新型Kindle Paperwhite 2018 お風呂読書バンザイ!防水機能がみんなに!IPX8キンドルペーパーホワイト第10世代

amazon

ついにでた出ました!Amazon Kindle Paperwhite。今回は防水規格IPX8対応!3万円以上するKindle Oasisと同等の防水性能を手に入れました。さらに容量も選べる!8GB、32GB、そして通信機能も3Gから4Gへパワーアップ。既存モデルのKindle Paperwhite 32GBマンガモデルは値下げとなっていますが、発売日が2018年11月7日になっているニューモデルを推したいですね! お風呂キンドルがみんなのものになった瞬間です。Amazon Kindle情報はこちらにまとめています。

2018年11月7日 新型Kindle Paperwhite 2018登場

Amazon公式Kindle Paperwhite情報

15秒でまとめると

  1. Kindle Paperwhite 2018は8GBに加え32GBも選べる
  2. 3G回線付きモデルは、4G LTE回線付きに変更
  3. 防水機能、バックライト付き182g ただのKindleより重いが利用価値大

新型Kindle Paperwhite IPX8でお風呂が楽しい でも水没注意


防水だからお風呂でもプールサイドでも、どこでも読書ができる。万が一プールに水没させても、Kindle PaperwhiteはIPX8等級の防水機能があるので、真水で水深2メートルまで最大60分耐えられます。

一応細かく書くと、防水構造は、IEC(国際電機標準会議)規格IEC60529に規定された防水等級IPX8に対応し、深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響がないことが確認されています。ただ、iPhoneとかと同じように、浸水した場合は故障しますので、気をつけてくださいね。

油断禁物 iPhone Xsシリーズ水没 水濡れは避けるべき理由 IPX68耐水でも水没本体全取替は最大67,800円
iPhone XsシリーズでIP68の耐水性能を手に入れたiPhone。IP68はよくワイヤレスイヤホンで紹介している嵐でも大丈夫みたいな防水性能です。iPhone XrはIP67なので、iPhone Xと同等の防塵防性能ですよ。iPhon...

Amazon公式Kindle Paperwhite情報

なんにも書いてなかったですがマンガモデルの性能を期待してます

以前販売していた日本モデルのKindle Paperwhite 32GBマンガモデル。これがあっての今回の進化ですよね。32GBを世界的に追加するのは漫画のような画像ベースのKindleの使い方が世界的に認知されたからでしょう。

Kindle Paperwhite 32GBマンガモデルのポイント

  1. 快速ページターンで、ページめくりスピードが通常モデル比33%高速化
  2. 画面長押しで高速飛ばし読みが可能
  3. ピンチ&ズームで拡大が簡単に、小さな吹き出しや細かな絵も見える!

映像を見てもらえれば、一目瞭然ですが、テキストベースの書籍では若干しか速度向上はわかりませんが、マンガでは明らかに速いです。33%速いってこんなに快適だったんですね。

日本の事例を世界に! どのくらい速いかは実機レビューにて公開していきますよ。

Amazon 新型Kindle Paperwhite 2018の価格・種類

以前あった「キャンペーン情報つき」というのが「広告つき/なし」に変わりました。WiFiがない場合は必要かもしれませんが、4Gの通信回線は通常不要ですよ。となるとオススメ、売れ筋は32GBのWiFiでしょう。

Kindle Oasis 広告ありWiFi 広告なしWiFi 広告付きWiFi+4G 広告なしWiFi+4G
8GB 13,980円 15,980円 なし なし
32GB 15,980円 17,980円 なし 22,980円

広告なしは2,000円アップ

購入の際に「広告つき」「広告なし」が選べます。広告が表示されるのはいいとしても、問題なのがワンアクション増えることです。ホーム画面の下に表示される、広告バナーだったり、スリープ時に表示されるマンガのおすすめやアクセサリーのプロモーション情報になります。スリープ時にこれが表示されていると毎回スワイプして消してからの読書開始になるので、ワンアクション多くなったり、表示したくないようなちょっとエロなマンガなどの表紙が勝手に表示されることもあります。

Kindle Paperwhite 32GBアップグレードはたったの2,000円

漫画を読むなら確実に32GBを選んだほうがいいでしょう。Kindleのコミックって結構あるんですね、140,000冊もあるんですよ。8GBモデルならマンガが約130冊、32GBモデルなら、約650冊、書籍なら数千冊をこの一台に保存でき、クラウドには容量無制限で好きなだけ保存できます。8GBでもいいんですが、途中で容量は増やせないので2,000円はかなりお得です。前よりお得になりました。

4G回線はWiFiがあれば不要 5,000円アップ

Kindle Paperwhite 32GB、広告なしモデルにのみ対応しているもよう。キャンペーン情報もなししか選べない。てんこ盛り仕様ですが、WiFiがあれば不要です! 緊急で本が読みたいとかあるんですかね、、、これも前は+6,000円だったのでお得になっています。


Kindleはどれを買うべき? 用途に合わせて比較

Kindleの機種を比較するにあたり、大きく分類する特徴として4つのポイントがあります。このポイントで絞っていけば自ずと買うべきキンドルが見えてくると考えます。

  1. バックライトの有無
  2. 画面解像度
  3. ページ送りボタン
  4. 重さ

バックライトは必要なのか?

暗いところで読書しない人→ただのKindle
暗いところでも読む、本ぽい質感を大事にする人→上位のKindle

じゃあ解像度はどうでしょう?

初めて買う人、お試し購入→ただのKindle
読書家、紙みたいじゃないと嫌な人→上位のKindle

ページ送りボタンは必要か?

普通に本を読みたい人→ただのKindleKindle Paperwhite
ボタンでめくらないとならない理由がある人→Kindle Oasis

ネットワークで3G/4Gは必要か?

Wi-Fiがない人、出先ですぐに読みたい人→4Gつきモデル
Wi-Fiがある人→4Gなしモデル

これらのポイントを整理できれば自ずと購入すべきKindleが決まるはずです。

Amazon公式Kindle Paperwhite情報確認

チャコールブラック、カナリアイエロー、マリンブルーがあります。

保護フィルムまではいらないかな?

amazonKindle 電子書籍
シェアする
BlackHouseをフォローする
BlackHouse