Amazonのタブレット、第8世代新型Fire HD8タブレット2018が2018年10月4日に販売開始。従来のFIre HD8を少しだけバージョンアップさせたモデルです。一家に一台、Amazon Fireタブレット。そんな気にすらなる価格のAmzon Fire7、そして実用サイズのFire HD8。iPadにせまるサイズ、エンターテイメント機としてオススメのFire HD10。実用的なサイズと手頃な価格のHD8。今回のモデルチェンジ後のFire HD8はどうなるのでしょうか。
新型2020年 Fire HD 8が登場! iPad mini的な大きさになった!
15秒でまとめると
- Amazon Fire HD8 がモデルチェンジ 基本設計は従来と同じ
- インカメラが2MPにアップグレード
- 対応するMicroSDがカードが400GBの大容量に対応
Fire HD8新型公式サイト Fire HD10公式サイト
FireHD8 2018の変更点 インカメラ2MP、MicroSD 400GB対応

今回の2018年のFire HD8の新モデルはマイナーチェンジと言っていい改良版です。2017年のFire HD8と重量、サイズも同じです。主なスペックとしては、8インチディスプレー(1280×800)、1.3GHzクアッドコアCPU、1.5GBメモリ、サイズ214x128x9.7mm、重さ369gは変更ないですね。
この基本スペックは踏襲しつつ、テレビ電話、エンタテインメント側の機能が少し強化された印象です。
今回のフロント2メガピクセルカメラに対応したことで、今後発売されるEcho Showなどのへのテレビ電話接続時の画質改善が見込まれますから、Amazonデバイス内での通話品質改善にもつながるアップグレードのように思います。となるとFire7なんかもそのうち、インカメラが2MP化されるかもしれませんね。
Amazon Fireタブレットシリーズはカメラ性能が、一般的なタブレットのカメラ性能よりも劣っているため、こういった改善は繰り返し行われるといいと思います。
今回は最大400GBのMicroSDに対応し、動画音楽のダウンロード用途にこだわった改善になっていそうです。エンタテインメント機として一段と磨きがかかりますね。
ちなみにAmazonでは、MicroSDカード400GBは15,000円程度、MicroSD 256GBは8,000円程度となっているので、ビデオ等のダウンロードがどのくらいになるかにより、使うSDカード容量を検討すればいいですね。
Fire HD8の16GBはお得なのだ。Fire7 16GBと1,000円差
これ、誰も言ってくれませんが、16GB通しで並べるとFire7 16GBとFireHD8 16GBの価格差はたったの1,000円しかないんです。これを見落として、Fire7を買うとちょっと損した気分になります。あっちはあっちでいいんですが、Fire HD8のほうがいいです。

たったの1,000円でディスプレイがサイズアップで、処理も速い!なら迷うことはないですね。16GB/32GBもでる、それぞれの購入時の空き容量はどのくらいかというと、16GB (使用可能領域 約9.6GB)、32GB (使用可能領域 約23.8GB)と書いてあります。
たとえば2時間7分の映画、「スティーブ・ジョブズ(字幕版)」をダウンロードした容量は以下のような容量が必要です。
- 最高画質 3,814MB 字幕まできれいに表示されます
- 高画質 2,444MB 人肌などはきれい多少字幕がギザギザ
- 標準画質 708MB 人肌はブロックノイズが入る
高画質で2時間映画は3本持ち歩けますね。これ以上持ち歩くのであれば本体容量アップと言うよりはMicroSDで拡張するほうが効率的になります。256GBもあれば、計算上は最高画質で60本も持ち歩けることになります(最大ダウンロード本数はあったと思いますが)。
Fire HD8タブレット用の純正カバーは買いですよ
いつの間に純正かカバーが第7世代、第8世代対応となりまして、今回の第8世代に対応。これは7世代目とボティの大きさが変わっていないというの現れでもあります。

このカバーはオススメです。質感も悪くないですし、何よりも機能的。色は、橙 青 黄 黒 紫の5色展開。写真はパープル(紫)で、発色もいいし。風合いも落ち着いていてよし。
カバーを閉じるとスリープ、開くとオンになりますからスイッチ操作も不要。ビデオ鑑賞に便利な横置きで立てかけられるのは当然ですが、縦でもスタンドが機能するので非常に便利です。
今回そんなわけで、Fire HD8ニューモデルまだ使ったことがない方は、エンターテイメント機としてぜひ活用いただければと思います。Amazonプライム・ビデオのダウンロードができるから、飛行機や電車移動が長い方なんかには圧倒的におすすめしております。
Amazon Fireタブレット関連記事
7インチのAmazon Fireタブレット

