iPhone X SIMフリーしか選びようがない。iPhone8,iPhone8 Plusどれ買うべき?iPhone内格差鮮明に

iPhone

事前にリーク情報が多かった今回発表となったiPhone。名称はiPhone7sをとばして、iPhone8/8 Plus、iPhone Xとなりました。iPhone Xはアイフォーンテンと読みます。今回のiPhoneのオススメになるでしょうか。さっそくチェックしていきます。

15秒でまとめると

  1. 正統進化だが「7」みたいなiPhone8 78,800円〜、iPhone8 Plus 89,800円〜
  2. 10万越えだが未来を感じる iPhone X 112,800円〜
  3. iPhone6s、iPhone7、iPhoneSEは平行販売 iPhone内格差が鮮明に

au公式のiPhoneの価格 SoftbankのiPhoneの価格

iPhone 7sはどうなったの? 飛ばされたの?


iPhone7sと思っていたものは、大方の予想通りiPhone8という名称となり、iPhone7の強化版、iPhone7sではなくなりました。iPhone8は「新設計」のiPhoneなので「s」が飛んだのですね。とは思うものの、ボディはiPhone7のままに近いが、プロセッサーがA11 Bionicとなって処理速度が向上したところがポイントでしょうか。

iPhone7sだと思っていたものが、iPhone8になり、iPhone8もしくはeditionと言われていたものが10周年記念iPhoneとなり、iPhone X(ten)となります。iPhone10の場合の名称はどうなるのかと考えてしまいますが、2年後はiPhone 10じゃないかもしれません。

普通のサイズ大きいサイズ
iPhone7s
だと思われていたモノ
iPhone 8iPhone 8 Plus
iPhone8もしくはedition
だと思われていたモノ
iPhone X

iPhone 8、iPhone Xの特徴 ポイント

iPhone8、iPhone Xの色展開

iPhone8 シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開
ローズゴールド、ジェットブラックはいったん廃盤に。両面ガラスとなり、iPhone8はフレームがアルミです。

iPhone X シルバー、スペースグレイの2色展開
両面ガラスとなり、iPhone8はフレームがステンレスです。

→ ゴールドを選ぶならiPhone8シリーズ

iPhone8、iPhone Xのサイズ、ディスプレイ

本体サイズ:
iPhone 8 < iPhone X < iPhone8 Plus
ディスプレイサイズ:
iPhone 8 4.7インチ < iPhone 8 Plus 5.5インチ < iPhone X 5.8インチ
になりiPhone Xが一番大きくなります。ベゼルレスデザインの賜物です。
※ディスプレイサイズ、解像度は次の項にまとめてあります。

→ 画面の大きさで選ぶなら、順番通りのチョイス 4インチが良い場合には、iPhoneSEもまだあります。

→ 先進性、新しもの好きなら、iPhone X一択

iPhone8、iPhone Xのカメラ

全種類共通で1200万画素の広角カメラはf/1.8の明るいレンズ。
ダブルレンズとなる、iPhone8 Plus、iPhone Xの望遠はPlusがf/2.8で、iPhone Xの望遠側はf/2.4となります。

→ こだわりがあればダブルレンズで。ダブルレンズの場合は光学ズームが可能。拡大してもボヤけません。
とはいえ、iPhone8でも問題なし。スマホでは最高級のカメラになるわけですからiPhone8だからシングルレンズだからと言っても問題なしです。

iPhone8、iPhone Xの認証システム

iPhone 8、iPhone 8 Plusは、従来の指紋認証 Touch IDで、iPhone Xは新開発の顔認証 face IDとなります。ちょっと派手な機能ですね。厚塗り化粧とすっぴんも認識できるでしょうか。指紋認証だって悪いものではありませんが、顔認証搭載はXのみです。

→ 顔認証はiPhone X 一択ですよ。

iPhone8、iPhone Xの共通のもの

iPhone7からの耐水防沫性能はIP67等級で、イヤフォンジャックはないままです。ステレオスピーカーはiPhone7より強化。プロセッサーはA11 bionic 6コア 64bitで、25%高速化。

