コストパフォーマンス抜群のワイヤレスイヤホンの代表格、サウンドピーツ/SoundPEATSは、低価格 格安ワイヤレスイヤホンとしてAmazonランキング上位占有率がSoundPEATSシリーズを通じて非常に高くユーザーから高評価を得ている商品です。SoundPEATSシリーズの多くを当サイトでは実機レビューにもしていますが、今回はSoundPEATS Q30 Plus。Q30はレビュー済みですがQ30 Plusとはなにが違うのでしょうか。
本レビュー記事作成にあたりSoundPEATSさまより製品提供いただいています。
Q30 PlusはBluetoothコーデックApt-X対応!
SoundPEATSから販売のBluetoothワイヤレスイヤホンのSoundPEATS Q30 Plus。ノイズキャンセリング機能付きとなっていますが、まずはじめに誤解がないように書きますが、搭載されるCVC6.0ノイズキャンセラー機能は「通話時」のクリアな通話のための機能であって、「音楽再生時」のノイズキャンセリングではありませんので、注意が必要です。もちろん説明にもそう書いてありますが先入観で、再生時にもかかると思ってしまう方もいるので改めて書いておきます。
色の展開は他のQ35などと違い圧倒的に色数が多いです。黒のほか、白、赤、青、ピンクがあり色を気にする人にはうれしいですね。

SoundPEATS Q30 名作再び!Q12後継 3,000円Bluetoothワイヤレスイヤホンはお得 Q34も出た!
今回紹介の製品はQ30 Plusですよ。最近発売になったSoundPEATS製品はQ30 Plus、Q35 Pro。今回はいつも黒なので赤を選んでいますが、もちろん色によって音が変わることはありません。
最新版のQ35 Proにおいては、Bluetooth音声コーデックがついにAAC対応を果たし、Apt-Xに対応するものの、iPhone/iOSが対応する高音質/低遅延規格のAACに対応した製品がリリースされていなかったものが解消されました。
一方、SoundPEATS Q30 Plusはその名の通りQ30の進化系です。Q35 ProがiPhone用 AAC対応なのに対し、Q30 PlusはApt-X対応。Androidの人にはいいですね。
以前、SoundPEAT Q30無印をレビューしていますが、実はこれはApt-Xにもなにも対応していないものだったのですね。でも、これはこれで良かったんですよ。でも今はQ30はアップデートされQ30 Plusとして生まれ変わっています。今売っている、Q30はQ30 Plusになりました。

SoundPEATS Q30 名作再び!3,000円Bluetoothワイヤレスイヤホンはお得
このQ30のリリースタイミングから従来のSoundPEATS製品より低音を重視した音作りになっており、この辺りからドンシャリ路線傾向が鮮明となったように思います。これはいい意味で言っていますよ。
SoundPEATS Q30 Plus 付属品、音質
SoundPEATS Q30 Plus、Q35 Proからキャリングポーチが再度付属。Q12で好評だったポーチが復活です。カバンの中での圧迫によるダメージ緩和に役立ちます。
交換用イヤーピース、交換用イヤーフック、MicroUSB充電ケーブル、カラビナ、キャリングケース、コードクリップ、ケーブルどめクリップが入っています。左右のユニットにマグネットが付いていて、かちっと吸い付くので、完全ワイヤレスイヤホンと比べて紛失しづらいです。
IP66というのは「完全な防塵構造」「いかなる方向からの水の強い 直接噴流によっても有害な影響を受けない」というもの。汗をかくような使い方、ランニング、ジム利用では、防水は必須機能です。
ワイヤレスイヤホンには非常に重要なポイントとなる、Bluetoothの接続安定性ですが、この製品は悪くありません。
見通し10mで接続は切れませんしノイズも入りません。電車の混雑時にも切れることなく問題なし。通常利用でブツブツと切れたりノイズが入るようなこともないと思います。
気になる音質は基本的にはドンシャリ系低音重視
低音は強めです。強調されていますが、3,000円という、このクラスで考えれば、なんの不満もないでしょう。これだけ鳴れば十分満足いく音質です。中高音もまずまず。ロック、テクノ、ハウスなんかを聴く人にはいいチューニングだと思います。
iPhoneの方は、AACに対応していないため、動画やゲームで画面と音が合わない遅延を感じる場合があります。Androidの方はApt-Xに対応していますので問題はありません。
SoundPEATS Q30 Plus、Q35 Proより、スタビライザーの付け根部分が耳のカーブに合わさるように形状が変更されよりフィット感が上がっています。これはいい改善ですね。耳との密着感が向上しはずれにくくなっています。
リモコンはQ35 Pro、Q30 Plusの発売タイミングでリモコン部分が新しくなりました。防水性のが高そうなリモコンになっていますが、IPX6は特に変わってないため、今回のアップデートで防水性能が向上したわけではありません。
リモコンボタンは通常3ボタン構成ですが、曲送りは「+を長押し」、曲戻しは「ーを長押し」とApple的な操作方法とは異なります。少し慣れが必要かもしれませんね。
低音重視のSoundPEATS Q30 Plus、3,000円台のワイヤレスイヤホンとしては非常に良くできています。色も5色ありますから、お好みの色をどうぞ!
SoundPEATS Q30 Plusの製品仕様
今回はなんといってもQ30からApt-Xに対応したことが売りです。価格を考えると、非常に魅力的な選択肢になるワイヤレスイヤフォンとなります。コスパの良い低音重視のBluetoothイヤホンです。AAC対応が必要な方はQ35 Proを選んでくださいね。
通信方式:Bluetooth標準規格 Ver4.1 最大通信距離:見通し距離 約10m
対応プロファイル:HSP、HFP、A2DP、AVRCP 対応コーデック:SBC、aptX
再生時間:約7時間 音量60%で8時間 充電時間:約1-2時間 待機時間:約100時間
なんと545mAh電池がついて充電も可能なSoundPEATS充電ケースも登場。Q35 Proとセットの場合はレジでコード「XY3I67PZ」を入力で500円オフになります。
SoundPEATS製品網羅レビュー
サウンドピーツをおおよそ網羅してレビューしております。よかったらぜひご覧になって下さい。

SoundPEATS Q35Pro AAC Apt-X両対応の大本命 4,000円台ワイヤレスイヤホン

SoundPEATS Q34圧倒的完成度!Q12Q30を凌駕する3,000円台Bluetoothワイヤレスイヤホン

SoundPEATS Q30 名作再び!Q12後継 3,000円Bluetoothワイヤレスイヤホンはお得 Q34も出た!
