Chuwi SurBookはお手頃価格のSurface 2in1タブレットクラウドファンディング中

ガジェット

Chuwi SurBookが現在クラウドファンディングサイトのINDIGOGOで予約を受け付けています。かなり高機能なスペックながら中華タブレットらしいお値段50,000円以下という価格設定話題になりそうです。以前にJumper EZpad 5sをMicrosoft Surface似の端末として紹介していますが、927gという重さがネックでした。今回の端末はどうでしょう。すでに$820,121 USDの資金を集めており人気高騰中です。

Chuwi Surookクラウドファンディングで予約


あっもう、見た目がSurfaceなんですよね。名前もSurBookってことで命名に思想はなさそうですがfaceよりbookなのでパワーがありそうです。Microsoft側もSurface Bookなんていう上位機種を出すから余計混乱しますね。

完コピな格安Surfaceと思えば良いでしょうか。12.3インチディスプレイは2,736×1,824ピクセルを誇り、6GBメモリ、Intel Apollo lake N3450を搭載します。さらに1024段階の筆圧検知もできるとあって、$439 USDの
128GBストレージモデルは超お得な価格設定です。

$319 USDの格安64GBモデルもあり、2017年8月出荷予定となっており、GPD POCKETの時にも触れていますが、クラウドファンディングというよりは、発売予定の製品の告知、予約サイト的に機能していますね。


SurBookは見れば見るほどSurface強化版に見える

中国の深セン発のパソコンメーカー Chuwiは、パワフルだけどお手ごろ価格のタブレットPC という建て付けで、SurBookを開発しています。

ベンチマークもAntutuベンチマークでのテストで112,000といままでの同社の格安タブレットでは考えられないスコアを出しているのは非常に印象的。非常に高速な実用に耐えるタブレット端末ができた印象です。

SurBookもSurface Proも、12.3インチのSamsung IGZO液晶ディスプレイパネルを搭載、2736*1824ピクセルの解像度(267 PPI)となっており互角。キックスタンド搭載も互角です。Surfaceはファンが付いているところはビハインドですね。

つぎにメモリとストレージについてですが、気合い入ってます。SurBookはSurface Proを2GB上回る6GBメモリを搭載。ストレージにおいては、Surfaceは128GBモデルしかありませんが、Chuwi SurBookは64GBと128GBを用意し、格安モデルは30,000円台から買えるというお手軽さです。

スペック同等で格安。価格もSurfaceの半額となるSurBook。来月発送ですよ。おひとついかかでしょう。

INDIEGOGOクラウドファンディングサイト

Chuwi公式ページ 

 

タイトルとURLをコピーしました