いつ買おうか迷っている電子デバイスはありませんか?年間を通じて電子書籍リーダーのKindle/キンドルが最も安いのはサイバーマンデーのタイミングですよ。Amazonのサイバーマンデーでは、アマゾンが発売している自社デバイス、電子書籍リーダーKindle/キンドル、タブレット端末 Kindle Fireタブレット、そしてプライムビデオをテレビに映すFire TVが年間で最も安くなるのです。3,480円でタブレットやデバイスが買えるってすごい時代ですね。Amazon Kindle情報はこちらにまとめています。
Amazonプライム会員価格は当然最安値で会員登録が必要ですが、非会員でも今が一番安いです。
Kindle電子書籍リーダー サイバーマンデーの価格
わが家的にはKindle paperwhiteが断然おすすめですが、入門には無印キンドルもいいですよ。だって3,480円だもん。

無印キンドル 5,500円引き!
キャンペーン情報つき8,980円 → 3,480円 61%オフ
キャンペーン情報なし10,980円 → 5,480円 50%オフ

おすすめ!Kindle paperwhite 7,300円引き
断然おすすめなのがバックライトの付いたペーパーホワイトです。
通常モデル 14,280円 → 6,980円 52%オフ
マンガモデル32GB 16,280円 → 8,980円 45%オフ
ほか、キャンペーン情報あり/なしがありますが、できれば「なし」がいいと思います。

Kindke paperwhite実機レビュー記事はこちらです。
Kindle Voyage、Kindle Oasisは安くなってないです
Voyageは23,980円で特にプライム価格というものはないモデルです。またKindle最上位機種のKindle Oasisは33,980円が通常のプライム会員値引き4,000円で変わらないですね。

新型Kindle Oasis防水登場 だがしかし高すぎる。Kindle総比較おすすめ機種は?キンドルオアシス
わが家の感覚ではちょっと高いかなと。だったらペーパーホワイトを2つ買うとか、壊れたら買い換えるくらいで使ったらとか、電子書籍自体をその分買えばいいかなって感じに思っています。考え方は人それぞれですが、入門機としてはオススメできないです。
Amazon Kindleについてはこちらでまとめています。
Amazon Echo AIスピーカーサイバーマンデーの価格

招待制のため、通常価格となっていますよ。

Amazon Echo dot(小さいやつ)実機レビューはこちらです。

Amazon Echo実機(円柱のほう)レビューはこちらです。

Google Homeについてはこちらにまとめています。

LINE Clove WAVEについてこちらにまとめています。
ここに書いてあるすべてのAIスピーカーを使ってみて思うのは、この分野は日進月歩で、これからどんどん進化・変化していくものだということです。
Amazon Echo & Alexaが進んでいますが、Google Homeもなかなかいい線いっています。あとは好みかな?
Amazon Echo到着 実機レビュー 音楽に天気にすき家の牛丼注文まで便利すぎておすすめ!
Amazon Echo エコーのアレクサで、すき家の牛丼 Alexaスペシャルを注文してみた。

