年末の大掃除を兼ねて。ネスレのエスプレッソメーカーNespresso、Dolce Gusto、こういったコーヒーマシンはいろいろ出ていますが、半年もすると湯垢が溜まってきて、お湯出が悪くなってきたり、湯温が下がってきたりしたら、掃除時です。ただのコーヒーメーカーも同じです。
ちょっと時間がかかりますので年末年始や、夏休みなど半年に一回くらい湯垢洗浄をできるといいですね。
簡単クエン酸で洗浄

湯垢落としといえば、むかしから、通常クエン酸を水に溶かして使うのです。なので「クエン酸」の袋を買えば、わざわざ説明書をつけてパッケージになっている純正品を買う必要はありません。800gも買っておけば、何十回も湯垢を落とせますし、電気ポット、食洗機の庫内洗浄、加湿器の手入れ、トイレ掃除まで幅広く使えます。
操作手順は簡単です
 
細かく書くと、次のようになります。
① まず、洗浄モードにするために、抽出ボタンを同時に押し、点滅させます。
② 給水タンクに500ccの水に対しクエン酸30gを溶かし、抽出ボタンを押します。
③ 洗浄モード中は給水タンクから水がなくなるまで、抽出は止まりませんから、出てくるお湯を受けるカップは大きめのものでうけるようにします。
④ カップに出たクエン酸入りのお湯をまた給水タンクへ戻し、再度抽出ボタンを押し湯を通します。
⑤ 洗浄が終わったら、普通の水を給水タンクに入れ、湯通しをします。これを2回程度行います。
洗浄が終わったらテストしてみましょう

コーヒーメーカーに限らず、アマゾンのクエン酸のレビューを見ると、みなさんいろいろなものの洗浄に使われているようですので、レビューをみていろいろためしてみるのもおもしろいかもしれませんね。


