一年前のPayPay/ペイペイの100億円還元キャンペーンから再びこのときが来ました。PayPay利用者は1,250万人を超え、勢いのあるPayPay。1周年キャンペーンは、1日限り、リアル店舗のみで最大「20%還元」です。開催日は2019年10月5日土曜日!の24時間。おそらくこういったキャンペーンは乱発できないから、年に1回の感謝祭的な開催です。
まずはPayPayをダウンロードしておきましょう。話はそれからです。
PayPay最大2割引の適用条件などを確認してお得に使え

最大20%であって、買い物したすべての額が20%還元対象となるわけではありません。
オンラインショッピングやYahoo!ショッピングは対象とならず、リアル店舗、現実にお店に行ってPayPayを使う必要があります。
また一回あたり1,000円までの還元ですので、5,000円の買い物に対してちょうど20%還元になります。これが、日次還元上限が5,000円ですから、5,000円程度の買い物を1日に5回が一番還元をられることとなります。

還元率は入金方法により異なるため、PayPay残高利用をするのが一番お得です。これは下記にも書いていますが、簡単に言えば直接銀行入金などを使って、PayPay(ヤフー)へチャージしている残高のことです。
特に初めて利用される方は、PayPayダウンロードからの銀行入金が必要なので時間に余裕を持っておくとよいですね。
PayPayお得に2割還元を受けられる店舗
PayPayが利用可能な店舗はYahoo公式情報としてこちらになっています。
これをはずすと、全くお得にならないのでしっかり確認しましょう。今回は一回の上限が5,000円の買い物に対し1,000円。それが5回分です。
スーパー各社、主要コンビニ、ドラッグストアはもちろんですが、コンビニで5,000円買うのは大変ですから、スーパーでの買い出し、ドラッグストアでコスメを買うとかそういうのもありですね。
そして、最も有力な使い方は、飲食利用でしょう。宅配ピザ ピザーラなんかもあります。居酒屋なら5,000円は一発。メガネを買うのも悪くありません。
家電量販店でのパソコン購入は単価が高すぎるのですが、50回に一回無料が、当たった場合、最大10万円もどります。。
PayPayの50回に1回無料は当たるのか?

そもそも50回に一回の無料は当たるのか?という問題は以前にやっていた「やたら当たるくじ」10回に一回最大1,000円還元で、じっさいにやってみた結果から、各自判断してください。
35回までの結果は上のリンクから続けて読めます。
実験結果として35回1,000円の買い物をしてみた結果ですが、これを10万円でやろうと思うとかなり大変です。5,000円は越えの買い物がタダになったくらいがちょうどよい使い方で10万円タダにしてやるというようなやり方はほぼ当たらないでしょう。おまけ程度に考えておきましょう。
入金方法を整理しておきましょう
事前準備はしっかりしておきたいですね。
無用にお金を使うことは推奨しませんが、普段の買い物がお得になるのであれば、5,000円単位で購入することにより、効率よく還元を受けることができますよ。
開催日は2019年10月5日土曜日!の24時間。おみのがしなく!