筐体はガラスで包まれていますから、充電がケーブルなしにできるようになりました。※充電パッドが必要 ワイヤレス充電はQi充電器に対応しています。

ビデオは4K60pで撮れる、2K(FHD)なら240pで撮影が可能ですが、一般ユーザーがこのスペックをフル活用することができるのかは疑問が残ります。全員スローモーションばっかり撮るような時代が来れば、iPhoneビデオスゲーとなるかもしれません。

iPhone 8、iPhone Xの価格、発売日/予約日 iPhone内格差拡大

iPhoneフルラインナップを見よ! かってないほどに種類が増えたiPhone。スティーブ・ジョブズ亡き後の混乱の極みを見ているようなラインナップ多すぎ商品構成。

もっとシンプルに!と声が聞こえてきそうです。全世界価格が同じ製品なので、新興国から先進国までカバーするとこうなってしまいますよね。

iPhone SEの349ドル 39,800円からiPhone X 256GB 1,149ドル 129,800円を見ると同じiPhone、iOSでも3倍以上の価格差となります。

 64GB128GB256GB
iPhone SE39,800円(32GB)50,800円
iPhone 6s
50,800円(32GB)61,800円
iPhone 7
61,800円(32GB)72,800円
iPhone7Plus74,800円(32GB)85,800円
iPhone 8$699
78,800円
$849
95,800円
iPhone8Plus$799
89,800円
$969
106,800円
iPhone X$999
112,800円
$1149
129,800円

ついにやってきた。iPhone内格差。iPhone SEだって悪いものではありませんし、片手持ち前提ではベストな大きさでしょう。SEはSEでありな気もします。

一方で同じサイズ感のものでiPhone6s、7、8と同ディスプレイサイズが同時販売となっており、サイズ内格差が生じています。こういうのは早めに切り捨てないと下のスペックに合わせるサービスになるのでよくないですね。

今回のiPhone8およびXでは、ストレージは128GBがなくなりました。

256GB一択になりそうです。64GBでは今の時代、写真とビデオですぐに使い切りますよ。かなり厳しいのでしょう。何もしないなら64GBで。iPhone Xまで買って64GBでケチるという人は少ないとは思いますが、、。

iPhone8シリーズ 9月15日予約開始 9月22日発売
iPhone X 10月29日予約開始 11月2日発売

もうAmazonではiPhone8/8 Plus対応アクセサリiPhone X対応アクセサリがすでに発売中ですよ。

おすすめワイヤレスBluetoothイヤホン ハイレゾ高音質Lightning接続ランキング
iPhone7のデリバリーが開始されましたね。さっそくわが家にもiPhone7 SIMフリーの「ブラック」128GBが到...

iPhone7から、イヤフォンジャックがなくなりましたから、Bluetoothイヤフォン、ヘッドフォンはもはや必須といえます。


iPhone 8、iPhone Xのスペック詳細

iPhone 8iPhone XiPhone 8 Plus
価格78,800円〜112,800円〜89,800円〜
サイズ138.4 x 67.3 x 7.3 mm143.6 x 70.9 x 7.7 mm143.6 x 70.9 x 7.7 mm
重量148g174g202g
発売日9月22日11月2日9月22日
シルバー
ゴールド
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
スペースグレイ
シルバー
スペースグレイ
OSiOS11iOS11iOS11
CPUA11 Bionic M11A11 Bionic M11A11 Bionic M11
メモリ?GB?GB?GB
主記憶64GB/256GB64GB/256GB64GB/256GB
ディスプレイ4.7インチ
326ppi
5.8インチ OLED
458ppi
5.5インチ 401ppi
解像度1334 x 7502436 x 11251920 x 1080
カメラMain12.0MP
f/1.8

Sub7.0MP
f/2.2
Mainダブルレンズ12.0MP
広角f/1.8
望遠f/2.4
Sub7.0MP
f/2.2
Mainダブルレンズ12.0MP
広角f/1.8
望遠f/2.2

Sub7.0MP
f/2.2

iPhone Xのディスプレイサイズは5.8インチで、iPhone8 Plusよりも大きいです。てっきりiPhone8 Plusよりも小さいかと思っていましたが、本体サイズはiPhone8とiPhone8 Plusの間ですがベゼルレスのためディスプレイが大きいですね。

