ベイクのチーズタルト。並んでまでして買わないといけないタルトがあると聞いて、そんなにしてまで買う必要があるのかと思っていましたが、最近やっと行ってきました。そしたら思いのほかおいしくて結構な頻度で買いに行っています。そんなわけでBAKE、まだ行けていない人はぜひに!
行列の待ち時間はどうなの?
写真は池袋店、こちらは中央通路の小さな店舗ですが、20人待ちはザラですね。
このお店に並ぶのを躊躇する理由は、並んでいる人の長さにあります。これ、並んでないと、わざわざ買う必要がないという感じにもなりますし、適度な「並び」が必要なんですが、まあかなりの人数なわけですよ。
じゃあこの待ち時間どのくらいなのかを計ってみました。
1人さばくのに90秒〜120秒程度です。
これは受け付けてから、わざわざ箱に詰めてくれて、会計から、食べ方の説明をていねいにしてくれるので、そのようになるのですが、この「その場での箱詰め」というのがこの店のこだわりなので、これははずせない作業なんですね。なので、10人待っていると15分程度はかかるのです。
10人待ち 15分〜20分、20人待ち 30分〜40分となります。
こちらの写真は、大宮店。一見空いていそうに見える店舗も実は通路が混雑しないために、列がLUMINEの階段へ回り込んでいるのです。階段の中を覗かないとどのくらい待っているかわかりません。階段手前が15分待ちくらいなので、階段に回っちゃうと30分程度は待ちます。この店舗はLUMINEと言いながらも、改札内ですので、注意が必要です。北口よりの11番線の階段下にあります。
徹底した焼きたてへのこだわり
まずを引くのは店舗のかっこよさでしょう。最小限の店舗面積ながら工房一体型の店舗は製造から販売まで一箇所で行います。パン屋さんなんかは普通でしょうけれど、大手のお菓子メーカーなんかはできないですよね。このアドバンテージはあると思うんですよね。黄色い箱のディスプレイはかっこいいですね。
焼きたてチーズタルトのガリフワ感
北海道で生まれ(北海道札幌市にある老舗洋菓子店「きのとや」で誕生)の焼きたてに手亭的にこだわったチーズタルト。硬めに焼かれたタルト生地とやわらかなチーズムースが絶妙なコンビネーションです。ガリッフワッとした食感。
焼きたてへのこだわりとして、
- 焼き溜めしないこと
- しっかり粗熱をとること
- あらかじめ箱詰めしないこと
この3つを実行しています。提供にベストな時間は焼き上げてから30分後なんだそうです。なので、この30分がちゃんと経った状態でお客様に提供する、このこだわりを徹底しています。
本当に美味しいタルト
箱の黄色いディスプレイのイメージで箱も真っ黄色かと思いましたが、チーズイメージなのかまだらな模様が入っています。一つ二つでも買えるのですが、この箱で買わないと意味たないかと思って、毎回6つ買っています。1つ200円(税抜)、6つで1,200円です。一人あたり12個まで、2箱まで買えるので、二人で並べば24個買えますね。
箱詰めもていねい。2段重ねでタルト同士が当たらない設計もすばらしいです。タルトは横揺れには弱いので持ち歩きには注意。
こだわりの3×2
3種のチーズ クリームチーズは北海道産のチーズ2種とフランス産のチーズ1種をブレンドしたものを使っています。2重焼きのタルト タルトのクッキー部分はサクサクでおいしくするためにクッキーだけで一度、チーズムースを入れてからもう一度焼きあげます。
食べ方は、焼きたて当日中は常温での食べるのをオススメされます。
クッキーのザクッとした感じと、クリーム部分のしっとり感が贅沢な時間を感じさせてくれます。あわせてコーヒーが欲しい! チーズケーキのような食感が、タルトをクッキーの延長にしか考えていなかった自分にハッとさせてくれました。これはミニチーズケーキなんだ。そう思ったら納得してしまいました。小さなクッキーに最高のチーズムース、そりゃぁおいしいわけだ。
翌日以降は、冷蔵庫で冷やすとチーズムースがグッと重くなってレアチーズケーキのような食感、冷凍庫はこれもアリで、チーズアイスのようになりますよ。オーブントースターで少し温めると焼きたてのクッキーのサクッとふんわり感が戻ってきます。
一生でいちばんおいしいタルトかもしれない。200円で味わえる幸福感。オススメです!
行ってみた店舗
BAKE 池袋店
東京都豊島区南池袋1-28-2 JR池袋駅構内中央通路
10:00-22:00
BAKE ルミネ大宮店
埼玉県さいたま市大宮区錦町630
JR大宮駅北口改札内ディラ大宮
大宮駅北改札内11番線階段
8:00-22:00