アマゾンエコードット/Amazon echo dotが3,240円、要は税抜き3,000円にて購入できるようになりました。2018年6月にこの価格で出たあと、プライムデーで半額の2,980円で販売されたのが最安値ですから、3,240円でこの先もずっと販売されるとなると、かなりお買い得感がある状態です。ディスプレイ付きのAmazon echo spotも出たので、ディスプレイなしモデルは低価格になっていくのかもしれませんね。
Amazon echo dotを3,000円で買うには?
各社格安機を配るような価格で販売しています。AIスピーカーへの入力される音声「量」により、学習も進むので多くのユーザーに使ってもらうことがサービス開始フェーズ大切。低価格で家庭への浸透を図る戦略です。
対象となるカテゴリの製品を5,400円以上同時購入することで、Echo Dotが3,240円になります。
値引き対象カテゴリ
「Amazonデバイス・アクセサリ」(Echo Dotを除く)、「ホーム&キッチン家電」、「家電・カメラ・AV機器」、「パソコン・周辺機器」のカテゴリー
中から「5,400円以上商品」を同時購入で、Echo Dotが46%OFFの3,240円になります。
対象商品には注意が必要で、カテゴリは合っていても「販売元」がAmazon.co.jpとなっていないと対象となりません。
※要するに、Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外とならないということです。
販売期間:無記載→ずーっと安い?
販売価格:通常5,980円→3,240円 46%オフ
みんなに配るような価格になりましたね。
スマホでは音声コントロールはもうみじみになってきていますが、家のスピーカーに話しかける文化は、まだまだ根付いていませんね。
Amazon echo dotのおすすめポイントは他社と違いAUXでの出力が可能なところですね。これにより家にあるステレオや、車載すればカーステレオに入力が可能となります。これであればスピーカーは持っているものを利用可能ですので、スピーカー性能がいいものは必要ありませんよ。
Amazon echoシリーズに関連する記事
Amazon echo dotをはじめとするAIスピーカーの記事を書いていますので、ぜひご覧ください。

Amazon Echoとステレオ。AUXがあるからEcho Dotで。AIスピーカーを買わない!

Amazon Echo到着 実機レビュー 音楽に天気にすき家の牛丼注文まで便利すぎておすすめ!

Amazon Echo dot実機レビュー Amazon Alexa アレクサアプリが日本語に対応完了
音楽を単体で聴こうという場合はAmazon Echoをおすすめしますが、まずはAIスピーカーを使ってみたい、どんな感じか試してみたいという方にはAmazon echoをおすすめしますよ。ニュースや牛丼オーダーに使いたい場合には音質は関係ないのでEcho dotで決まりです。ぜひこの機会にどうぞ。
象商品5,400円以上同時購入でEcho Dotが3,240円
「Amazonデバイス・アクセサリ」(Echo Dotを除く)、「ホーム&キッチン家電」、「家電・カメラ・AV機器」、「パソコン・周辺機器」のカテゴリーの中から5,400円以上商品を同時購入すると、Echo Dotが46%OFFの3,240円になる。
ディスプレイ付モデルはEcho Spotとして最近発売になりました。まだ値段は高いですが、こういう未来なのかなー。