電車でやるものといえば、最近はスマホゲーム、SNSか読書が多いと思いますが、ぼくは断然読書をおすすめします。なんでかって、音楽は並行して聴けるとして、読書が一番生産性が高いからです。
で、ぼくはいつものようにKindleを読書に使っていますが、今までケースなしで過ごしてきたんですが、液晶面に鍵などが当たるとヤバいのでついにKindleケースを買いました。
Amazon純正Kindleカバー ケースは高い
Kindle Fireを含め、Amazon純正のKindleカバーはかなり高いと思っています。欲しいのは、格安で質感の満足できるやつ。どんなものがあるか探していました。
実際にKindle Fire用など持っています。質感は高いし、布の素材や革の質感も申し分ないでしょう。
なにが嫌なのかというと、本体の半額、ときにはそれを超える価格だからです。電化製品のアクセサリーにそんなには払えないのです。
Amazon純正Kindle Paperwhite カバー。開いてスリープ解除、閉じてスリープ、便利です。
いいんだけどちょっとハードル高い。
格安な1,000円台 Kindleカバー探し
Kindle自体、Amazon製品なので Amazonで探すのがいいでしょう。探してみると安くて評価の高い製品がありますね。二つピックアップしました。
Fitine Kindleケース
プレーンな型押しのカバー単色から、和風柄、洋風柄など模様が多いです。1500円程度なので手軽ですね。
感覚としては着せ替えで複数こもっていてもいいかなと思います。115g程度と本体と合わせると300g越えになりますが、それほど違和感はありません。
KANDOUREN Kindleケース
90g程度と軽いため本体と合わせて300gを切るかという感じの比較的軽いやつです。
流行りの葛飾北斎柄は世界的に人気でしょうか。ゴッホとかいろいろ柄があります。
Fintie Kindle Paperwhiteケースを試す!
Fintie Kindle Paperwhiteケースを買いました。ネイビーとWiFi柄(日本の伝統的波の和柄)の二つを着せ替えで購入です。
重さも捨てがたかったKANDOURENのカバーですが、柄しかないので、単色のものを買いたかったのと、絵というよりは模様、パターンの方が個人的には好きだったというところです。
重さは116g本体セットで320越えですが、バランス悪くないです。
また持った感じの重さと見た感じの重さに違和感がないところがいいです。
Fintieフィット感に申し分なし
サイズぴったりでいいですね。適度な硬さで脱落はなさそうです。また、はずすときもすんなりはずれます。
当然充電はKindleケースを付けたままできます。数週間に一度だけですが、ストレスなし。
単色のKindleカバーと絵柄のKindleカバーは縁の処理が違うようです。
単色の方が裏までコーティングが廻り込んでいるので耐久性は高そう。絵柄の方は気持ち出っ張り幅が大きいでしょうか。片方しか見なければ問題はないでしょう。
開いてスリープ解除、閉じてスリープは磁石制御だと思いますが、純正でなくてもできるので非常に便利!これで1500円ならベストバイなんではないでしょうか。
読書におすすめのKindleは?
端末のオススメは、Kindle Paperwhiteです。最近はマンガの売り上げは紙より電子書籍の方が売り上げが高い時代になってますので、できればマンガモデルがおすすめです。
今回紹介したFintieのKindleケースはペーパーホワイト用です。Kindle Paperwhiteはバックライト付き、重さも適度で価格とのバランスが取れた機種です。
マンガモデルはKindle Paperwhiteの上位バージョン。32GBのメモリ容量で画像になっているマンガの保存も余裕です!ページめくりが早いのもいいですね。
まず使ってみたい場合には無印Kindle。バックライトはないので暗いところでは読めませんが、安いので、最初の機種としては十分でしょう。
カバーをつける肝心のKindleについて
Kindleの実機レビューをまとめました。
【Kindle Paperwhite】が断然オススメ★ただのKindleと比較実機レビュー 32GBマンガモデル追加

新型無印「Kindle」2016ニューモデル実機レビュー 現行「Kindle paperwhite」総比較 2017年版

【Kindle Paperwhite】が断然オススメ★ただのKindleと比較実機レビュー 32GBマンガモデル追加
本体を買ったけど読む本がないじゃないか⁉︎という方に。セールでは紙の本では味わえない大幅値引きがたくさんあるんです。
ではでは、楽しい読書生活を!