コストコ/Costcoの惣菜売り場の新メニュー、シーフードアヒージョ/SEAFOOD AJILLO。ちょっと前に追加されたなぁと思っていたんですが、1,280円という値段とアヒージョを665gも食べるのか? という自問自答に買わずに通り過ぎていた商品だったのです。
ところが先日、この商品を見ていたら惣菜コーナーの店員さんがおいしい食べ方を伝授してくれたので、いきなりわが家のコストコ買う物リストにランクインしてきましたよ。おいしい食べ方、お教えします。
アヒージョそんなに食べないだろーという方にぜひ試して欲しい
店員さん情報では「タコがたくさん入っているアヒージョを選んでください」「タコが一番お金がかかっているしおいしい」「コストコで売ってる食材で全部ここの惣菜は作っているんですよ」とのことでした。
さらに話は続いて「僕の食べ方のおすすめは、半分食べたら半分をパスタに絡める! すごーくおいしいですよー」おおー、騙されたと思ってやってみよう。ということで、この記事に至ります。
コストコのタコはモロッコのもの。日本で食べらる蛸はアフリカ、モーリタニア沿岸のものが多いんですよね。たこ焼きの銀だこもこの地域のものを買い付けていると聞いたことがありますね。よく買うのでこのタコはおいしいので何の疑いもありません。きっとアヒージョもおいしいでしょう。
買うのはシーフードアヒージョとパスタ
買うのはシーフードアヒージョと粉物コーナーにあるガロファロ/Garofaloのパスタです。ガロファロは高級スーパーなどでも売っていますが、コストコで買うと安いおすすめ食品でもあります。
シーフードアヒージョの調理は簡単。箱に書いてある通りにします。
このアヒージョセット、タコ、エビ、ムール貝、マッシュルーム、タマネギ、ニンニク、しめじなどが入っており、かなり具だくさんです。
- フライパンに箱に入っているオリーブオイルを、温まったらニンニクとローズマリーを熱します。
- ローズマリーを取り出して、具材を全部入れ10分程度加熱します。
以上でできあがり、この後パスタを絡めるので並行してパスタを茹でておくといいと思います。
見てください、このグツグツ感。熱いのでつついて食べるのがベスト! 鍋はロッジ10 1/4インチスキレットを使ったので26cmフライパン内にいっぱいに広がるくらいの量があります。大人4人だと少し足りないくらいでしょうか。
おー、すごいうまい! うますぎる! にんにく、魚介エキスが香り、かなりおいしいです。特にタコの食感が良くてついついつついてしまいますね。マッシュルームもいい感じにオリーブオイルがしみてます。熱いのでフーフーして食べてください!
半分くらい食べたところで、飽きが来ますから(外食でこんな量のアヒージョでないですし)パスタを投入しましょう。
パスタを茹でて絡めるだけ!
店員さんの言う通りコストコで売っているガロファロです。今回はオーガニックガロファロを使いました。別に普通のでも問題ないです。分量300g、12分の茹で時間ですから、アヒージョを食べはじめるタイミングで茹ではじめます。できたらからめる!
からめたら、みんなの取り皿に取り分けます。
あー、かなり濃厚です。安い表現で申し訳ありませんが、これは日清のシーフードカップヌードルのなんとなく魚介感がする、あの味の本物バージョン! かなりうまい!
1,280円で半分が大盛りアヒージョ代、半分が濃厚ガーリック海鮮パスタという、コストパフォーマンスいいおいしい手抜き夕食となります。これはもっと早く試しておけばよかった!
アヒージョそんなに食べないよという人に本当に教えてあげたいですね!
あわせて買ってはどうでしょう
ちょっとパスタだけだとな、と言うなら、100gあたり100円のパエリア(だいたい1,300円くらいで売っています)や、ロティサリーチキン799円も合わせてどうですか。アヒージョの1,280円と合わせて2,079円です。コストコ簡単夕飯のできあがりです!
今回利用したスキレットはこれです。持ち手が熱くならないロッジ専用のハンドルミット(マックステンプ ハンドルミット1PC HHMT)もおすすめです。

