PASTAVOLA/パスターヴォラは三田、田町駅にある絶品のもちもちパスタのお店。 PASTAVOLAで大手町はオーテモリ(大手町タワー/AMAN TOKYOのビル)という商業ビルの中に入っています。オーテモリの飲食店は非常にハイレベルなんですが、パスターヴォラは17席程度の小さなお店ですがかなり人気。女性客を中心にもちもちパスタを食べにくる人で常に満席ですね。
お店の名前はPASTA(パスタ)+TAVOLA(テーブル)ですので、ALOHATABLEとか、まあそんな感じでイタリアンのお店です。
こじんまりとした外観に似合わず本格派PASTAVOLA

大手町のランチと言うとグッドミートストックのステーキランチ、ハルヤマシタのローストビーフ丼、大手町のパエリア ラペスケーラマリスケリアなど、激戦区となるオーテモリのランチスポット。この中ではかなり小さいお店でありながらランチ、ディナー町の行列が絶えない店が、パスターヴォラ OOTEMORI店。
とにかくもちもちパスタがすごいのだと聞いていましたが、結構並んでいるのと、お店が小さいということもあり敬遠していたのですが、重い腰を上げてついに行ってみましたよ。いやーもっと早く行くべきだったパスターヴォラ。あんまり混んでしまっても困るので、内緒ですよ。至極のもちもちパスタのお店がこんなところにあるなんて。


ちなみに、三田にある田町本店と青山のパスタンティーコ青山が系列ですので、近い方はそちらでもモッチモチのパスタが味わえます。
パスターヴォラ 大手町のランチメニューと価格
使用しているパスタは、すべて生パスタです。2mmの太麺、スパゲティーニとなっており、もっちもちの食感がたのしめます。ランチはかなりメニュー数も多く、セットメニューは充実しており、スープまで飲んでドリンクつけたら、大満足ですね。かなり大手町界隈ではリーズナブルな内容です。

- アラビアータ 800円
- 青唐辛子とちりめんじゃこ 800円
- 帆立とオクラのフレッシュトマト 950円
- 青じそと小海老 900円
- アマトリチャーナ(月・水・金)1,000円
- ボロネーズ(火・木)1,000円
- カルボナーラ 1,000円
- 本日のパスタは黒板に書かれています。
Aセット 焼き立てパン、本日の野菜デリ +110円
Bセット 焼き立てパン、本日の野菜デリ、本日のスープ +250円
※焼き立てパンのみ+100円、本日の野菜デリのみ+100円、本日のスープのみ+150円
ランチドリンク+100 円 ホットコーヒー、アイスコーヒー、アイスティー、オレンジジュース、グレープフルーツジュース


ランチでもディナーでももちもちです! たえず賑わうカウンター席。おひとりさまでも問題なし。特に女性の一人で入ってくるお客さんが多いのもこの店の特徴ですね。一人でパスタ、かっこいいです。
写真は、アマトリチャーナと青唐辛子とちりめんじゃこ。ドリンクが別料金になりますが、1,000円を切っているのでこの界隈では割とコスパは高めです。
パスターヴォラ 大手町のディナーメニューと価格
ワインと楽しみたいパスタのお店感、全開!


タパス・前菜
温製、冷製がありますね、それぞれかなりのメニュー品目があり選ぶのも楽しい。
生カキ、キャロットラペ、真だこトマトのマリネ、自家製ハニーチーズ豆腐、国産牛ツラミのカルパッチョ、しらすと海老のアヒージョ、芽キャベツとベーコンのアヒージョ、牛ハチノスとトマト煮 トリッパ、うにとクレソンのガーリックソテーなど、450円からいろいろ選べます。
オーブングリル
オーブン焼きも充実。メインになりそうなチキンと牛ハラミなどのグリルもありますね。
4種チーズとマッシュポテトのオーブン焼き 950円、まるごと焼きカマンベールチーズ 900円、つぶ貝とアスパラの香草バター焼き 1350円、ダッチオーブンのローストチキン 1650円、厚切り牛タンのグリル 1950円、牛ハラミのレアグリル 2250円
フレッシュパスタ もちもちの生パスタメニュー
もちもち生パスタはスパゲティーニ、フェットチーネ、ペンネがあります。ランチタイムに比べるとちょっとお値段がはりますが、ワインと一緒にもちもちパスタが楽しめるのはとても幸せなことですね。ディナーは具材も豪華になっています。
ペペロンチーノ系もちもちパスタ
釜揚げしらすと大葉とトマト 1050円、バジルとアンチョビとパルメザン 1150円、ズワイ蟹とじゃこと青唐辛子 1300円、帆立と生海苔と水菜 1350円、真ダコとパクチー 1300円、うにとイカと明太子 1450円
トマトソース系もちもちパスタ
オリーブとアンチョビのプッタネスカ 1100円、煮込んだベーコンと玉ねぎのアマトリチャーナ 1300円、バジリコとモッツァレラチーズのトマトソース 1400円、海老とパクチーの辛いトマトソース 1450円
クラシックもちもちパスタ
クラシック・カルボナーラ 1250円、クラシック・ボロネーズ 1350円、ボンゴレ・ビアンコ(アサリの白ワインソース)1450円、ヤリイカとバジルのいかすみソース 1450円、3種きのこのボルチーニクリーム 1550円、ゴルゴンゾーラのクリームソース 1350円
オリジナルもちもちパスタ
3種チーズのペッパーソース 1350円、海老とアボカドとルッコラジェノベーゼ 1550円、しらすとしめじの生海苔カルボナーラ 1450円、シチリア風カルボナーラ ズッキーニとレモン 1450円、赤海老のトマトクリームソース 1650円
この他に本日のスペシャルパスタがあります。例えばこの日は、オイルサーディンと菜の花、カラスミのペペロンチーノとか。聞くだけでおいしそうです。
もっちもちの生パスタ


