2020年 Kindle paperwhiteがカラフルに!4色展開、キッズモデルもカバーがかわいく

Kindle 電子書籍

Kindle paperwhiteに新たな外装色が登場しました。2018年に防水化されたKindle paperwhiteですが、2020年ケースの色が選べるようになりました。今まで、無印Kindleはホワイト、ブラックを選べていたのですが、今回、paperwhiteにプラム、セージ、トワイライトブルーと淡い色のケース色が追加されブラックと合わせて4色展開となっています。

Kindle paperwhiteに3色追加


カラフルという紹介があっていたかと言うと、若干ずれていますが落ち着いた淡い色でセージ:くすんだ黄緑、トワイライトブルー:くすんだ水色、プラム:くすんだ赤が追加されています。かなり落ち着いた色の展開で、Fireタブレットの色展開からもわかるように、くすんだブルーがカラーバリエーションに入りやすいようです。

落ち着いた色のおすすめは暖色系のプラム、セージでしょうか。なぜかブルーをアマゾンが多用するのは、オレンジ以外に青い受取ロッカーの設置などを考えるとアマゾンのブランドカラーのなかで、サブカラーとして青を選んでいるようにも思います。ここらへんはFireタブレットの青とKidle paperwhiteの青は若干異なるので、どこを目指しているのかわかりづらいです。

とはいっても、かなり落ち着いた色の選択にセンスを感じますし、読書には落つた色が似合います。そして利用するユーザーもキッズではないのでこのくらいの色がちょうどよいのかもしれません。

引き続き、広告ある/なしモデル、ストレージは8GB、32GBが選べます。画像が多い漫画を読む方には32GBがおすすめですね。詳しいレビューは以下の記事をお読みください。

無印Kindleキッズモデルにもカバーに新色が登場

こちらはKindle paperwhiteとは打って変わって、カラフルな展開です。ケースは今まで、ピンクカバーとブルーカバーの2色の展開でしたが、レインボーバードカバーという色とりどりの鳥が電線にとまっているカバーと、スペースステーションカバーという宇宙の地上と地下でわくわくするような絵柄のカバーが追加されています。

レインボーバードカバーは大人が使っていても問題なさそうな、かわいいかばーになっていて、壊れたときの保証や子供向けではありますが1,000冊以上の本がついてくるなど、カバーを含めるとキッズモデルをかったほうがいいのではないかという内容になっていますから、いまから無印Kindleの購入を検討される場合は、キッズモデルを視野に入れていいと思います。

実質的にお得になっているキッズモデルについて解説しています。

Kindle 電子書籍新製品
シェアする
BlackHouseをフォローする
BlackHouse