Amazon、楽天の返品方法についてまとめましたが、ゾゾタウンの返品についてもまとめました。日本のファッションネット通販に限ってはZOZOTOWNの利用率が高そうですし、試着してみてサイズが合わないなどの衣類特有の返品理由もありそうですね。そんなZOZOTOWNの返品方法を記載しています。
返品は会員登録情報の注文履歴・発送状況から

基本的にはネット通販の返品、交換は注文履歴ページから行うのが現在のネット通販サイトの設計の標準になっています。
当然、ZOZOTOWNについてもそのような設計で、「会員登録情報」から「注文履歴・発送状況」注文商品を選びましょう。このページは「発送前」「発送済み」のタブに別れており、1ページ内で発送前/後を確認できます。とはいえ、便利かというと返品の際には不便で「発送済み」を選びます。発送前であれば注文キャンセルを出来れば返品の必要はありません。
ZOZOTOWNの注文取消し
注文取消しは、発送前のものが対象です。発送処理になったあとは返品扱いになりますので、注意が必要です。Amazonでも楽天でもご紹介したとおり同じですね。またZOZOUSEDの中古品や、予約商品、福袋なども制限があります。
- 商品発送状況が「発送処理中」もしくは「発送済み」の状態になった場合
 - ZOZOUSEDで販売している古着商品
 - 注文から24時間を過ぎた予約商品
 - 福袋・福箱
 
ZOZOTOWN返品対象かどうかの確認方法
 
ZOZO商品の返品対象かどうかで処理が変わってきますよ。
まず、原則購入時に「※このアイテムは返品・交換対象外商品です。」「予約商品は、注文取消し・返品・交換対象外です。」と書いてある商品は返品交換ができないと思ったほうがいいです。原則と書いたのは一部例外もあるからですが、たとえば壊れていたとか、サイズが違うものが来たとかですね。注文に対し正しい商品が送られてきたときは返品不能です。
返品には理由が必要 カスタマーサポートの審査が入る

注文履歴・発送状況から返品する商品を選び「商品を返品する」ボタンを押します。結構やっかいなことに、返品する際の返金方法と返品の理由を聞かれます。
銀行口座の記入と返品理由

ZOZOTOWNの返金は、返送商品がZOZO側に到着し、問題ないか確認された後、お支払い方法に応じて返金手続きが行われます。
- クレジットカードで支払い → クレジットカード決済の取消し
 - 代金引換、コンビニ決済、クロネコ代金後払い/ツケ払いで「お支払い済み」の場合 → 土日祝日を除く、7営業日程度でご指定の銀行口座へ振込み
 - ツケ払いで「お支払い前」の場合→ ツケ払い決済の取消し
 - クロネコ代金後払いで「お支払い前」 → クロネコ代金後払い決済の取消し
 - LINE Payで支払い → LINE Pay決済の取消し
 
私の場合はクレジットカード決済でしたが、銀行口座を聞かれました。なんでだったんだろう。
返品許可がメールで届くので返品する
返品申請から程なくして、カスタマーサポートからメール連絡が入ります。
 
基本的に返品は使ったものを返品する仕組みではありませんから、タグや商品付属品はすべて返品する必要があります。
- タグ・商品付属の箱・付属品はすべて同梱して返送
 - 靴箱・箱がある商品は直接伝票を貼らないで返送
 - 荷物状況確認のため、配送伝票の控えは対応完了まで手元に保管
 
返品の場合、配送料はZOZOTOWNが負担するので着払いで返送します。ヤマト運輸の場合とその他の運送会社で返送先が異なるので注意が必要です。トラブルを避けるため、必ず配送伝票が残るもので返送しましょう。けちって郵送する人がたまにいますが、トラブルのもとです。
以上で返品処理が完了します。後日の返金を確認して終了です。
他のネットショップでのキャンセル/返品方法まとめ
他のネットショップでの返品や交換方法をまとめています。