Face ID、特徴的な全画面ディスプレイが際立つiPhone Xです。人気でそうですが、問題は価格です。iPhone8とiPhone Xの価格差は30,000円以上あるため、今後iPad、MacBook、iMacなどにも実装されてくる技術であろう顔認証や今後のスマホデザインのトレンドになりそうな全面ディスプレイにどのくらいの価値を見出すのか次第ですね。

24ヶ月呪縛からの解放 SIMフリーiPhoneは大手キャリアSIMが使える

今回のタイミングで、いよいよSIMフリーにしたい方も多いかと思います。ここではSIMフリーを推しますよ。もう自由が奪われるのはやめましょう。SIMフリー端末さえ買ってしまえば自由の身です。

iPhoneが発表になるたびに「大手キャリアの契約はまだ残っているけれど、次の機種変更どうしよう?」「次に乗り換えるのはドコモかな? 安いところあるかな」なんて考えるわけですが、今や、SIMフリーのiPhone端末が普通に買える時代ですから、「2年まであと少しだから、先に本体だけはSIMフリーにしておきたい」「もう2年経っているけど、次の本体は格安SIM+SIMフリーiPhoneにしよう」という時代ですよ。

キャリアで買う最大のメリットは本体代を分割にできることと実店舗でのサーポートがあるところでしょう。SIMフリーiPhoneを一括払い もしくはApple側でローン分割できる人なら、迷わずSIMフリーです。キャリアの24ヶ月契約縛りなんて、ただの囲い込みです。auの36ヶ月契約、ソフトバンクの48ヶ月契約なんて、、4年先のことまで予約するなんておかしな話だと思いませんか。オリンピック見に行って、また次のオリンピックが来るレベルです。かなり不確実性高めな長期ですね。。

以前にSIMフリーiPhoneを買って、Softbank、au、docomoのSIMで使う方法という記事を書いていますが、iPhone8の発売とキャリアの契約終了/MNPがうまくシンクロする人のほうが少ないと思います。なので、先に本体だけはSIMフリーiPhoneを買っておくということもオススメしますよ。契約満了まで3大キャリア契約のSIMをSIMフリー iPhoneに挿して使っておき、違約金がなくなるタイミングでSIMだけ載せ替えるというワザです。

何かの調査でスマートフォン本体がiPhoneを使えるなら、格安SIM会社で問題ないと思っている人って相当数いる結果となっていましたが、実はiPhone+格安SIMの乗り換えは簡単なんです。

iPhone8,X iPhone7,6sのSIMフリー化 ロック解除方法 docomo、au、Softbankをまとめ紹介
大手キャリア契約(docomo/au/Softbank)のiPhone5、5s、6、6s、6s 7 8 X PlusのS...

格安SIMの速度調査などもまとめていますのでご参考にどうぞ。

格安SIM速度調査カテゴリー記事一覧

格安SIMのおすすめと速度調査を行なっていますので、ぜひご覧ください!

au公式のiPhoneの価格 SoftbankのiPhoneの価格

Y!モバイルで販売価格を確認 
UQモバイルで販売価格を確認

買い替えの場合、不要なタブレット、スマホの買い取りは「高額買取のPC買取大臣」へどうぞ。

SIMフリーiPhoneをSoftbank、au、docomoのSIMで使う方法【iPhone12 Pro Max/iPhone12 / iPhone12mini発売】
iPhone12、iPhone 12Pro Max、iPhone12Pro、iPhone 12miniも登場し、そろそ...

iPhone8時代に確認しておきたい格安SIM会社

格安SIM速度調査カテゴリー記事一覧 にて、BlackHouseオリジナルの通信速度調査を行っています。現時点のオススメ格安SIMのランキングは以下になります。圧倒的に今は、LINEモバイルをオススメしますね。速いです。価格は並ですが、速いのは正義だと思います。

img_0228

LINEモバイル/LINE MOBILE

2016年10月の販売時から非常に好調な速度となっています。引き続き堅調な速度。6月測定で若干低めに出ていましたが、やはり速いです。コミュニケーションフリーはLINEを含めソーシャルメディアTwitter、Facebookなどの通信費をデータ通信にカウントしないプランです。圧倒的に他社より速くオススメできます。

