2021年Amazon初売りでアマゾンデバイスはこれを買え!(随時更新)

amazon

Amazonのオリジナル製品、アマゾンデバイス郡を買うタイミングはいつがいいのでしょうか? 答えはプライムデーなのですが、プライムデーに続きブラックフライデー、サイバーマンデーと続き、月末月初に開催されやすいタイムセール祭りが買いどきです。発売タイミングですぐに購入したい人を除き、セールタイミングでうまく買うのが最もお得な購入方法と言えます。さて2021年一発目のアマゾン初売りではどれがお得になるのでしょうか。

Kindle、Fireタブレット、Fire TV、Echo、Amazonの初売りお買い得製品


2021年1月2日(金) 9:00から開始
すでに公開となっているAmazonデバイスはFireタブレットHD8とFireタブレットHD10のみです。

Fireタブレット7についてはお手頃価格で3,000演題で手に入るものとしてはたしかにお得なのですが、実際にはタブレットを全く使ったことがない人や子ども用の端末としての利用価値は高いのですが、iPadなどを使ったことがある人にとっては、ちょっとものたりない印象を与えるものとなるでしょう。一方でFire HD8やFire HD10はサイズ的にもiPad miniのようなサイズ以上となるため、それなりに動画端末やかんたんな読書端末としての使い方には向いていると言えるでしょう。

Amazon アレクサが使いたい!Echoはどうか

今回は旧型から形状変更で部屋に馴染みやすくなりスピーカーとしても使えるEcho dotの新型がオススメでしょうか? 前回は出たばかりということで安くならなかったので今回は初売りということもあり期待が高まります。

Echo Flex 1,490円ではたして今回も販売されるのでしょうか。これ各部屋のコンセントに挿しておくのに最適! スピーカーの近くのコンセントに挿してAUX OUTで音楽をかけるとかさまざまな利用方法が考えられます。またコンセント直挿しなのでアダプターが不要ですから、圧倒的に取り回しが楽というか、取り回しがありません!

と書いたものの、すでにAmazon Echoのページから落ちているようですので、復活はないかもしれません。1,480円のエコーはカムバックするのか。

まだ販売されている旧モデルのEcho dotは4,480円ですが、最安値2,480円なるか?


今回は新型の球体型Echoが安くなるのかが焦点でしょう。狙っている方も多いのでは?

大型球体Echoもどうでしょう、今までの売れ行きいかんでは大幅値引きもあるかも?

エコースタジオはそろそろ処分価格になるのではないかと予想。15,000円くらいだったら満足度が高いです。一方でそれ以上したらApple HomePod minとかステレオで使ったほうが満足度が高いかと。

相変わらず安くなる目覚ましどけに最適なEcho Show 5。4,980円くらいが妥当な価格なのか? おすすめです。

でかい、Echo Show 8は安い場合には7,480円でいいんですが、ちょっとこれはあまりおすすめしません。

Echo show10に関しても結構でかいのでこれでプライムでビデオを観るような使い方でないとボディの大きさを持て余します。

Echo Autoは車を運転する方であれば買ってもいいと思いますが、これはスマホの通信回線を使うAlexaという製品ですので、通常のEchoとはちょっと違う立ち位置です。

検索: echo auto | BlackHouse 働かないおじさん
働き方からiPhone Amazon ガジェット 焼肉まで

FireタブレットはHD8がオススメ 間違えない!

7インチは安くていいですけど、8インチのHD8が圧倒的にオススメでしょう。HD8 Plusはワイヤレス充電が可能です!

激安3,980円で2,000円引き。できればFire HD8がいいとは思いますが…


Fire HD8 Plusが10,980円で5,000円も安くなってます!これがオススメでしょう。無線充電が可能なモデルが安い場合にはぜひ無線充電可能なPlusを選びましょう。とっても便利です。


保証もついて7,980円。激安となったFire 7の価格からするとお得感は低めです。キッズモデルの利点についてはこちらでまとめています。


無印KindleもLED付になって選択肢が増えた

悩ましいですが、お風呂で読むなら断然Paperwhiteがおすすめです! キッズモデルは壊れたときのことを考えると大人が入ってもお得です。

Amazon商品リンクショートコード内にASINが入力されていません。

セールの場合は5,980円で圧倒的に安くなりますので、セールタイミングが買いどきです。バックライト装備でお得感がかなり出てます!

22,980円で7,000円引きくらいが相場です。Kindleユーザーはこの機会にアップグレードしてはどうでしょう!

キッズモデルは保証がついて7,980円。通常キンドルに保証とカバーが付いています。こちらもキッズモデルを買ってみても良いかもって思ってもらえると思うのですが、セール期間中は単品購入のほうがどうしてもお得な感じになるのは否めません。

Fire TVは4Kを買うべきただしAndroidTVの影響も

すでに4Kテレビなどに機能としてAndroid TVやアプリが動くようなテレビでは不要です。ただそういう機能がないテレビやモニタをお使いの場合にはおすすめとなります。アマゾンプライムビデオもテレビの大画面で観ましょうよ。全然違います。テレビは圧倒的に大画面であることですね。家のテレビで気持ちよくNetflix、アマゾンプライムビデオを観たい!なんて方にはぴったりです。

2Kの相場が3,480円ですが、4Kモデルが4,280円でした。こうなると差額800円ではFire TV stick 4Kを買ったほうがいいですよ。今後4KモニタやTVは買わないのであれば2Kでいいでしょう。