価格で選べば光よりもADSLでしょ
Sponsored Link
ホワイトBBというソフトバンクのADSLがあります。スマホとセットで申し込むと契約台数分だけ割引きが効き(Yahoo! BBの)ADSLが格安で使えるというもの。こんな感じ↓でADSLが自宅で514円で使えるので、パケット7GB制限にもなりづらいしいいサービスだったんですよね。
ソフトバンク以外のキャリアについてはこちらにまとめています。
わが家は戸建てですが、固定電話を持たないようにしていたので、電話加入権不要タイプのホワイトBBで3,505円だったので、家族の携帯2台(スマホBB割)-1,410円 x 2 = 2,820、実質負担685円で、50MのADSLを使っていました。
速度的には、まあ速くもないですが、動画は若干もたつきます。通常のネット使用では問題なく使えます。何より値段が値段ですから、満足度は高いと思います。一方で、この割引は固定回線もまとめて契約取って携帯+固定回線で囲い込んでしまい定着率をあげたいというソフトバンクの戦略ですから、格安SIMなんかを考えている人は、選びづらいですよね。と思っていたのですが、仕事の電話が多いため、スマ放題通話し放題にしました。
データシェアにしなければ、2台も家にiPhoneがあれば、ADSL回線がただなどころか、かえってお金が返ってくるのがこのプランです。
データシェアにしなければよかった話が続きます。(データシェアプランはスマート値引きなど適用できないため意味がないです)
家族データシェア、2台目データシェアでは値引き適用されない
そこで問題が発生したのがパケットのデータシェアです。10GBを家族データシェアにしたのですが、家族共有にすると「スマホBB割」が効かないんですね。そのままが最も安かったですね。
事前に割引適用されると窓口確認、マイソフトバンクでも割引適用がされてないと問い合わせ、確定料金で適用されると2回も確認したんですが、結局「スマート値引き」同様「スマホBB割」も家族データシェアは適用外ということでした。※今回は案内ミスで返金してもらいました。

スマート値引きの組み合わせはどれがいい?
ということで、家族データシェアをやめて、スマート値引きを適用するには、組み合わせを考えないとなりません。5GB(標準)以上を2契約しないとメリットがすくないですが、子回線の奥さんは家のWi-Fi利用がメインのため2GB程度で足りそうです。となると、、、値段的には5GB+2GBですが、5GB+5GBで決めるのがその差分の3GB:600円程度ですからメリットありますかね。
よく見るとわかるのですが、10GBを2人で家族シェアにすると、なんと返って損することがわかりました。
(表に税込と税抜きが混じっていましたので修正しました)

わが家にも適用されましたよ。ソフトバンクは税抜きで計算されていますので上記の金額になります。
ソフトバンク以外のキャリアについてはこちらにまとめています。
爆速格安光回線はどれだ
結局、今後は契約が変更になってしまったのでホワイトBBの3,505円がまるまるかかることになってしまったので、安いからわざわざADSLを使っていたメリットがなくなってしまいました。そこで登場するのがNURO光ですね。プランはNERO光 G2 Vです。(ニューロひかりって読みます)
フレッツ光が6,000円程度することを考えると固定回線に今加入、乗り換えするのであればこれしかないでしょう。マンションはフレッツは安いのですが共用回線になるためスピードが出づらいですが、NUROはマンションでも契約ごとに割り振られますからスピード低下しませんね。今のところ首都圏限定のようです。口コミ・評判は少ないですが試してみたいと思います。

2年縛りがある分、月額料金が安い、そして電話の固定回線がいらない(電話加入権とか一人暮らしに必要ないでしょうし時代にあっていますね)。料金もNTT電話回線なしに戸建4,743円、マンション1,900円からとかなり安い。契約形態はWi-Fiルーターを2年契約で買うのと同じです。SoftBank光もプロバイダ料金込みで戸建5,200円、マンション3,800円で比較的安いですが、FLET’s、ソフトバンク光に比べて2倍の2Gbpsと2倍の爆速。アップロード速度が1Gと速いのもいいことです。2年使う環境があれば現時点でオススメサービスとなりますし、上の「スマート値引き」が適用になります。フレッツ離れが進みそうです。
こちらで頼むのが一番安かったのでオススメしておきますね。オプションもありますが直接頼むよりもお得になります。独自キャッシュバックで価格コム比較よりも明らかに安かったのでここから頼むで決定です。
さて、ソフトバンクショップで手続きをしてきましょうか。速度どうだったかなどまたレポートします。
Sponsored Link
ソフトバンクエアーはどうか
念のため、スマート値引きができる、ソフトバンクエアー/SoftBank Airという利用容量無制限で110Mbpsでる無線LANサービスがあります。料金は同じくらいの4,000円です。これは無線のみの端末ですので配線がごちゃごちゃしない、工事不要という点で利便性があるサービスです。

一方で本体がデカいのとAC電源が必要、ソフトバンクによる使用場所が移動していないかのランダム調査が入る(ソフトバンクショップから聞いた話)のでモバイル利用はむずかしいですが、用途通りさらに屋内の置き場所による電波の不安定感と無線LANによるため損失があり、有線LANほどの速度は出ないなどデメリットがありますが、ただ電源を入れるだけという簡単な製品。有線LANが必要なければこれもいいですね。






