがいいですね。
一気にカジュアル感が出てきますね。もう一色、ライトインディゴブルーというのがあるんですが、これだとかなり浅い色になるので完全カジュアルですね。
ZOZOオリジナル オックスフォードシャツ 3,900円
洗いざらしのしっかりとした生地でできているオックスフォードシャツ。デニムパンツとの合わせを推奨しています。第1ボタンを開けてカジュアルに着てねって、ZOZO推奨です。サイズ感はふつう、生地の厚さはふつう。


生地の厚さは厚くもなく、薄くもなく適度。透ける感じもないですし、生地の詰まり具合もいいですね。自然なシワが入っている感じがとてもいいです。風合いもこの価格なら満足ですね。
オックスフォードシャツオーダー情報-1回目
ホワイト
首まわり:43cm(最適) / 肩幅:46cm(最適) / 胸囲:112cm(最適) / 袖丈:66cm(最適) / 着丈:74cm(最適) / 手首:23cm(最適)
体型データ、腕周り34.5cm、肩幅46cm、胸囲98.2cm、腕の長さ60.5cm(2018年8月データ)




パンツインしてつかうというよりは、裾をパンツに入れないほうがいいかもしれない、着丈。これってどの採寸データを使っているのかわからなかったんですが、身長とかだったら、ぼくの場合はちょっと短いですね。
椅子に座ったり、立ったりが繰り返されるようなデスクワークをする人には裾をちょっと長めに設定したほうが、裾が半分出るとかそういうことがなくなるかもしれませんね。パンツ飲するなら裾を+2cm、+4cmと変えることが可能です。
オックスフォードシャツオーダー情報-2回目
ブルー
首まわり:43cm(最適から1cm) / 肩幅:46cm(最適) / 胸囲:112cm(最適) / 袖丈:65cm(最適から2cm) / 着丈:74cm(最適) / 手首:22cm(最適から2cm)
体型データ、腕周り34.2cm、肩幅45.7cm、胸囲97.5cm、腕の長さ58cm(2018年9月データ)
ブルーを追加で買いました。こちらも風合いはいいです。満足。ただ、9月のデータだとちょっと小さくなる気がしたので、8月のデータで補正をかけました。この時点で裾の件はあまり気にしていなかったんですが、+にしておけばよかったですね。
むずかしいのが手首です。よくある吊るしのワイシャツを買う場合は手首なんて調整の余地がないんですが、一度オーダーしてみて二度目以降調整でもいいかもしれません。手首を通してからボタンを掛けるくらいがちょうどいい太さなんだと思いますが、なんだか慣れません。逆に今までガバガバだったものを着ていたということだとも言えそうです。
ZOZOオリジナル ホールガーメントクルーネックニットプルオーバー 4,900円
程よく薄手の生地、すっきりとした印象のプルオーバー。デニムとの相性抜群。着る人それぞれの体系に沿った包み込まれるような着心地を追求して作られたニット。
これはいいですね。袖と、胴回りのつなぎ目がなく、全体に包まれるようなフィット感となっていて着心地がいいです!


生地の厚さは薄め。光に当てると結構薄く見えますが、それなりです。軽くて薄いけれど比較的暖かな印象で暑がりなあなたでも大丈夫。




ちょうどZOZO PBのクルーネックポケットTシャツをインナーに着るとこんな感じ。ちょうどいい感じにインナーが見えます。
ニットを一着まるごと立体的に編み上げるように編まれた接ぎ目のないニットで、脇や袖の縫製部分がない、心地よい着心地。これって継ぎ目がないのはこの肌着でも証明されていますから、ほんとにいいですよ。


GUNZE BODYWILDのプレミアム無縫製 Vネックインナーがすこぶる快適なのでおじさんにおすすめしたい
素材は、質の良いメリノウールの中でも、特に繊維が細く柔らかな肌触りの「エクストラファインメリノウール」という最高級素材を使用となっています。毛羽立ちを少なくする加工のためかスレには比較的強い印象。ウールにありがちなチクチク感は少ないです。
ウォッシャブルウールだから、家でも選択できるのもいいですね。




推奨サイズでは、クルーネックポケットTシャツをインナーに着ると裾の具合もばっちりでした。またオックスフォードシャツも裾出しだとこんな感じの長さになりますね。
ホールガーメントクルーネックニットプルオーバーオーダー情報
ブラック
胸囲108cm(最適)/ 肩幅42cm(最適)/ 着丈67cm(最適)/ 袖丈59cm(最適)
体型データ、腕周り34.2cm、肩幅45.7cm、胸囲97.5cm、腕の長さ58cm(2018年9月データ)
結構いいですね。価格は4,900円ですからユニクロなんかに比べると2倍の価格です。概ね満足しています。軽く薄いニットを求める方にちょうどいいです。
ZOZOオリジナル VネックTシャツ 1,200円


