軽井沢のおすすめのフラワーショップ FLOWER FIELD(フラワーフィールド)の敷地内にあるできたベジタリアン/ヴィーガンレストラン「RK GARDEN/アールケーガーデン」。2016年のゴールデンウィークにできたこのお店、冬期は営業していないませんが、今年もまたオープンしていますよ。アクセスも良好。避暑地軽井沢らしい涼しさを感じられるお店になっています。
RKガーデンとは ビーガンレストランとは
RK GARDEN/アールケーガーデン とは
RK GARDENは国道16号沿いにあるフラワーショップ、フラワーガーデン内にあるビーガンレストランです。同じく16号沿いのツルヤ軽井沢店の南の居抜き店舗にオープンしたRK(ウェディングプロデュースのRK POINT MAKERSが手がけるレストラン)が手がける、フラワーショップに併設されたヴィーガンレストランであり、2016年より毎年軽井沢のオンシーズンにオープンしています。
Rustic
いなかの、いなか生活の、いなか者らしい、質朴な、飾りのない、不作法な、粗野な、荒造りの、丸太造りの
RKとはRustic Kitchenの略。ナチュラルで素朴にこだわったキッチン、レストランということですね。
ビーガンレストランとは ヴィーガンとは
ビーガン(ヴィーガン)というのは簡単に言うとベジタリアンで表せますが、厳密には違います。ベジタリアンちかしい概念ではあるものの、完全菜食主義者であり、衣食住のすべてにおいて食べ物の他、動物性のものの使用を極力避けるベジタリアンだと言われています。毛皮のコートとか革、毛糸とかも使わないってことになりますね。
ビーガンレストランというのは完全ベジタリアンレストランということです。ベジタリアンとっても肉は食べないけど、動物性の他のものは食べる、ただ肉だけ食べないベジタリアン(ノンミートイーター)から魚介類、卵、乳製品、蜂蜜などどれを食べるかとか程度がどうかによってさまざまな種類に分類されます。マクロビ(マクロビオティック)なんかもベジタリアンの種類ですね。
軽井沢フラワーフィールドは軽井沢らしい植物を格安販売
店舗のあるフラワーフィールドは軽井沢の自宅用のお土産スポットです。このお店は軽井沢の気候にあった植物が売られているので、都内などで買える植物と少し違った品揃えなのです。またその価格も手頃であり、都心部の半額程度の価格設定です。

ちなみにわが家はここで買ったラベンダーや紅葉などを自宅の植栽として利用していますが、昨年冬に買ってきた紅葉は3,800円とお手頃価格でこの大きさなんですよ。レストラン帰りにぜひフラワーフィールドで植物や雑貨なども見てみてください。
RK GARDENはフラワーフィールドの入口側にあります。傾斜に建っている店舗なので、店舗一階から道沿いに歩いていくとそのまま二階になってしまう不思議な作り。16号は交通量は多いですが適度な高さが道のうるささを感じさせない快適空間になっています。
都内では味わえない居心地のよさ
料理ができるまで、しばしお店の中を覗いてみましょう。土地柄もあるけれど、内装が非常に質感が高く独特の世界観があり、実に居心地がいい空間です。さすがにウェディングプロデュースの会社がやっているだけあり、センスが光りますね。
軽井沢に観光に来た場合には、それ自体が非日常ですが、ここはさらに非日常なようです。イメージとしては、過去に記事にしている葉山の海カフェ「カボン」があるのですが、それの山バージョンというのがよいでしょうか。景色がいいわけではないけれどそれに通ずるものがあるかなと。

センターのテーブルを囲むように、テーブル、ソファー席が配置されています。センターテーブルの植栽がインパクトがありますね。置いてあるアンティーク家具などとてもいい雰囲気になっています。犬も入っていいようですね。この日もワンコが来店していました。
カウンターキッチンはそれほど広くありませんし、コンロも家庭用のものっぽいですが、それほど火を通すものもないので十分なのでしょう。色使いも狙って配置しているとしか思えません。
16号の道に面した壁際はアイビーが垂れ下がり、そよそよと風に吹かれています。奥の方はソファー席がありついつい長居してしまいそう。一時間以上滞在する人が多いように思いました。時間を忘れてしまう空間です。
白カーテンが気持ちいい。少し湿った風が吹く気持ちよさです。湿気てると気持ち悪いと感じるかもしれませんが、軽井沢はもともと湿気の多い土地で、カラッとしてはいません。これが森の雰囲気というとわかりやすいでしょうか。森な感じが軽井沢には似合います。
そろそろ料理もできる頃です。
ランチメニューやモーニングのメニューについてはこちらのページでまとめています。
ローズマリー風味のじゃがいものガレットと焼き野菜
ガレットというと丸く薄いクレープ状のものをたたんだイメージですが、RK GARDENのガレットは違います。キッシュのように切ってあるので、ケーキのような形状のものを8分割したような感じですね。
焼き野菜もみずみずしく美味しい朝食となります。ガレットはローズマリーのかなり効いた味になっていています。じゃがいもの味もよく、焼き野菜の量もあり、セットのミネストローネとあわせて満足感が高いでしょう。1,500円ですが、ビーガンであることや観光地であることを考えると、都内でもこのくらい取られそうなので、よしとします。
肉がなくてもこんなにおいしい。そういうヴィーガン料理をめざしているらしいので、普段肉を食べている普通の人でも問題ない味、量です。
朝採り野菜のグレインズサラダ
赤米を中心として、アボカド、野菜や豆類を混ぜたビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富なサラダ。ドレッシングをかけていただきます。サラダ好きであればダイエット中でなくても、オススメできるメニューです。デトックスサラダとして紹介されています。ミネストローネとの相性もいいですね。1,400円です。
10品目の野菜と金時豆・押麦・クスクスを添えた食べるミネストローネ
今まで紹介したメニューに付いてきたミニミネストローネが大きなさらに盛られて、その上に10品目の野菜、金時豆、押麦、クスクスとサラダができるほどの具材が載っています。これとミネストローネとの相性もよく、混ぜて食べるのもいいし、わけて食べるのもおいしいですね。天然酵母パン付きで1,300円。
RK GARDENの店舗情報
RK GARDEN/アールケーガーデン
長野県北佐久郡軽井沢町追分1138−1
0267-31-5330 火曜定休
平日 9:00〜15:00
土日祝+7月8月の営業 モーニング 7:00~11:00 ランチ11:00〜16:00
BlackHouseオススメ度
★★★★★
メニューについてはあわせてこちらもご覧ください。
RK POINT MAKER/アールケーポイントメーカー
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2681-1
0267-46-8335
11:00~17:00/19:00〜23:00
火曜定休
RK GARDENの営業時間 定休日
火曜定休 営業時間は15時もしくは16時まででディナーはありません。
7、8月はトップシーズなのでモーニングからの通し営業です。
軽井沢の観光ガイドにどうぞ