熊谷の加賀家食堂は1968年からやっている食堂
PUBLIC DINNERの原点
二代目がリノベーションをしてオシャレな食堂として産まれ変わったのはもう十年前でしょうか。道を通るたびに入りたくなる目立つ店舗です。ただの食堂ではないたたずまいに寄ってみようと思うこと間違えありません。
ジャンボらーめん男盛りセット1,000円 ご飯の大きさと比べるとらーめんの大きさがわかると思う。メンチも着いて満足。定食屋さんなので揚げ物が充実している。
姉妹店のパブリックダイナーとくらべると、昔ながらの定食が並びます。
本日のおすすめ定食というかたちで、メニュー外の日替わりもあります。A定食850円:肉味噌丼、B定食950円:おろしカツ丼、C定食(900〜1,500円):手作りハンバーグ定食など。
C定食が毎回冒険している定食で、1,500円とかすごい。まだ見たことはありません。
加賀家食堂 店舗情報 良心的価格700~1,000円
基本的にはセットでもオトクなセットというくらいで、850円〜1,000円の間で収まります。あげもの、うどん、さかながメニューには多く、日本的なメニュー。古き良き時代の定食屋です。大盛りライスは+50円、半ライス-20円ですね。
お子様メニューは450円からと良心的です。
建築雑誌にもミカン組が手がけたと話題になっていたのを覚えています。加賀家食堂さんの別館として、うちがよくいくパブリックダイナーがあります。IT企業のような急激な拡大も悪くないけど、ゆっくり時間をかけて現代風に変わって行くお店の外装内装、そして変わらない食堂テイスト、こういうのもいいよねーと思っています。
ザ昭和の食堂が平成的なかたちにバージョンアップ。普段使いの定食屋さんとしてオススメできます。
加賀家食堂の店舗情報
加賀家食堂(加賀屋食堂じゃないですよ)
 埼玉県熊谷市佐谷田2083
 048-521-3618
 11:00-15:00 17:00-22:00(LO21:40)定休不明
タイヤ館熊谷店の向かい、上州屋の斜向いになります。
ほかのパブリックダイナーシリーズはこちらです
熊谷 パブリックダイナー のんびりオシャレランチ PUBLIC DINNER
パブリックダイナーの本家、今でこそ当たり前ですがおしゃれな定食屋のはしりでしょう。加賀家食堂のオシャレバージョンとでもいいましょうか。
パブリックラウンジ 熊谷の老舗八木橋デパートにできた「みんなの休憩所」(埼玉県熊谷市)
 熊谷 八木橋デパートにできたパブリックラウンジはみんなの休憩所をコンセプトに埼玉北部のデパートでは最もおしゃれな場所でしょう。
パブリックスイーツ 熊谷のおいしいタルトとパイの専門店 Public Sweets(埼玉県熊谷市)
パブリックダイナーのタルト専門店。席数は少ないですが、テイクアウトなら全く問題ないでしょう。