まずは前菜から、キャロットラペはツナとニンジンがマリネになったもので、ただのニンジンのキャロットラペではありません牛ハチノスとトマトの煮込み トリッパ。トマトとハチノスの相性は常にバッチリですね。


定番アヒージョ、分厚いベーコンとマッシュルームで彩りもいいです。付け合わせのパンもおいしく、ビール、ワインがすすみます。
ワインはグラスでたっぷり飲めるのも魅力。おもしろいのは価格が700円と決まっていて、ボトルの価格に応じて、量 何cc飲めるかが決まっているところです。
2,800円のボトルは160cc、3,800円のボトルは125cc、4,800円のボトルは100cc、5,800円のボトルは85cc、6,800円のボトルは70ccとなっています。750ccのボトルで考えるとこの刻みで注ぐとおおよそボトルの価格になることがわかります。考えた人、頭いい!

このお店はクリーム系のパスタがどれも最高で、オイリーなものよりもクリーム系が特にステキです。乳化を楽しむパスタです。そう伝えるのが一番わかりやすいかもしれない。
定番カルボナーラ、クラシックカルボナーラはパスターヴォラの特徴がしっかりと引き出されているように思います。見るからにおいしそうなカルボナーラは半数以上のお客さんがたのんでいるのではないかと思える人気のパスタです。

もちもちの麺にクリーミーで濃厚な卵とチーズが絡み合うカルボナーラソースにパスタがしっかりと絡みます。この濃厚なカルボナーラを食べるだけでも価値があるお店な気さえしてきます。とてもおいしいです。ベーコンの脂と塩味もよくおかわりをしてしまいそうなおいしさでした。

うにとイカと明太子。オイル系となっていますが、明太子とウニがとけたようなクリーム状のソースとなっています。明太子とイカの組み合わせは黄金比のように定番化されおいしい組み合わせ。
そこにウニを加えてさらに引き立てるっていう感じなんですが、ウニはあるもののウニ感はひくめ。かなり控えめ。ウニ好きとしてはモア雲丹パワーがほしいところです。おいしいんですよ、でもウニがつくからにはもっとウニ感がほしいなぁ。
パスターヴォラ/PASTAVOLA 詳細情報
今回は大手町のOOTEMORI/オーテモリ店を紹介しましたが、三田・田町の本店もありますし、青山は根津美術館方面にある名前は変わりますが、PASTANTICOもあります。
パスターヴォラ OOTEMORI店 / PASTAVOLA OOTEMACHI
東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI B2F
03-6256-0585
【月~金】11:00~15:30 L.O.15:00 / 17:30~23:00 L.O.22:00 金のみL.O.23:00
【土・祝】 11:00~15:00 L.O.14:30 / 17:30~23:00 L.O.22:00
定休日:日曜日 ※土曜祝日は不定休
BlackHouseオススメ度
★★★★★
パスターヴォラ 田町本店 / PASTAVOLA TAMACHI
東京都港区芝4-16-1 カテリーナ三田ウエスト1F
03-5442-9588
ランチ 11:00~14:30 L.O.14:00
ランチメニューは火曜日〜土曜日。日曜日はグランドメニューになる
ディナー 17:30~23:30
定休日:月曜日
パスタンティーコ青山/PASTANTICO AOYAMA
東京都港区南青山6-5-39 TATRAS & STRADAEST 3F
03-6433-5240
ランチ 11:00~15:30 LO.15:00
ディナー 17:30~23:30 LO.22:00
定休日:日曜日