大手町「よいまち」のレストラン街にあるひときわ大きな間口のお店、肉飯ルンゴ。店名が店に書いてないと思いきや店に向かって左恥の柱に書いてある肉飯のお店です。。よいまちのまとめ記事にも書いていますが、地下のレストラン街は肉をメインにした店が多く入っており、お店それぞれに特徴があり肉ランチを満喫できます。今回は「肉吸い定食」「肉めし」をいただきました。店の雰囲気もいい上に、猪、鹿、山肉(じびえ)+佐賀地酒という内容が、夜も来たいと思えるお店です。
15秒でまとめると
- 大手町よいまちの肉めしルンゴはジビエ+佐賀地酒のお店
- ランチの「肉めし」はお多幸のようなシミシミ度
- ちょいと一杯 昼からいきたい雰囲気◎
女子もいるけど野郎飯! 安早ウマい
よいまちに3軒分の幅で店を構えたルンゴ(向かいの店よりも奥行きがない)大きなキッチンカウンターとテーブル・カウンター。キッチンカウンターの手前は夜は立ち飲みスペースに早変わりします。よいまちは店の間に立ち飲み用のご飯、お酒持ち寄りスポット「たまり場」もありますが、このお店はカウンター越しにワイワイやるのが楽しそう。
ルンゴのランチメニュー
全てのメニューがご飯大盛り無料、ご飯おかわり無料、生卵は1つサービス、入店時に会計。
名物 肉めし 850円
牛バラ、豆腐、大根しみしみ煮込みのぶっかけ飯、スープ、お新香
とろろ肉めし 900円
肉めしにやまと芋トロロをトッピング、スープ、お新香
牛バラと嬉野豆腐の肉吸い定食 900円
牛スライスと嬉野豆腐をちょい甘のうどんダシで軽く煮込んで、中に温泉卵を入れたスープ?とご飯と、小鉢、お新香
ポークジンジャー定食 1,000円
豚ロースをたれに漬け込んでから、しっとりと火を通したという、たっぷりの玉ねぎが添えられた生姜焼き、ごはん、スープ、小鉢
本日の鮮魚のヅケとイクラの丼 1,000円
毎日お店に直送される鮮魚を特製ダレに漬け込む、これとイクラの丼、スープ、小鉢
ルンゴのディナーメニュー
ルンゴのディナーは肉豆腐とジビエの炭火焼きがメインですね。〆の「さがびよりの土鍋炊き」40分待ちとさがびより+有明の高級海苔の「たぶん日本一海苔茶漬け」も名前が頼まざるを得なさそうな感じです。
牛バラ肉豆腐 580円
鰹節、鯖節、干し椎茸をベースに牛、野菜の旨味を極限まで引き出したらしい
しし豆腐 780円
佐賀の猪のバラ肉でつくった肉豆腐、臭みがないのが特徴
佐賀牛 しゃぶすき豆腐 1,280円
A5ランクの佐賀牛をしゃぶしゃぶしてすき焼き仕立てにした肉豆腐
いのしし(佐賀)山椒七味醤油焼き 880円
日本鹿(北海道)150年ぬか漬け焼き 780円
きじ(宮崎)たたき シェリーとビネガーと生七味 880円
牛バラと嬉野豆腐の肉吸い定食 900円 出るのが早い!
ランチはすでに仕込み調理が完了した大鍋に豆腐やら大根、肉がゴロゴロ転がっておりこれを盛り付けてすぐに提供されます。吉牛ほどではないけれど結構早くて、すぐに食べたいとき、ランチ時間が取れない場合に重宝します。
大手町、丸の内近辺で弁当屋やフードトラックでランチ弁当を買うことになると、600円は難しく700〜900円というのが相場なため、考え方次第ですが1,000円を切るランチは「場所」を考えるとお得となります。店に入って食べた方が職場、仕事とランチ時間が一旦切り離せるので精神衛生上もいいかもしれません。
牛バラと嬉野豆腐の肉吸い定食 900円。ご飯とスープの位置が逆なような気もしますが、味噌汁という概念ではないメインディッシュと考えると反対になっていても大丈夫です。気になりません。
牛スライスと佐賀産の嬉野豆腐をすこし甘めのうどんダシで煮込んでいるので、すき焼きの薄めな味というイメージが伝わりやすいかと思います。ネギと牛のスライスの相性がいいです。牛丼のスープ版みたいな感じですね。不思議なスープです。
小鉢はこの日は魚の煮付けでした。鯖だったような気がしますが、忘れてしまいました。スープの中から半熟卵、ご飯にかけて食べるのもいいです!
忘れてはならないのが生卵。一つサービスですから、普通に卵かけご飯にするのもいいですし、肉を乗せてその上に乗っけるのもあり。ご飯はお代わりができるので、食べ方は無限大です。
名物 肉めし 850円 早い、安い、ウマい!
名物 肉めし 850円。850円にして、卵一つサービス、ご飯大盛り無理、ご飯お代わり可能!すばらしい!実にすばらしい!
牛バラ、豆腐、大根しみしみ煮込みのぶっかけ飯ということですが、しみしみ具合がいい具合です。日本橋にある「お多幸/おたこう」のとうめし(豆腐が乗った飯)をイメージさせますが、それに比べると豆腐は少量、別皿のおでん、大根、肉が丼に一緒に乗っかった感じです。お多幸は後日紹介するとして、煮込み具合がよく、味がしみしみです。
850円。早く出てくるし、安い!ウマい!いい線いってるんじゃないでしょうか。野郎メシのため、店の回転も早めです。
お新香は付いていなかったのか、テーブルにあったのかはわかりませんでしたが、よしとしましょう。味噌汁もしっかりウマいので二重丸です。
カウンターは鴨居の超奥が結構凝っていていい感じです。鴨居の下はなんだろう?ってのぞいてみると、すこし低い位置に、丸いちゃぶ台と座布団。
ランチでは使われていませんでしたが、お座敷席がこんなところにあるんですね。夜、ここでのんびり酒を酌み交わすのもいいでしょう。半地下な感じとほどよく狭い感じが秘密基地っぽくていいですね。ここで誰か宴会開いてくれないかなぁ。
ホトリア よいまち ルンゴ/LUNGO詳細情報
ルンゴ/LUNGO
東京都千代田区大手町1-1 大手町パークビルディング地下1F
03-6551-2503 たまり場対応
よいまちルンゴへのアクセス 駐車場は?
電車 東京メトロ「大手町駅」C6a 出口直結 千代田線・半蔵門線・東西線・丸ノ内線・都営三田線
車 駐駐車場は付近にはなく、丸の内パークインを利用するように案内されていますが、iiyo!に入れて移動してくるのがいいのではないでしょうか。また大手町フィナンシャルシティグランキューブ脇に比較的大きなコインパーキングがあるのでそこを利用すると良いかもしれません。