PayPay100億円還元祭りほどのインパクトはないLINE Payの20%還元。地味に20%還元を繰り返していましたが、ここに来て結構すごいに来ました。毎回20%還元+もらえるくじ(最大2,000円)の二本立てですよ!これは、PayPayをやっているヒマはありません。ポイントは全国のLINEPay加盟店、JCB加盟店、QUICPay+加盟店でお買い物するだけで2割還元!この意味はLINE Payのバーチャルカードで買い物すれば実質2割引ということですよ。
2019年3月15日金曜日〜3月31日日曜日まで開催中
LINE Pay 20%還元+もらえるくじがすごい還元率
最大5,000円還元 25,000円までが対象

3月15日金曜日 0:00~3月31日日曜日23:59の17日の期間中、20%の最大5,000円相当の還元です。要するに25,000円の使用に5,000円(20%還元)です。
LINE Payカードを使うとオンラインショッピングでも実質20%OFF
対象店舗は「LINE Payの使えるお店」で、後日、支払金額の20%が還元されます。支払い方法はLINE Payの「コード支払い」のほか、「オンライン支払い」「請求書支払い」に加え今回は「LINE Pay カード」「Android限定 QUICPay+(クイックペイ)」と5種類の利用が可能で、LINE Payカードがあるので、オンラインショッピングでも実質20%OFFになりますよ。
もう一度書きますが、全国のJCB加盟店、QUICPay+加盟店でお買い物するだけ イコール JCBで買い物できるところで買えば2割引という意味です。
これはハードルが一気に低くなった感じがありますね。公共料金も東京電力なんかが対象ですので、ぜひ使ってみてください。銀行振替よりも請求書払のほうが毎回お得という現象が起こっていますね。
ネットで使えるLINE Payカード最強説が浮上!
ここで浮上してきたLINE Payカード。プラスチック製のカードですが、実店舗でもネットでも利用が可能です。20%還元できちゃうなんてすごすぎでしょう。今回イチオシは圧倒的にLINE Payカードです!
コード支払いで20%還元
コンビニエンスストア ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート
ドラッグストア ウエルシア、サンドラッグ、ココカラファイン、アインズ&トルペ、トモズ、ゲンキー、アカカベ
家電量販店 ビックカメラ、コジマ電気、ソフマップ、ジョーシン、ケーズデンキ、エディオン(追加)
飲食店 松屋、白木屋、笑笑、ワタミ
ファッション ライトオン、マックハウス、メガネスーパー、メガネハウス、IKEA、LOFT(追加)
なんとIKEA/イケアが追加!
オンライン支払いで20%還元
楽天ラクマ、ZOZOTOWN/ゾゾタウン、出前館、ジョーシン、honto、LINEデリマ、LINE GIFT、LINE TICKET、ビックカメラドットコム、LINE STORE(追加)
請求書支払いで20%還元
九州電力、TEPCO/東京電力エナジーパートナー
LINE Payカード、QUICPay+で20%還元

プラスチック製のJCBプリペイドカードを使えば実店舗でも利用できるし、「オンラインでお支払い」をオンにしておけば、カードがなくてもバーチャルカードでは、オンラインショッピングが可能。すばらしい!最強か!
アマゾン、楽天の支払いをこれにしておけばオーケーだ。
さらにQUICPay+はアンドロイド端末限定で還元中。Google PayにLINE Payが登録できるようになりました。QUICPayが使える場所で利用可能です。クイックペイ=JCBです。
「LINE Pay もらえるくじ」が送ってくるので、くじをひこう!
期間中に税込100円以上の支払いに対して「LINE Pay もらえるくじ」がLINE Pay もらえるくじの「どもだち」からのトークで送られてきます。この期間にLINE Payを利用すると、いつの間にかともだちが追加されているので、確認してみてください。

くじに当選すると、10円〜2,000円のLINE Pay残高がスグに反映されますよ。

このようにLINE Pay もらえるくじの友だちが勝手に追加されて、もらえるくじが送られてきます。応募や登録は不要です。
2,000円とか結構当たりそうな予感がする

実際にもらえるくじを開いてみましょう。
LINE Payでの支払い後、すぐにくじ送付のメッセージが届きますので、そのまま放置してしまうことはないと思います。万が一開封を忘れた場合でも、開封期間は4月15日までなので、それまでに開封して当たったかを確認しましょう。
さらにTwitterシェアキャンペーンは5,000円!
このもらえるくじをひいたことを、ツイッターでツイートすれば、当選した場合にはLINE Payからダイレクトメッセージが届き5,000円相当のLINE Pay残高が付与されます。
当選した場合には、Twitterアカウントへダイレクトメッセージが届きます。
付与予定日は、4月10日〜20日たなっています。これはやっておかないと!
もう各社のキャンペーンに乗らないのは損です。企業の販促投資に乗ってわれわれが、買い物を効率よくすればよいだけです。使いすぎはよくありませんが、LINE Payなどプリペイドであれば使いすぎは抑えられますので安心して利用できますね。
ファミマ中心にコンビニの売り上げ構成が変動しそうなインパクトがある、一連のQRコード決済。セブンイレブンとか最近行ってないもん。