魚治/うおはる 築地「もったいないプロジェクト」の究極の海鮮丼(東京都丸の内)

食べ歩き

たまには和食が食べたい!魚が食べたい!と丸の内界隈を歩いていたところ、今回たまたま行き着いたのが魚治さん。神田であれば悩みませんが、丸の内というとなかなかリーズナブルな魚屋さんに出会えないので、ちょっといい店、発見しました。

魚治を予約

食べられるのに廃棄される魚たちをリーズナブルに食べる店


img_0061 img_0060

東京駅というよりは有楽町駅寄りの新東京ビル。以前より紹介しているスターバックスイブニングイセタンメンズサローネ丸の内が入るビルの地下一階は、ビル自体は周りに比べて地味ですが、地下一階は、ローストチキンハウス、中華料理小花などリーズナブルかつおいしいサラリーマンランチスポットとなっています。

もったいないプロジェクトってなに?

売れ残ったり、サイズが規格外だったり、その魚自体が知られてないからなどの理由により、毎日多くの魚がおいしく食べられるのに廃棄なっているそうです。この魚をおいしく提供するのがこのお店のコンセプトなんだそう。店名だけ聞くとなんだかわかりませんが、説明を聞けば納得です。

ランチメニューは鯖干物の定食、さんま塩焼き定食、アジフライ、イワシ煮付け、金目鯛定食などバライティ豊かなラインナップ。金額も1,000円程度とこの界隈としては平均的でしょう。


13時から限定30食の究極の海鮮丼を食す

ランチメニューを見ると「究極の海鮮丼」1,200円→1,000円なるメニューが目に入ってきます。聞くと13時からしかたのめないメニューのようで、13時まで店の外で待たされます。中に通してもらってもよいような気もしましたが、外でじっと13時を待つことに。

img_0063 img_0064

出てきた海鮮丼はひじき、お新香付きの海鮮丼、タレの少し絡まった鯛ふた切れ、黄身醤油。お味噌汁はしじみで+50円の構成です。これは見た目もどこかで見たことのある内容ですが、食べ方を聞くと最後にお茶漬けにして鯛を上に乗せるというところも少し聞いたことがありました。

img_0069

つじ半のぜいたく海鮮丼「梅」のインスパイア、オマージュという感じでしょうか。並ばずに食べられるぜいたく丼という観点では非常に魅力的などんぶりです。マグロの量も良い、ねっとり感もよろしい。

img_0070

いくらに、きゅうりが入り、食感もプチとコリコリと食が進みます。普通においしく食べられるこの海鮮丼は本家のイメージをそのままに再現しており、この店舗だけで考えると非常に完成度が高いもので、気軽なランチメニューとして満足できる海鮮丼です。

魚屋が少ない丸の内界隈で海鮮丼が食べたくなったら、13時過ぎにちょろっと食べて帰ってくるにはいい選択肢になると思います。

img_0074 img_0075-3

「二度仕込み」刺身醤油は、わが家のオススメ、金沢のヤマト醤油味噌さんのものでした。お刺身にちょっとさすのが旨い醤油です。

海鮮丼をかきこんで、残ったご飯に出汁を入れてもらい、鯛茶漬けに。ご飯の量は普通に入れると多過ぎてしまうので半分くらいがいいでしょうか。一粒で二度おいしい海鮮丼。丸の内界隈であればオススメです。

築地もったいない プロジェクト 魚治 詳細情報

築地もったいない プロジェクト 魚治 /うおはる
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル B1F
03-6269-9099

BlackHouseオススメ度
★★★★

魚治を予約

東京都千代田区丸の内3-3-1
日本橋 海鮮丼 つじ半 一度は食べたいぜいたく丼 金子半之助とつじ田のコラボ 全メニュー写真アリ(東京都日本橋)
東京駅から八重洲方面へちょっと行ったところにある海鮮丼の新名所、つじ半。なんで「つじ半」なのかというと、つけ麺『めん徳 二代目 つじ田』と天丼店『金子半之助』がコラボして出したお店だから「つじ田」と「半之助」で『つじ半』となったらしい。住所...

もし時間があれば、こちらにも訪れてみることをオススメします。

金子半之助 日本橋の激ウマ天丼!江戸前天丼 ただし時間コスパ悪い(東京都日本橋)
まじめな天丼屋、金子半之助。江戸前天丼の店として知られるこの店はとんでもない行列ができる店。待ち時間は30分から120分。人数は40名程度、店の前に参列、ひどくなると店を挟んで反対側まで伸びてしまいます。ランチタイムを避けて15時くらいから...
金子半之助 COREDO室町2店 すぐに食べたい「稲庭うどんとめし」1回で2度おいしい!全メニュー写真あり
大人気の東京日本橋の天丼店、金子半之助に新しい仲間がくわりました。新ブランドは「稲庭うどん」と金子半之助の「天丼」またはつじ半の「ぜいたく丼」があわせて楽しめるお店で、2016年3月10日にオープンしたばかり! まだ行列ができていないから、...

どれもこれも満足できるどんぶりです。