iPhone8,X iPhone7,6sのSIMフリー化 ロック解除方法 docomo、au、Softbankをまとめ紹介

iPhone

大手キャリア契約(docomo/au/Softbank)のiPhone5、5s、6、6s、6s 7 8 X PlusのSIMロックを解除して格安SIMを刺そうというお話です。今まで格安SIMを使いたいけどiPhoneじゃなきゃいやだという人は、端末にSIMロックがあるので「ドコモのiPhoneを白ロムで買って」とか「ドコモにわざわざ乗り換えて」とかドコモのiPhoneに対して格安SIM(ドコモ回線)を刺すというのを思考錯誤していたと思います。

総務省の「キャリアはSIMロックをやめよ、解除できるようにせよ!」という号令のもと2015年5月に施行された「SIMロック解除義務化」により、iPhone6s、iPhone6s Plusが2016年3月25日よりSIMロック解除が可能になりましたよ。

iPhoneの発売日まとめ


IMG_8354

SIMロック解除義務化の施行前後、2015年5月以降の発売か、前かによって手続きが変わってきますので、まずはiPhoneの発売日を知っておきましょう。

2011年4月〜2015年4月発売の機種
2012年9月21日 iPhone5
2013年9月20日 iPhone5s
2014年9月19日 iPhone6

2015年5月以降に発売された機種
2015年9月25日 iPhone6s iPhone6s Plus
2016年3月30日 iPhoneSE

2016年9月16日 iPhone7 iPhone7 Plus

2017年9月22日 iPhone8 iPhone8 Plus

ただし、これに対応するからといって、すべてのiPhoneが対応するかというとそうではありません。キャリアにより対応機種が異なる場合もあるので詳細は個別に確認してください。


どうやってSIMロック解除するの?

そもそも格安SIMはたいがいドコモ回線ですから、ドコモiPhoneのSIMロック解除のニーズはあまりないでしょうから、ニーズがありそうなソフトバンクから記載していきます。

Softbankの場合

2015年5月以降に発売された機種

(SIMロック解除機能を搭載したものに限る)
SIMロック解除は購入日より181日目以降に可能

My SoftBankまたはソフトバンクショップにて受付

ログイン | My SoftBank | ソフトバンク

※利用予定のソフトバンク以外のSIMカードが必要(ソフトバンクのSIMカードしか持っていない場合はMy SoftBankでの解除は途中までしかできません)

2015年4月までに発売された機種

購入日よりSIMロック解除が可能(いつでも解除可能)
解約済み製品のSIMロック解除の手続き可能期間は解約後90日以内
解約済み製品のSIMロック解除の手続きは契約されていた本人のみ可能

ソフトバンクショップにて受付
一部機種によっては、My SoftBank対応できない場合がございます。

事務手数料/対応料金
ソフトバンクショップ受付 3,000円
マイソフトバンク 無料

auの場合

2015年5月以降に新たにauで発売されたSIMロック解除機能対応のスマートフォン/タブレット/Wi-Fiルーターなど ※2015年4月23日発売「Galaxy S6 edge SCV31 」もSIMロック解除の対象
機種購入日から180日以上経過している機種
契約中のau契約で購入履歴が確認できる機種のみ手続きが可能
契約のau携帯電話番号・名前・生年月日などで 契約者本人であること

事務手数料/対応料金
auショップ受付 3,000円
auお客さまサポートサイト 無料

SIMロック解除のお手続き | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au

docomoの場合

2015年5月以降に発売された機種

ネットワーク利用制限、おまかせロック等の各種ロックがかかっていないこと
利用料金の支払実績が確認できること
契約者本人の購入履歴がある機種であること
端末購入日から6か月以上経過していること

※対象回線におけるSIMロック解除実績があり、かつ前回のSIMロック解除受付から6か月以上経過している場合は、端末購入日から6か月経過していない場合でもSIMロック解除の手続きが可能
※すでにドコモを解約済の場合、解約日から3か月以内である場合は、ドコモショップのみで受付

事務手数料/対応料金
ドコモショップ、電話受付 3,000円
マイドコモ 無料

2015年4月までに発売された機種

SIMロック解除機能搭載の携帯電話機
※契約者本人であることを確認

事務手数料/対応料金
ドコモショップのみ受付 3,000円

SIMロック解除 | お客様サポート | NTTドコモ
SIMロック解除とは、ドコモの携帯電話機に海外のSIMカードなどを入れ替えて使用したい場合や、国内で他社のSIMカードなどを入れ替えて使用したい場合に必要な手続きです。

買い替えの場合、不要なタブレット、スマホの買い取りは「高額買取のPC買取大臣」へどうぞ

大手キャリアのiPhoneをSIMフリーに

長年の夢だったかもしれませんね。分割購入や24か月縛りの料金プランのもとでは、SIMロック後、いきなり6か月目でキャリア乗り換えは難しいかもしれませんが、SIMフリーになったiPhoneはキャリアに縛られず、格安SIM、海外での現地SIM利用にも対応できますから覚えておいて損はありませんよ。

あわせて確認したい格安SIM会社 ※速度参考値

LINEモバイル
圧倒的速度で、SNS料金も無料となるラインモバイルは現在最もオススメできるSIMになります。

DTI SIM 神SIM キャンペーン継続中!
人気急上昇中!半年ただで3GB使えます。東京駅前で6〜15Mbpsくらい。
IIJmio
格安SIMが3GB月額900円〜 東京駅前で上り下り20〜30Mbps。シェアプランもある!
楽天モバイル
+850円で5分までの通話料が無料 東京駅前で13Mbpsくらいでした。楽天カードを持っていればさらにポイント+1倍!
So-net LTE SIM
So-netは速いですね、東京駅前で26Mbps出ました。
DMM mobile
低速状態になっても、はじめの一定量だけ高速通信で読み込みを行くバースト機能がいいです。SIMカードを複数発行してシェアするにも向いています。


LightningケーブルMFI認証品
なかった場合は、AnkerのこちらがオススメLightningケーブル、スペアにどうでしょう。ちょっと前は、100円のライトニングケーブルがAmazonでは売っていましたが、やはり粗悪品であったりして、2日で認識しなくなったり、ケーブルが断線したりしていました。

こちらはApple認証の「Made for iPhone」の品です。599円とかで売っていますから、おひとついかがですか?

さらに関連記事はこちら

iPhone SE SIMフリー実機レビュー 4インチスマホ持ちはすぐに買換をオススメ【動画あり】
外観的進化がないiPhone SEが出て、4インチ好きのみなさんはきっと興味津々だと思います。だってiPhoneSEの外...
SIMフリーiPhoneをSoftbank、au、docomoのSIMで使う方法【iPhone12 Pro Max/iPhone12 / iPhone12mini発売】
iPhone12、iPhone 12Pro Max、iPhone12Pro、iPhone 12miniも登場し、そろそ...
iPhoneSE各社価格まとめ ドコモ、au、ソフトバンク 月額432円〜どこにするのが安い?
出そろいましたね! Apple iPhone SEの大手キャリアdocomo、au、Softbank。じゃあどこにします...
iPhone SEへ乗換だ! AppleのiPhoneの下取りは最大36,000円
Apple公式の下取りが開始されます。下取りで新しいiPhone買ってねってことです。最大36,000円の割引が受けられ...
iPhone SE SIMフリーを買って2年契約終了を待つべし!Y!モバイル価格崩壊
ついにiPhone SEが発表されましたね。予約は2016年3月24日16時01分から。3月31日販売開始。価格が16G...
タイトルとURLをコピーしました