こちらは順次情報を上げていきます。
VネックTシャツオーダー情報-1
ブラック
胸囲107cm(最適)/ 肩幅44cm(最適)/ 着丈65cm(最適から-2cm)
体型データ、腕周り34.5cm、肩幅46cm、胸囲98.2cm、腕の長さ60.5cm(2018年8月データ)
VネックTシャツオーダー情報-2
ネイビー
胸囲107cm(最適)/ 肩幅44cm(最適)/ 着丈67cm(最適)
体型データ、腕周り34.5cm、肩幅46cm、胸囲98.2cm、腕の長さ60.5cm(2018年8月データ)
ZOZOオリジナル クルーネックポケットTシャツ 1,500円
ポケットがアクセントの一枚着用に適したTシャツ。胸囲をひとまわり大きく調整。細のみのパンツに合わせてゆったり着るのもオススメだそうです。サイズ感はふつう、生地の厚さもふつうです。


写真などは後ほどアップ。
クルーネックポケットTシャツオーダー情報
ホワイト
胸囲110cm(最適)/ 肩幅44cm(最適)/ 着丈67cm(最適)
体型データ、腕周り34.5cm、肩幅46cm、胸囲98.2cm、腕の長さ60.5cm(2018年8月データ)
夏にはちょうどよかった、一枚で着られるポケットT。生地素材もそれなりの厚みとなっていて、少し大きいサイズ。これは春夏にヘビロテです。
色は圧倒的に白がオススメなんじゃないでしょうか。
オーダー中のZOZO商品の情報 随時情報アップ
この他、いろいろな商品が出ていますので随時アップしていきます。
ZOZOオリジナル 長袖クルーネックTシャツ 1,900円
注文中
秋冬のアウターとの重ね着として活躍するための1枚。ひとりひとりの腕の長さに最適にフィットを目指している長袖クルーネックTシャツ。サイズ感はふつう、生地の厚さもふつう。


長袖クルーネックTシャツオーダー情報
ブラック
胸囲107cm(最適)/ 肩幅46cm(最適)/ 着丈67cm(最適)/ 袖丈65cm(最適)
体型データ、肩幅が46cm、胸囲98cm、ウエスト88cm
ZOZOオリジナル 長袖ボーダーTシャツ 1,900円
注文中
ボーダーの太さは好みで選べる3種類、太、中太、細。腕の長さに完璧にフィットを謳う製品。サイズ感はふつう、生地の厚さはふつう。


長袖ボーダーTシャツオーダー情報
ホワイトxネイビー
胸囲107cm(最適)/ 肩幅46cm(最適)/ 着丈67cm(最適)/ 袖丈64cm(最適)
体型データ、肩幅が46cm、胸囲98cm、ウエスト88cm
ZOZOオリジナル ボーダーTシャツ 1,500円
注文中
ボーダーの太さは好みで選べる3種類、太、中太、細。半袖なので袖の長さではなく体型フィットを売りにしています。


ボーダーTシャツオーダー情報
ホワイトxブラック
胸囲107cm(最適)/ 肩幅46cm(最適)/ 着丈67cm(最適)
体型データ、肩幅が46cm、胸囲98cm、ウエスト88cm
ZOZOオリジナル バインダークルーネックTシャツ 1,200円
注文中
丈夫に作らえた襟は少し厚みがあり全体の程よいアクセントとなる。サラッと一枚できることを推奨。サイズ感はふつう、生地の厚さはふつう。


スリムテーパードデニムパンツオーダー情報
ブラック
胸囲110cm(最適)/ 肩幅46cm(最適)/ 着丈67cm(最適)
体型データ、肩幅が46cm、胸囲98cm、ウエスト88cm
ZOZOオリジナル フライスクルーネックTシャツ 1,200円
注文中
すっきり薄い襟。襟のことなんて考えたことがなかったから、フライスクルーネックなのかバインダークルーネックなのかって、結構あとあとどっちが好みとかあると思う。バインダークルーネックのほうがぼくは好みかもしれない。
襟が薄いから、インナーのために作られたってことみたいです。


フライスクルーネックTシャツオーダー情報
ブラック
胸囲107cm(最適)/ 肩幅46cm(最適)/ 着丈67cm(最適)
体型データ、肩幅が46cm、胸囲98cm、ウエスト88cm
新しい製品が出たら随時アップしていきます。



