Amazon Echoがいよいよ出荷開始!招待制エントリー不要に!

AIスピーカー

AmazonのAIスピーカーEcho/エコーシリーズの招待制予約がはじまっていますが、すでに昨日あたりからEchoの招待メールが送付され、出荷も開始されています。かねてよりEcho、Echo Plus、Echo Dotの出荷開始は11月13日(月)の週を予定とアナウンスされておりスケジュール通りの出荷となっています。

→2018年4月3日より一般発売、エントリーは不要になりました。

Amazon Echoの公式情報を見る 

Amazon Echo 招待制も意外にメールが早く来るかも


先日招待制だよ。と記事を書いておりましたが、招待メールが送られはじめています。一回の招待登録に対して、一つのAmazon Echoの購入が可能。またAmazon Echoシリーズごと、サイズごとに招待メール登録が必要となっています。

今登録すべき理由は簡単です。値引きです。

11月17日の23時59分までに、招待登録をすることで以下のプライム会員値引きが適用になりますよ。

Amazon Echoの公式情報を見る 

値引対象Amazonプライム有料会員です。

機種名 11/17までに
リクエスト
定価 プライム会員価格
Echo Dot 2017 2,000円OFF 5,980円 3,980円
Amazon Echo 2017 4,000円OFF 11,980円 7,980円
Amazon Echo 2017 値引きなし 17,980円 同左

安くなるのは11/17までにリクエストした方となっています。

「招待メールをリクエスト」します。


現在Echoシリーズの購入は招待制となっていますので、まずは招待をもらうことをリクエストしないとなりません。

 


AmazonのAIスピーカーEcho一覧 おすすめはEcho dot

一気にAIスピーカーが普及する予感! 自宅にスピーカーがあるのであればecho dotのラインアウトでステレオやアンプにつなげばバッチリ!

スピーカーがない人はechoもしくはecho plusを選ぶべし!

Amazon Echoシリーズはステレオミニジャックがついていてアウトプットがあることが他社とは違います。これ結構重要で、スピーカー家にあるじゃん!なんて方はステレオにそのままつなげばいいんですよ。みんながみんなスマートスピーカを買う必要はなくて、家にあるスピーカーを活用すればいいんです。

というわけで、音楽を単体で聴こうという場合は、Amazon Echoを。ニュースや牛丼オーダーに使いたい場合には音質は関係ないのでEcho dotで決まりです。

Echo Dot

Echo

Echo Plus

価格 5,980円
→Prime3,980円
11,980円
→Prime 7,980円
17,980円
特徴 コンパクトサイズ 高機能スピーカー付き スマートホーム・
ハブ内蔵
スピーカーサイズ 0.6インチ 2.5インチウーファー
0.6インチツイーター
2.5インチウーファー
0.8インチツイーター
Dolby デュアル
スピーカー
なし あり あり
音楽のストリー
ミング再生
対応あり 対応あり 対応あり
Bluetooth
3.5 mmステレオ
ジャック接続
対応あり 対応あり 対応あり
スマートホーム・
デバイスと連携
対応あり 対応あり 対応あり
内蔵スマートホーム・
ハブによる
簡単セットアップ
なし なし あり
サイズと重量 32 x 84 x 84 mm
163g
148 x 88 x 88 mm
821g
235 x 84 x 84 mm
954g

年末から来年の台風の目になること間違えなし。どれを買うかわからない場合にはとりあえず全部リクエストしておいたほうがいいです。商品ごとにリクエストボタンがあるので、全部押しておきましょう。

2017年11月17日23:59までのオーダーで

Amazon Echo公式情報を見る