ついにKindle Fireタブレットを買うべき時がきた!実質3,990円の圧倒的低価格
fireタブレットの総合情報は上記ページにまとまっています。

【Amazon Fire7】2017レビュー 良いところ悪いところHD8との比較 常時携行に最適
fire 7 2017年モデルのレビュー記事
8インチのAmazon Fireタブレット

【Fire HD8】2017レビュー 良いところ悪いところ fire7 16GB購入検討ならコッチ
fire HD8 2017年モデルのレビューはこちらの記事です。
10インチのAmazon Fireタブレット

Kindle Fire HD10 2017レビュー FHDで15,000円は買い!仕事 動画 ゲームに激安対応 AmazonのiPadキラー
なんと10インチでフルHD(1920×1080)に対応 1万円台という激震
激安Fireタブレット全機種比較
独自調査のメモリ容量とGeekbench3のベンチマークテスト結果を追加しています。
当サイトのオリジナル表です。
![]() Fire7 2017 型番KFAUWI | ![]() 新Fire HD8 2018 型番? | ![]() FireHD8 2017 型番KFDOWI | ![]() FireHD8 2016 型番KFGIWI | ![]() 新型FireHD10 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 価格 | 8,980円〜 Prime 4,980円 | 8,980円 10,980円 | 11,980円〜 Prime 8,980円 | 12,980円〜 Prime 8,980円 | 18,980円〜 Prime 14,980円 |
| サイズ | 192x115x9.6mm | 214x128x9.7mm | 214x128x9.7mm | 214x128x9.2mm | 262x159x9.8mm |
| 重量 | 295g | 369g | 369g | 341g | 500g |
| CPU | クアッドコア 1.3GHz | クアッドコア 1.3GHz | クアッドコア 1.3GHz | クアッドコア 最大1.3GHz | 1.8GHz x 2 1.4GHz x 2 クアッドコア |
| メモリ | 1GB | 1.5GB | 1.5GB | 1.5GB | ? |
| Geekbench Single-Core Mult-Core | 365 1202 | 測定次第掲載 | 634 1833 | 644 1837 | ? |
| ストレージ | 8GB/16GB | 16GB/32GB 16GB (使用可能領域 約9.6GB) 32GB (使用可能領域 約23.8GB) | 16/32GB | 16/32GB | 32/64GB |
| ディスプレイサイズ | 7インチ | 8インチ HD | 8インチ HD | 8インチ HD | 10.1インチ HD |
| 解像度 | 1024×600 171ppi | 1280×800 189ppi | 1280×800 189ppi | 1280×800 189ppi | 1920X1200 224ppi |
| カラー | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック |
| OS | Fire OS 5.3.3 | Fire OS 5.? | Fire OS 5.3.3 | Fire OS | Fire OS 5 |
| オーディオ | モノラルスピーカー マイク | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカー マイク | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカー マイク | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカー マイク | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカー マイク |
| microSD | 256GBまで対応 | 400GBまで対応 | 256GBまで対応 | 200GBまで対応 | 256GBまで対応 |
| カメラ | フロントカメラ +2MPリアカメラ | 2MPフロントカメラ +2MPリアカメラ | フロントカメラ +2MPリアカメラ | フロントカメラ +2MPリアカメラ | フロントHDカメラ +2MPリアカメラ |
| Wi-Fi | デュアルバンド a/b/g/n | デュアルバンド a/b/g/n | デュアルバンド a/b/g/n | デュアルバンド a/b/g/n | デュアルバンド a/b/g/n/ac |
| バッテリー | 8時間 | 10時間 | 12時間 | 12時間 | 10時間 |
iPad mini(7.9インチ 2048*1536px 8Mカメラ 298g)と比較してしまうとスペック的には見劣りしますが、WiFiのみ対応なので割り切って使うべきです。価格的にまったく違う場所にいるので、直接勝負させるほうが間違っているので、エンターテイメントなど特定分野で利用するという割り切りや、そうやって使う場合のコスパを考えたら、この機種を買うべきかが判断つきやすいと思います。
Fire7に比べてfire HD8のほうが処理速度は速い結果です。価格的にはFire7に手を出しやすいのですが、Fire7は子ども用におすすめしますが、お父さん、お母さん、大学生以上のみなさんにはfire HD8をおすすめします。
買い替えの場合、不要なタブレット、スマホの買い取りは「高額買取のPC買取大臣」や「メルカリ」へどうぞ。








