とんでもないものが送られてきました。以前、ちらっっとこんなもがあるよと紹介していたデスクチャリ、FlexiSpot V9ですが、ついに実物が入手できたというか送られてきたので、レビューとさせていただきます。本製品はモニタの油圧式アームのLoctekさんが扱う製品なのですが、オフィスの机と、エアロバイクが融合した、働きながらやせられる?机です。世界最大規模の家電見本市、CESにて、Innovation Awards(CESイノベーションアワード)2018を受賞している製品。果たして、デスクとエアロバイクの融合は、成り立つのか!? レビューしていきます。本レビューにあたりFlexiSpot V9をメーカーより製品提供いただいています。

モニターアームが便利すぎ!ロックテックLoctek D8 D9 ガス圧式でディスプレイ移動がメチャスムーズ
FlexiSpot V9はエアロバイク?スタンディングデスク?
Sponsored Link
本製品は白のFlexiSpot V9、黒のFlexiSpot V9Bの2色展開。CES/コンシュマーエレクトロニクスショー、アメリカの家電見本市にて、2018 CES Innovation Awardsを受賞したフィットネスバイクです。エアロバイクでありながら、机がついているので、働きながら、勉強しながら運動できる、すごいやつ?です。
コンセプトはいいのですが、冗談のような製品となっていますね。とはいえ、デスクワークする人にとっては運動不足は深刻な問題ですから、デスクワークのストレスでお菓子を食べちゃう人や座りっぱなしでまったく動かないような人にはいいかもしれません。
定価はは56,800円ですが、現在は39,000円ぐらいとなっていますよ。30%オフくらいなので、ぜひ興味がある方はみてみてください。ちなみにですが、このバイクに乗ると必然的に姿勢が正しくなりますから、お父さんはもちろん、子どもの学習机としても結構使えるのではないかと思います。なにより、これに乗っていたら寝られませんから、作業や勉強がはかどります。
FlexiSpot V9 (2018 CES Innovation Awards 受賞) フィットネスバイク エアロバイク スタンディングデスク 組み立て不要 無段階調整 移動と収納簡単 (ホワイト)
Sponsored Link
FlexiSpot V9開封から設置 2名作業が無難
箱はかなりでかいですが、中身はそれほど大きくありません。梱包サイズが、823x815x318mmとなっており、荷物が到着するとかなりの圧迫感がありました。そして重い。34kg超の重量で箱の荷解きは、玄関で行うのがいいでしょう。動かせません。
箱を開けると天板。エアロバイク本体と別れて入っており、説明書通りに本体の方を自立させてから、天板を装着していきます。
カチッと言うまで足を広げて本体を立てた後、机のステーいテーブルを載せて固定します。結構簡単に設置はできるのですが、机の天板がかなり重く、取付時には注意が必要です。
ペダルは裸足や靴下で漕ぐような場合には、足が痛くなるのでカバーが付属しています。ラバーカバーでペダルを包めば、素足で漕いでも痛くないです。ここらへんは気が回ってますね。
FlexiSpot V9は手軽に運動を生活に取り入れられる
机は前後移動、上下移動が可能です。可動範囲として、カタログスペックでは、デスクの高さが1080~1230mm、サドル位置が755~945mmとなっています。写真一枚目が、最小かつテーブルをもっとも引いた状態で、どこか部屋の隅においておくのでもこのくらいにしておけば、部屋への圧迫感は低いです。
一応エアロバイクなので、メーター機能はついていて、SCANモード(データは自動的に切り替え)、TMR(時間)、SPD(速度)、DIS(距離)、CAL(消費したカロリーの目安)、ODO(概算距離)、RPM(1分間の回転数)を表示できます。
ペダルの重さは8段階。通常連続で使用する場合には、4くらいまでの負荷で使うように説明書に書いてありますが、4でも長時間漕げば、それなりの発汗が期待できます。ここで、どこまでの運動量をこのバイクに求めるか、ですが、ほんとにライトに考えて運動不足も解消くらいに考えるのがいいと思います。乗り出すと1時間くらいは乗れてしまいますが、FEELCYCLE/フィールサイクル的なガチな運動ではありません。あくまでも仕事や勉強をしながらでも運動できるというレベルだと思ってください。もちろん、エアロバイクとして単体で使えば、それなりの汗がかけます。
気軽な感覚で、リビングに運動を持ち込めるのはすばらしいですね。ぼくは職場がフリーアドレスならこれを使いたいです。乗っかってるだけで姿勢が意識できますし、なによりも眠くなれない!
ちなみに激しい運動をしたい場合には、スピンバイクを買うのがいいと思います。
FlexiSpot V9はかなり作業が捗る!子どもの勉強にも!
天板の大きさはかなり広いですね。MacBook Pro 13インチでこのくらいの広さ。15インチでもマウスが使えるほどの広さです。複数人でスタンディングで使うにもいいですし、パソコンと紙のノートの併用なんかも問題なくできる広さ。前後に天板が移動できるので、好みのポジションで集中して作業が可能です。
けっこういいです。とにかく姿勢がよくなります。サドルに座っているので、体軸がぶれないようにしようとしますから、しっかりした姿勢をキープできます。
子どもなんかは興味本位ですわって本を読んだりしますが、居心地はいい様子。結局ソファでダラダラしてしまうくらいなら、必要な荷物だけ持ってFlexiSpotに乗って、短期集中で勉強、仕事を終えたほうがいいでしょう。
思った以上にこの組み合わせ、よかったです。ライトな運動がしたい、でもガチなのは嫌だ。勉強、仕事をするときの姿勢が悪い。なんて方は、試してみる価値があります。ちなみにこのバイク、ぼくが1時間のんびり漕いで、Apple Watchのワークアウト、1時間で300kcal程度の消費でした。FEELCYCLEは45分で700cal。ジムまでは行かないけど、、、って方にはうってつけの製品です。
FlexiSpot V9仕様詳細情報
耐荷重:130kgまで対応
推奨身長:150-190cm
可動範囲:デスク高さが1080~1230mm、サドルが755~945mm
パッケージ寸法:823x815x318mm
製品重量:約34.5kg(大変重いので運搬時要注意!!!)
ガススプリング制御の無段階調節、組み立てがほぼ不要
メーター機能:SCAN(スキャン:データは自動的に切り替え)、TMR(時間)、SPD(速度)、DIS(距離)、CAL(消費したカロリーの目安)、ODO(概算距離)、RPM(1分間の回転数)
FlexiSpot V9B (2018 CES Innovation Awards 受賞) フィットネスバイク エアロバイク スタンディングデスク 組み立て不要 無段階調整 移動と収納簡単(ブラック)
色はブラックとホワイトがあります。
FlexiSpot V9 (2018 CES Innovation Awards 受賞) フィットネスバイク エアロバイク スタンディングデスク 組み立て不要 無段階調整 移動と収納簡単 (ホワイト)
職場なら白で決まりですかね。自宅は黒がいいと思います!