Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/sidedish/sidedish.org/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155
Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/sidedish/sidedish.org/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155
Vinmoriさんの電熱マフラーと電熱くつしたの紹介です。今年は寒波で寒すぎるのでこういった商品は非常に助かります。Vinmoriさんといえば夏の空調服、冬の電熱ベストというイメージですが、なんと今回はマフラーとくつしたまで電熱化されてしまいましたので、さっそくレビューしていきましょう。
※Vinmoriさんより商品サンプルをいただいています。

URBENFIT電熱ソックス500円割引 BlackHouse限定クーポンコード:68I6Q5SX
Vinmori 電熱マフラーがあまりに馴染みすぎ 最高!
これ全人類買ったほうがいい製品ですよ。温度は80度から40度の5段階、10度刻みに選べ、電源に必要なモバイルバッテリー5,000mAhもついているというすばらしいパッケージングなマフラーです。

電源オンであっという間に暖まる電熱マフラーは防寒という寒さをしのぐものと言うよりは、みずから暖める家電的なイメージの商品です。これはすごく便利です。寒いを防ぐから、暖めて快適にするというこちらからのアクションが可能となった製品で、アプローチ方法がおもしろいですね。バッテリー付きというのが電熱ジャケットと異なり購入してすぐ使えるのもポイントが高いですね。

見た目、すごく普通。ユニクロ的でありベーシックな外観。なんの違和感もなく、裏では電熱ヒーティングされるという内なる狼的な製品です。マフラー単体での保温性能はそれほど高くないのですが、電源を入れた途端に暖まり、その温度もかんたんにボタン操作で選べるのはポイントが高いです。

首にまくというマフラー特有の作法は必要なく、マフラーの端がループになっているので、ループにもう片方の端っこを入れるだけで首巻き完了という手軽さです。80度という温度は体感80度ではないですが、かなり暖かいです。40〜50度が保温に近いイメージ。普段遣いは60〜70度あたりを選んでおくと寒い冬も快適に過ごせるはずです。
不満点はボタンがハードボタンではなく、ボタンである場所を触ることで電源がオン/オフ、温度が変えられるところです。押した感がないので、操作しづらいところは玉に瑕ですね。そこだけ目をつぶれれば、日常的に首元が暖かいヘビロテアイテムとなるでしょう! このマフラーはほんとによいです。おすすめできると思います。
Vinmori 電熱くつしたは目からうろこの製品

くつした両足にそれぞれバッテリーを装備するというとんでもない製品です。これにはぼくはびっくりしました。バッテリー容量は2,500mAhのものが2本つき、ソックスの足裏を暖める製品がVinmori 電熱くつしたです。くつしたにバッテリーを内蔵するって発想はなかったです。想像を超えた電熱製品が、電熱くつしたなのです。

くつしたのバッテリーは充電はMicro USBですが、アウトプットがくつした専用の出力ソケットのためバッテリーの流用はできないのが残念です。充電はひとつのケーブルで二手わかれるMicroUSB充電ケーブルが付属しており、このケーブルは他の用途にも使えそうなのがおもしろい。電池自体はそれほど重くないので、くつした内に収めるポケットもあるので重さをあまり感じることなく利用できるでしょう。

暖かさは一定で足裏が暖かになる。この発想はなかった!と思える暖かさ。暑がりの人にはくつ下を暖める必要はありませんが、末端冷え性の人には冬には非常に助かるアイテムと言えます。正直、暑がりのぼくには暑いです。暑いんですが、冷え性でもあるので、必要に応じて使うシーンを選びたいアイテムです。通常、家にいるような場合には使う必要はありませんが、外気温が5度以下になるような場合には非常に快適なアイテムと言えます。
パッケージにはスキーにスノーボードにと書いてありますが、ブーツで締めるというような利用シーンではバッテリー部分があるので体に良くないので、スキー、スノーボードに利用できると言うよりは、スキー、スノーボードに行く際には寒さ対策になり、暖かに現地までいけますよっていうイメージでしょう。
URBENFIT電熱ソックス500円割引 BlackHouse限定クーポンコード:68I6Q5SX
ぽかぽかから涼しいまでVinmori製品をチェック
過去にさまざまなVinmori製品をテストしていますので、ぜひご覧ください。変じゃない、かつ高機能であることはとても重要だと感じました。もし興味があればぜひお試しください!

電熱ジャケット ぽかぽかヒーティングアウターは従来のベストの形ではなく通常のアウターとしても見た目が「変じゃない」です。今年度はこれがおすすめです。

ベストタイプの従来製品のレビュー記事はこちらです。


この他、通常の空調服やキャンプ用の空調寝袋まで幅広く対応するVinmoriさんです。
5,000mAhもあれば十分に威力を発揮できます。また10,000mAhまでいくとジャケットを重く感じるかもしれませんので適度な軽さのものを選ぶのがよいでしょう。








































