父の日もそろそろ。プレゼントは決まりましたか? それとも、もらう側ですか。今日はわが家のエスプレッソマシン、Nespressoを紹介します。父の日もそうですが、新婚家庭にもプレゼントとして最適です。父の日にもらえたら家族も一緒にコーヒーを楽しめるし、新婚でもらっても毎日に彩りが生まれますね。
マシンは気軽に10,000円台で買える!
Sponsored Link
Nes+espressoですから、ネスレの出しているエスプレッソマシンな訳ですが、最近はカプセルタイプのマシンも一般的になり、知っている人も多いのではないでしょうか。わが家のネスプレッソのマシンは初期型で結構大ぶり、当時は40,000円くらいしたのです。結婚祝いにリクエストしてからもう9年でしょうか、運がいいのか一度の故障もなく使っています。今はもっと安くなって13,000円くらいで買えるのでエスプレッソ入門にはいいですね(インクジェットプリンターみたいにインクで、もうかるみたいな、おっと)。
エスプレッソ用のカップもこだわりたいですね。ダルトン スタッキングカップがベストマッチでこの組み合わせがかっこよくて、このカップに限らず、チタンコーティングのBONOX、ダルトンの食器類が気に入っています。スタンバイも早いので朝起きてすぐに飲めるから本当に便利です。それにのんびり週末の朝に飲むエスプレッソは最高なんです。
最近は小型になっていて置き場に困りません。家庭ではあまり利用しないカップウォーマーなんかの機能がなくなってコストも抑えられています。
安定の抽出で失敗なし!
これ、わが家の今のラインナップです。毎年父の日、誕生日、クリスマスなどに奥さんから補充されます。家族の場合は、プレゼントとはいえ、みんなが飲めるのでみんながハッピーになれます。エスプレッソの味はどうなのかというと、業務用レベルに美味しいと言えると思います。遜色なし。種類もたくさんある。
基本的分類は以下のようになっていて、基本は以下のように分かれています。
- 味わいの強さ 13段階
- カップのサイズ リストレット25ml、エスプレッソ40ml、ルンゴカップ110ml
- 香りのタイプ 力強い味わい、フルーティー、バランス型
コーヒーなんて、大衆飲料なわけで、難しいことはどうでもよくて、おいしく飲むの大事ですよね。
考慮するとしら、2の抽出量と味わいが強いか弱いか(基本的に強いものが黒に近い色のカプセル、弱いものが薄い色のカプセッルになっているのですぐにわかります)で、どれを飲むか気分で選べるようになるので、何がいいのかわからないなんてことはありません。考えなくて大丈夫ですよ。
カプセルの色がきれいだから、ケースに入れて置いておけばキッチンのアクセントになりますね。シーズン毎に出る限定コーヒーもあります。今はペールーセクレート。ミルクを加えると甘みとまろやかさが増します。
レシピがあるからアレンジも簡単!
ただ単純に飲むだけでも美味しいですが、ネスレのオリジナルレシピのページを見ると様々なアレンジ用のレシピがあるので楽しいですね。こういう応用編を提供するとところがサービスとして素晴らしく、単なるコーヒー売りではなく作る楽しさまでサポートするにはいいですね。レシピを試すには、フォームミルクはいずれにしても作らなければならないので、格安なハリオのミルクフォーマーがオススメですよ。
アイスコーヒーも簡単にできます。ファミレスの要領で氷をたくさん入れたトールグラスに熱いエスプレッソをそのまま注ぎます! かき混ぜて出来上がりです。簡単ですね。
あると便利なエスプレッソマシン、Nespresso。一度買ってしまえばメンテナンスもなく長く使えます。そしてさまざまな味が楽しめますから一家に一台どうですか。わが家はハンドドリップとこのマシンの二本立てで、コーヒーを楽しんでます。