iPhoneSE各社価格まとめ ドコモ、au、ソフトバンク 月額432円〜どこにするのが安い?

iPhone

出そろいましたね! Apple iPhone SEの大手キャリアdocomo、au、Softbank。じゃあどこにしますって話ですが、先日も書いていますが、SIMフリーのiPhone SEについてもちゃんと視野に入れて比較した方がいいと思っています。料金プランは人・キャリアそれぞれですから、ここでは比較しません。

Y!モバイル 公式サイトを見る

UQモバイル 公式サイトを見る

au公式のiPhoneの価格 SoftbankのiPhoneの価格

大手キャリアはほぼ横ならび450円程度から


いろいろ2年縛りがどうのとかありますが、24か月サポートがある限り、24か月単位でなんとなく契約を続けないとならない感は継続しています。ざっくり言うと、16GBはドコモがちょっと安いけれど、64GBならソフトバンクとauでしょう。ただし、他の通話やデータプランによって結局どうでもいいような差になります。格安 SIMにでもしない限り、ほぼ意味キャリア間比較は意味がないと思われます。

ドコモの端末料金

sasiPhone SE 16GB 10,368円(432円/月)
iPhone SE 64GB 19,440円(810円/月)

月々サポートがありますので、24か月使えよっていうのは変わりありません。FOMA→Xiってのは、ガラケーからの移行です。これだと16GB実質は無料ですが、今さらこのページを見ている人には関係なさそうな割引です。

64GBはSoftbank、auに比べて月額135円、3,240円高いですね。

Softbankの端末料金

ddiPhone SE 16GB 10,800円(450円/月)
iPhone SE 64GB 16,200円(675円/月)

こちらもドコモと同じく、ガラケーからの移行は安いです。これだと16GB実質は無料ですが、今さらこのページを見ている人には関係ありません。

auの端末料金

a1
a2iPhone SE 16GB 10,800円(450円/月)
iPhone SE 64GB 16,200円(675円/月)

ソフトバンクと同じです。「なんだよ、適用条件って」ってことですが、

・KDDIに登録されている最新購入機種がauの3Gケータイ、もしくはauの3Gスマートフォンであり、そのご利用期間が16ヶ月以上であること。
※持込み機種変更などで、ご利用中の端末がauの3Gケータイ・3Gスマートフォン以外の機種に変更となっている場合は対象外となります。
・機種変更時に、「誰でも割」または「スマイルハート割引」に加入(継続)していること。

これもガラケーです。関係ないです。


そろそろSIMフリーのiPhoneも考えませんか

IMG_4727こんな比較をしても結局24か月使ってくれれば、2,000円くらい補助しますよ。ってことには変わりありません。この2,000円の補助のためにどうなっているのか。それが24か月間キャリアを縛られる・選べない理由になっていると思います。

SIMフリーのiPhone SEの価格は、16GB(52,800円)と64GB(64,800円)。これ24分割すると月々2,200円、2,700円相当です。なので、大手キャリアとSIMフリー端末を比較する場合、以下のように比較します。

大手キャリア(通話基本料金+データ通信料金)

格安SIM(SIM料金)+iPhone端末代(24分割)
当然、データ通信量は同じ容量で比較します。

これで格安SIMがかなり安いと思う場合には、買えればいいだけです。24か月の縛りから解放されます。ただし大手キャリアほどの通信速度は出ないと思われますので、そこら辺とのトレードオフとなりますよ。

ちなみにFREETELのこのSIMは月額299円からかつLINEの通信料とAppStoreのダウンロード通信料が無課金になるSIMですよ。LINEモバイルよりもすごいかもしれない。

Y!mobileのiPhone 5sは逆に高い

yos本当にこれは地獄かと思います。これは先日のiPhone SE SIMフリーを買って2年契約終了を待つべし!Y!モバイル価格崩壊で書いていますが、iPhone 5s 16GBが63,504円、2,646円x24回払いなんてかわいそすぎます。通信料金は安くはなりますが、iPhone SEはiPhone 5sの3倍速いとAppleも言っていますからね、、。

買い替えの場合、不要なタブレット、スマホの買い取りは「高額買取のPC買取大臣」へどうぞ


iPhone SEのベストバイは?

iPhone SE 16GBの容量不足は否めませんから64GB一択でしょう。キャリアは都合に応じて。ただ、SIMフリー端末を買って、今契約のSIMを刺すというのもありなんですよ。これをすると、24か月が経った時に、端末はそのまま、SIMの契約だけをMNPすることでスムーズに移行できるわけです。

iPhone SE SIM FREE端末の情報はこちらです。

iPhone SE SIMフリーを買って2年契約終了を待つべし!Y!モバイル価格崩壊
ついにiPhone SEが発表されましたね。予約は2016年3月24日16時01分から。3月31日販売開始。価格が16G...

Y!モバイル 公式サイトを見る

UQモバイル 公式サイトを見る

au公式のiPhoneの価格 SoftbankのiPhoneの価格

あわせて確認したい格安SIM会社 ※速度参考値

LINEモバイル
圧倒的速度で、SNS料金も無料となるラインモバイルは現在最もオススメできるSIMになります。

DTI SIM
人気急上昇中!半年ただで3GB使えます。東京駅前で6〜15Mbpsくらい。
IIJmio
格安SIMが3GB月額900円〜 東京駅前で上り下り20〜30Mbps。シェアプランもある!
楽天モバイル
+850円で5分までの通話料が無料 東京駅前で13Mbpsくらいでした。楽天カードを持っていればさらにポイント+1倍!
So-net LTE SIM
So-netは速いですね、東京駅前で26Mbps出ました。
DMM mobile
低速状態になっても、はじめの一定量だけ高速通信で読み込みを行くバースト機能がいいです。SIMカードを複数発行してシェアするにも向いています。


LightningケーブルMFI認証品
なかった場合は、AnkerのこちらがオススメLightningケーブル、スペアにどうでしょう。ちょっと前は、100円のライトニングケーブルがAmazonでは売っていましたが、やはり粗悪品であったりして、2日で認識しなくなったり、ケーブルが断線したりしていました。

こちらはApple認証の「Made for iPhone」の品です。599円とかで売っていますから、おひとついかがですか?

さらに関連記事はこちら

iPhone SE SIMフリー実機レビュー 4インチスマホ持ちはすぐに買換をオススメ【動画あり】
外観的進化がないiPhone SEが出て、4インチ好きのみなさんはきっと興味津々だと思います。だってiPhoneSEの外...
SIMフリーiPhoneをSoftbank、au、docomoのSIMで使う方法【iPhone12 Pro Max/iPhone12 / iPhone12mini発売】
iPhone12、iPhone 12Pro Max、iPhone12Pro、iPhone 12miniも登場し、そろそ...
iPhone8,X iPhone7,6sのSIMフリー化 ロック解除方法 docomo、au、Softbankをまとめ紹介
大手キャリア契約(docomo/au/Softbank)のiPhone5、5s、6、6s、6s 7 8 X PlusのS...
iPhone SEへ乗換だ! AppleのiPhoneの下取りは最大36,000円
Apple公式の下取りが開始されます。下取りで新しいiPhone買ってねってことです。最大36,000円の割引が受けられ...
iPhone SE SIMフリーを買って2年契約終了を待つべし!Y!モバイル価格崩壊
ついにiPhone SEが発表されましたね。予約は2016年3月24日16時01分から。3月31日販売開始。価格が16G...
タイトルとURLをコピーしました