速度はトップクラス
さらにSNSや音楽サービスの通信料が無料というのが、大きい

ユーザー同士でデータ容量をプレゼントすることも可能です。LINEユーザーを考えると高校生〜大学生がメインのプレゼントユーザーとなると思います。友だちと一緒に入れば、おたがいに足りないときは助け合いが可能です。

LINEモバイル公式サイト

mineo/マイネオ

爆速です。アップロードは低めだが、ダウンロード速度が非常に速く、通信満足度が高いです。最近級に速くなった気がします。定期的なキャンペーンもあるため、入会のお得感があります。

価格.com満足度1位の格安SIM回線、ドコモのほか、au回線の利用も可能ですね。20Mbps超えで不満が出るとは思えませんし、なによりキャンペーンで安くなるので年間で考えるとかなりお得。データSIMで2台目にもよし! au回線は安定的、ただし利用できる端末が限られる

回線速度調査の結果推移を考えると、ドコモ回線契約がいいと思います。

mineo公式サイト

楽天モバイル

引き続き良好な結果。LINEモバイルの出現により、人気が危ぶまれたが、かなり高速。IIJmioよりも安定的に速い。楽天カード利用では、ポイント1倍追加などの特典があるため、通話SIMの場合は有利となるため、楽天経済圏の方は使わない手はないSIMとなっています。

俺はAmazon派だ!という方はLINEモバイルでいいと思います。

サポートが必要な方は、実店舗があるというのは魅力かもしれませんね。

楽天モバイル公式サイト

IIJmio

安定のIIJmio(IIJミオ)、mineoとならび、安定的。と思いきや、6月爆速でびっくりな速度を出していましたが、現在は並の速度です。大きな変動は毎回少ないが、

格安SIMが3GB月額900円〜 東京駅前でも時間帯での差も少なく安定的。シェアプランもあって便利、10GB音声付きで3,260円でSIMも2枚追加でつけられてタブレットなんかにシェアできます。

au回線もありますが、利用できる端末が限られること、回線速度調査の結果推移を考えると、ドコモ回線契約がいいでしょう。

IIJmio公式サイト

iPhone Xに関連する記事

iPhone X到着 開封。すこしだけ未来を先取りながら基礎体力大幅向上

iPhone X SIMフリー到着 開封。すこしだけ未来を先取りながら基礎体力大幅向上
iPhone Xが到着しました。iPhoneXはいつもの通りSIMフリーにて購入ですが、大手キャリアげ買った場合にも特に...

iPhone 8、iPhone Xをワイヤレス急速充電する方法 Qi(チー)無線充電のおすすめ
iPhone8、iPhone Xでは、ワイヤレス充電はぜい試したいですね!

iPhone SIMフリー購入 まだ2年縛りで消耗してるの?SIMフリーiPhone3大常識

SIMフリーiPhoneをSoftbank、au、docomoのSIMで使う方法【iPhoneX/iPhone8発売】

iPhone6sのSIMフリー化 ロック解除方法 docomo、au、Softbankをまとめ紹介

iPhoneX時代に確認しておきたい格安SIM会社

格安SIM速度調査カテゴリー記事一覧 にて、BlackHouseオリジナルの通信速度調査を行っています。現時点のオススメ格安SIMのランキングは以下になります。圧倒的に今は、LINEモバイルをオススメしますね。速いです。価格は並ですが、速いのは正義だと思います。

SIMフリーiPhoneをSoftbank、au、docomoのSIMで使う方法【iPhone12 Pro Max/iPhone12 / iPhone12mini発売】
iPhone12、iPhone 12Pro Max、iPhone12Pro、iPhone 12miniも登場し、そろそ...

大手キャリアのSIMをSIMフリー端末で使う方法

iPhone8,X iPhone7,6sのSIMフリー化 ロック解除方法 docomo、au、Softbankをまとめ紹介
大手キャリア契約(docomo/au/Softbank)のiPhone5、5s、6、6s、6s 7 8 X PlusのS...

大手キャリアのiPhoneのSIMロック解除方法

タイトルとURLをコピーしました