Fire タブレット8GB Kindle Fireの新端末(こちらにまとまっています)が異常な爆安価格4,890円(Amazonプライム会員価格)をリリースし、さらにApple TV、Google chromecastの牙城だったTV用STB(セットトップボックス、映像などを受診する機器)市場にアマゾンプライムビデオビデオ(Amazonプライム会員無料、見放題)を引っさげて参入してきました。前回記事はこちらです。
Amazon「fire TV stick 2」いつ買うの?テレビが変わる!新型2017年モデルがカクつきなしで絶品!
Fire TVは当サイトのおすすめ商品でAmazon Fire TVにまとめています。
プライムビデオが手軽すぎる!
「開封の儀」とか不要ですよね。今回も箱に吊るし用の穴が空いているのが特徴的です。前回Kindle Fire 2015 8GBが届いた時もそうでしたが、これコンビニとかで将来吊るして売るんだろうなという販売戦略が見え隠れします。
Fire TV Stick、これ、すでにプライム会員であれば買わない手はありませんよ。なぜかというと、アマゾンプライムの特典がすべてテレビで使えるようになるからです。プライムビデオ、プライムミュージック。Chromecast、Apple TVなど不要の威力がある、すごいやつです。

Apple TV(第4世代)が発表から発売まで時間がかかりイライラしていたら、まさかのアマゾンからの発売。これにはびっくりしましたね。さて、開封するとまあ例によってスティック今端末、Chromecastと同じような大きさなんですが、全く別物です。
Apple TVや、Nexus Playerと考えるのが正しい理解になります。大きさは同じだけど、スマホから操作するのではなく、単体で動くので、テレビのひとつのチャンネルとして自然に使えますね。新型Apple TVがアプリ対応になって競合になりますが価格が3倍違います。

音声認識リモコン付きかただのリモコンかでFire TVスティックの値段は1,500円高いくらいですが、iOS、AndroidアプリでFire TVのリモコンが出ていますから、音声認識が使いたい場合には無料アプリで代替可能です。スマホがない場合日は買ってもいいかと思いますが、ただのリモコンバージョンの安い方で十分です。
FireTVスティックはなんとAirPlayも可能
AirPlay Receiverは315円ですが、これでiPhoneからのミラーリング(AirPlay)が可能。Apple TV買わなくてもいいんじゃないのか。というレベル。神か。
Fire TVはプライム会員とセットが基本

画面の使い勝手は、アマゾンプライムビデオが優先して作られているので、Amazonプライム会員様用ビデオサービスのような感じです。プライム会員であれば、無料と同じですからいつかやめてしまうとか、そんなことは考えずに使い続けられますね。リビングのテレビ、寝室のテレビ、個室のテレビなどいろいろなところに付けられます。また抜き差しすればどこの部屋でも。友達のうちでも!
わが家の場合は寝室固定にしようかなと思っています。新型Apple TVはリビングとして、寝室では、ごろごろザッピングして、ちょっときになる映画をチェックみたいなのが、気分ですね。
私はアマゾン独自の番組が結構気に入っていたり、孤独のグルメや海外ドラマを(ホワイトカラーなど)ちょくちょく観ていますが、こどものTVの代わりにも最適です。妖怪ウォッチなんかは、放送されるとすぐに追加になりますから、ビデオを録る必要がありません。
どのくらいプライムビデオが安いの? っていうのは、毎回の比較ですが、現時点での日本の動画サービスは以下のようになっているので、圧倒的安さなのです。おまけ程度かと思いつつも全部見るのは不可能なので十分でしょう。
オンライン動画サービス料金まとめ
Amazon:月301円 / 年3,611円
dTV:月500円 / 年6,000円
Hulu:月933円 /年11,196円
Netflix:月950円 / 年11,400円
カジュアルゲーム機としての価値が高い
人気のマインクラフト/Minecraftもなんと840円。カジュアルゲームもだんだん出てきていますね。他にも無料ゲームが出ていて斜め縦スクロール(立体的に見せている)PACMAN 256やApple TVなんかにも対応しているCROSSY ROADなんかもカジュアルでやりやすいです。付属のコントローラーで十分遊べます。
クリックでどんな内容か見られます。結構充実していますね。付属の5WのコンセントからUSBに変換するアダプタが付いていますが、テレビ裏から取るのは面倒だという方もいるかと思います。Chromecastであれば電圧などTVの裏のUSB端子からの宮殿で間に合うのですが、ゲームアプリで盛り上がってくるとどうも電気が足りないらしく再起動になってしまいますね。そんな場合はというか、おおちゃくせず純正アダプターを使う方向でどうぞ。
12,980円(会員価格9,980円)の4K/UHD対応のAmazon Fire TVもありますが、4K TVを持っていない限りStickで問題なし。
他にもテレビに刺すタイプはいろいろ
テレビにつけるといえばWindows8.1搭載のスティックPCとかもあるんですが、2万円払ってキーボード、マウス別で買うと結構な出費になりますから、どこまでテレビでやりたいかにもよります。中途半端にPCにするくらいだったら、潔く簡単なアプリや動画サービス利用にしぼって、Apple TV、Tire TV Stickが楽チンでいいですね。![]()
ドコモもdTVでこんなんだしてますけど、アマゾンよく使うならいらないですかね。
Amazonプライムはこちらから入会可能です。
Kindle Fireタブレットの新端末(こちらにまとまっています)
ということで、Apple TV 第4世代もいいですが、まずはじめてみようって人にはぜひ買ってもらいたい端末、ガジェットです。あたらしいテレビの楽しみ方がはじまります。



