群馬県高崎市のはずれにある話題のお店、フルーツ オン ザ ヒル(Fruit on the hill)。去年行こうと思った時にはすでに冬になっていて、行けずじまいになっていたお店です。春先3月中旬からオープンし、秋まで営業のこのお店、自家農園で採れた新鮮なフルーツで、フレッシュジュース、フルーツアイスバー、フレッシュフルーツゼリーなどを作っています。
都心から1時間の自家農園で作るアイスバー
今年はアイスバーが人気ですね。去年からアイスバーを産地で作って直販しているフルーツオンザヒルさんは、そんじょそこらのアイスバーとは違います。
都心だとNY発のスティックジェラートpopbar/ポップバーとか、鎌倉のPALETAS/パレタスとか、今年話題になっていますが、去年オープンしたフルーツオンザヒルさんは、今のような話題になる前からすでに提供を開始していた田舎の最先端農園です。もちろん取りかかりが早いというのもありますが、特にすごいと思うのは自家農園や近隣農園で育ったフルーツを使って作っているというところですね。
関越道 藤岡インター、上信越道 吉井インターからほど近いこの農園は高崎市のはずれにあり、榛名・赤城・妙義の上毛三山や浅間山も見渡せる丘の上にあります。
おいしいフルーツアイスバーが250円という安さ
フルーツの収穫状況により変動がありますが、フローズンアイスバーのメニューは豊富で、しかも250円という都心では考えられない安さです。popbarなんかだったら500円で、おいしいけどそんなに回数食べられない。値段相応だ、もうやめよう、一度でいいや、なんてなりがちなんですが、250円ならお得でおいしいアイスバーを気軽に食べられます(都心の方にはちょっと遠いですけど)。
すべて250円というすばらしさ。この値段でおいしすぎる。外観は農園の販売所のような感じですが、中に入ると什器がモダンというか都心並の装備でびっくりします。違うのはログハウス風なくらいで、かなり進んでます。
フルーツオンザヒルのアイスバーメニュー
イチゴミルク
アップルヨーグルト
梨ヨーグルト
梅ミルク
100%キウイ、キウイヨーグルト
デコポンヨーグルト
レモンミルク
ミルキーキャロット
100%ブルーベリー、ブルーベリーヨーグルト
甘夏ヨーグルト
グリーンスムージー など
他、キャロットジュースや、コーヒーなんかもあります。
収穫時期によりブルーベリーなど100%タイプのものが提供されます。収穫時期がずれているものは冷凍保存のフルーツを使っているんだそうです。
ブルーベリーヨーグルト。満遍なく入ったブルーベリーがおいしいフローズンアイスバーで、ヨーグルトのほのかな酸味と相まっておいしいです。100%キウイアイスバー、このぎっしり感はすごい!
梨ヨーグルト。こちらも梨の食感が程よくハイレベル。100%でないものはヨーグルトとの組み合わせが多いようですね。アイスバーにぴったり。コーヒーもありますから山々の景色を眺めながらのんびりするのがいいと思います。
店内はログハウス風。摘み取り受付の農園のセンターハウス的な位置付けです。自家製ジャムなども販売しています。
来訪が今年の3月のオープン日でしたので、今はブルーベリーの木など青々と生い茂って野生の動物も時たま現れるようです。近々再来訪したいと思います。
フルーツオンザヒル/Fruit on the hill
高崎市吉井町小串750-5
TEL:027-388-8411
9月以降 毎週水曜定休
平日営業時間 9:00~18:00(8/31まで)以降10:00〜17:00
土日営業時間 8:00~18:00(8/31まで)以降9:00~18:00
摘み取りは6月上旬から9月上旬まで ブルーベリー摘みは要予約7:00〜
とてもすばらしい農園ですので、ぜひ機会があれば行ってみてください。都心からは遠いですけれど。高崎のハンバーガー屋さんチンズバーガーさんとかに行きつつデザートをアイスバーにするというのも、ドライブプランとしてはいいんじゃないですかね。