もはや月末の決まり事とも言えるAmazonタイムセール祭り!かと思ったら2018年9月末のセールは10月頭にズレて開催!月末の開催が常態化しておりましたが、今月は9月末スキップの10月開催です。Amazonプライム・ビデオデーに次ぐ、月に一度のまとめ買いチャンス!今回は週末ではない月曜日から金曜の4日間、10月1日(月)18時から10月5日(日)01:59までの80時間開催です! 7.5%にポイント還元! です。
Amazonタイムセール祭りとは? 安いの? 楽天なの?
Amazonタイムセール祭りとは、Amazonが開催月末月初付近で開催するさいだい3日と6時間のビッグセールのこと。78時間の時もあれば54時間のこともあります。今回は80時間開催と、過去最大にロングになっております。
ちょっと前はブラックフライデーセールなどで年1回だったものでしたが、月1くらいで実施されるような頻度になってきており、毎回月末+週末に開催されます。これが最近はポイントアップとあわせて実施されるようになっており、お得感が上がっていますね。数億種類の商品がポイントアップチャンスとなり、今回も7.5%の効率還元、楽天ポイントで言うならば、ポイント7.5倍セールです!
ポイントアップチャンス(事前エントリー必要)がついておりますが、単純にページを踏めば、セール開始後でもエントリーが完了です。
登録すれば最大7.5%のポイント還元が受けられます。Amazonのポイントって楽天のポイントと比べて、あまりついてくるイメージがないんですが、最近、かなりポイントセールが開催されてきているような印象を受けます。
ポイント10倍とかそういう派手さはありませんが、プライム会員であれば、確実に3%ポイント還元が確実なので、この機会を利用しない手はありません。
たとえばの例がとてもわかりやすいんですが、セールだ対象外の製品もポイントアップ対象となるので、まとめてこの機会に購入すると非常にお得になりますね!条件は10,000円以上まとめて買う、です。
Amazonタイムセール祭り 最大7.5%ポイントは事前登録制
ポイントアップには事前のエントリーが必要です。エントリーを忘れずに!とはいってもエントリーページに行って、「ポイントアップキャンペーンへのエントリーが完了しました」という表示を見ればOKです。
アマゾンポイント獲得条件
1) 予告またはキャンペーン期間中に、エントリーページをサインインした状態で閲覧
2) Amazon.co.jpの対象商品から、キャンペーン期間中合計10,000円(税込)以上のお買物をする※本キャンペーンによるポイント獲得は最大5,000ポイントまで
3) プライム会員なら+3%、Amazonショッピングアプリでのお買物で+1%,、はAmazon Mastercardでのお買物で通常の還元率に加えてさらに+2%ポイントを獲得。
これで、プライム会員なら+3%、Amazonショッピングアプリでのお買物で+1%、Amazon Mastercardでのお買物で通常還元率に加えてさらに+1%ポイントを獲得できます。
プライム会員だとペースで3%のポイント還元があるので、極力プライム会員になっていた方が有利ですね。

プライム会員のメリットについてはこちらをご覧ください。
念のためポイントがより高くなるAmazonマスターカードを紹介しておきますが、ぼくは楽天カード派ですが、Amazonは今後ポイント推しで攻めてきそうな予感。そろそろAmazonカードも持っていたほうがよさそうな感じになってきました。そろそろはいるか。。
Amazonタイムセール祭りの対象商品 9月末→10月頭開催
Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品以外の全ての商品。この他の詳細はエントリーページでご確認ください。
また、額が大きいものもこのタイミングで買うと効率よくポイントがもらえます。
ポイントアップ上限は5,000ポイントのため、楽天市場に比べるとまだまだですが、お得なのは間違いありません。
Amazonポイント付与日
2018年11月中旬頃までの予定となっています。かなりアバウトですね。。
買う前にチェック Keepa Amazon Price Tracker
毎回これも言っていてすみませんが、ひとつだけチェックしておきたいことを書いておきます。
その商品、本当に安いんですか? これは非常に重要なポイントですよ。
セール期間に、いつもより安くないものを買う必要ないはずです。Amazonはセール前に値段が上がるものもありますから、極力確認をおすすめします!
商品の価格変動状況を確認できるChrome、Firefox(ブラウザ)向けの拡張機能が出ています。使い方は簡単で、KeepaのAmazon Price Trackerをインストールして、Amazonのページの中間部、ちょうど製品概要と詳細説明の間の部分に新規に現れる「Amazon Price Tracker」を確認するだけです。
タイムセール祭り中にぜひ確認してみてください。
パソコンブラウザ用のプラグインのため、必ずパソコンで見ないとなりませんが、はやる気持ちは抑えて、冷静にパソコンで価格を確認してから購入するのがよいでしょう。チェックを続けたい商品をまとめてみたい場合には、アカウント登録すると便利です。

こちらの記事のときにご紹介している方法です。
事前にページを開いておく必要があります。