NEWoManの駅直結のカフェがハイレベルで、三月にオープンした店舗もはずせないと書いていましたが、今回はフードコート5店舗です。新宿駅新南口、すぐでありながら日本一オシャレなフードコートを全5店舗を一挙に紹介!
フードコートはかなりイケてます 5店舗
朝の7時から深夜4時までやっているという大人のフードコート。すげーな新宿は! オイスターバーから寿司屋まで5店舗が入る大人の空間。夜は結構照明が落ちて音楽も大きめにかかっており昼間とはまた違う雰囲気がいいです。女子率高し!
フードコート OysterBar wharf
オイスターバー ワーフ
7:00〜4:00 電話03-3351-7788
シンガポールの大人気のオイスターバーだそうですが、日本各地から厳選したこだわりの牡蠣が食べられ、和歌山那智勝浦漁港直送生マグロが食べられるお店。シンガポール原産のタイガービールをなんと瓶じゃなくて「生」で飲める。
ランチは一汁五菜のバランス定食で、兵庫県赤穂市の大きな牡蠣定食1,200円から漬けマグロとろろ丼、牡蠣の鉄鍋ご飯などバライティ豊か!
SALON BUTCHER&BEER
サロン ブッチャーアンドビア
7:00〜4:00 電話03-6380-4961
フードコートのど真ん中にあるこの店舗は、フランス バスク地方の伝統料理とシャルキュトリー(フランスの加工肉、パテとかコンフィ、ソーセージとか)、クラフトビールをカウンターで楽しむスタイル。レシピは南青山「ローブリュー」櫻井信一郎シェフが監修しているという。ランチは比較的ライトな感じですね。
オススメはtavern on S、SAWAMURAかな
tavern on S <és>
タバーン オン エス
7:00〜4:00 電話03-6632-9595
ここオススメです! タバーンオンエスは新宿駅上の居酒屋って意味でいいですかね。コンセプトはニューアメリカンレストランということなんですが、イタリアンをベースにしながら、世界各国の調理法やスパイス、エッセンスを散りばめたということで、多国籍です。ここは席数が最も多くてバーカウンターからテーブル席、パーティションの裏の厨房よりのテーブル席など座る場所によっても楽しみ方が変わりそうな店内。夜のバーカウンターはスタンディングです。
どうにもクオリティが高すぎると思ったら、HUGEグループの新業態。ランチはサラダ、ドリンク付きでかなり満足できる内容。1,100円〜タマゴサンド、クラブハウスサンドから、夜も大人気の名物どでかいフライドチキンまでランチの大本命。
SUSHI TOKYO TEN
スシ トウキョウ テン
7:00〜4:00 電話03-6274-8540
朝7時から寿司屋。江戸前寿司の醍醐味である「おまかせ」旬の物を少しづつ、たくさん出すということで、フードコート内でもちゃんと入口があって異色の存在。ちょっと入りづらい雰囲気かな。。
ベーカリー&レストラン SAWAMURA
沢村/サワムラ
7:00〜4:00 電話03-5362-7735
都内にも数店舗ある、軽井沢のレストラン。以前ハルニレテラス店を記事にしていますが、軽井沢的な雰囲気を少しでも新宿にって感じで好きです。夜4時までよくやるなーって思います。
焼きたての天然酵母パン、主にハード系のパンが得意分野の店で満足間違いなしですね。レストランは地元の野菜をふんだんに使った欧風料理、こだわりのワイン、クオリティに対してお値段もお手頃。
普段の新宿駅がオシャレになる場所
以上、12店舗でした。新宿駅、かなり使いでがありますね。新宿歌舞伎町とはまったく違う文化が産まれそうな予感。これなら新南口側にわざわざ降りるっていうのもアリですね。
新しく新南口に入った店舗は、新しもの好きなら、今チェックしておきたいですね。駅に直結したカフェ情報はこちらです!

そうそう、AmazonでDean & Delucaの特製Thermo Mugのベースになっているマグが売っていましたよ。カップっぽくていいですね。
ミライナタワーの店舗はこちらで紹介しています! 駐車場の入り方の解説もこちらのページですよ。

NEWoMan/ニュウマン
東京都新宿区新宿4-1-6