アクセスログのセッション元に少し前からdarodar.com が入るようになりました。リファラースパム
はじめは、あー、フォーラムで話している人がいるのかと思ったのですがどうやら違うようです。このサイトの場合、http://forum.topic56858203.darodar.com で、「今は」Aliexpressというところからのリファラールとなってます。でもねこの前気になって打ってみたときは、Amazon.comだった記憶です。
日本語サイトに海外サイトから来ないよなぁと思ったのと今回飛び先が変わった(と思う)ので、なんかあやしいですね。またなにかわかり次第追記します。
リファラースパム情報更新中
2014.12.8、12.23追記
これはreferrer spamというものです。darodar.com、econom.co、shopping.ilovevitaly.com、priceg.com、google officially -recommends ilovevitaly.com など基本的には管理者しかわからないのですが、これらのドメインでサイトにアクセスして、管理者をECサイトに流入させるものです。といっても買い物もしないわけですが、ウィルスや特定アフィリエイトとか組まれていてもいやなので用心したいですね。
2015.1.11追記
 blackworth.comというのが今度は出来てきました。これはアメリカで「godaddy.com」というドメイン取得会社経由で取得されたもののようです。
2015.2.5追記
 bestwebsiteawards.com
2015.3.5追記
 humanrightswatch.org、o-o-6-o-o.com
