ついにはじまったKindle Unlimited。アマゾンキンドルの月々定額読み放題プランが月々980円ではじまりました!
この記事の目次
Amazon Kindle Unlimitedのポイント
- 2016年8月3日から開始!30日間無理体験!
- 月額980円 10冊まで同時に利用可能
- 和書12万+洋書120万タイトルが対象
10冊まで同時に利用可能というのは、10冊までダウンロードしておけるということです。ダウンロードしておけるから、自宅でダウンロードしておけば、出先での通信を気にしないで読めるのはKindleならではですね。結構重要な機能だったりします。

楽天も楽天マガジンで参入!dマガジンとの総比較記事もありますのでぜひどうぞ。Amazon Kindle情報はこちらにまとめています。
和書対象が広くコミック3万冊
書籍、雑誌、コミック、写真集となっており、幅広く対応。
書籍8万冊(小説文学 1.6万冊、ビジネス書8千冊、実用ノンフィクション2万冊)
コミック3万冊!←ハンパなし!
雑誌240誌 2,000冊以上 なんと、、エロ本も。。
総合読み放題サービスとして、dマガジンとか雑誌中心の競合は、やられた感がありますね。
参加出版社も幅広い
総合 文芸系
講談社、小学館、文藝春秋、新潮社、幻冬社、光文社、東京創元社など
ビジネス実用
ダイヤモンド社、東洋経済新報、PHP研究所、インプレス、主婦の友社、学習研究社
コミックなど
白泉社、秋田書房、祥伝社、双葉社、一迅社、手塚プロなど
これは、Kindleの活用の幅が広がりますね! 格安のエントリーモデルのKindleでも当然このサービスを享受できるわけです。
Kindle Unlimited 利用方法
これは通常のKindleの操作方法と同じですが、読み放題対象となるアイコンのものを選び、指定端末に配信するか、クラウドライブラリに登録し、読みたいものを端末にダウンロードして使います。
イメージ的にはAmazonプライム特典の「Kindleオーナーズライブラリ」が1冊(月1冊無料)から10冊に拡大したのと同じです。
「dマガジン」がオンライン閲覧なのに対し、Kindle Unlimitedはダウンロード閲覧。Kindle Unlimitedでは10冊のマイライブラリ枠に入れたり出したりして、利用するため、イメージとしては図書館での本の貸し借りがデジタル化したのと同じようなイメージになる。複数人数で同一アカウントを使うなどした場合は、たりない可能性があるが、一個人が利用するのであれば、10冊もあれば十分だろう。
対象はKindle unlimitedページから確認することもできます。また個別に欲しい本を検索した場合にも、上記のようにKindke版の下に「Kindleunlimited」アイコンが付きますので、これで確認できます。
コミックは最新作や人気コミックはアンリミテッドとなっていない場合がある。たとえば、ワンピース、進撃の巨人、ちはやふるなどがそれにあたります。。
Kindle Unlimited対応端末
対応端末はKindleハードウェア、iOS、Android、PC、Macです。各アプリのダウンロードはこちらのページから可能です。PC、Macでも利用できるのでかなり便利ですよ。
こちらも現在同様シームレスにつかえます。当選、今まで読んだところから他のデバイスで、読みはじめられますよ。
こちらの画面は私のAmazonからオススメされているKindle本です。一人一人にでる本は違うのでしょう。音楽定額制サービス同様に、膨大な読み切れない本棚から「読みたい本だけを買う」から「きっとこの本、気にいるよ」とレコメンドやキュレーションが大切になってくるサービスですね。
期待しています! ぜひお試しください。わたしも無料体験はじめました!

総比較記事もどうぞ!
Kindle unlimitedの解除・解約方法
念のためこれもおさえておきましょう。30日経って解約するときに困らないようにしておいたほうがいいですよね。自動課金になっていますので使わない場合は忘れずに解除してくださいね。
「アカウントサービス」の下の方に「お客さまのKindle Unlimited」という項目があり「メンバーシップを管理」の部分に解約リンクがあります。こちらから解除/解約が可能です。
こちらから詳細をご確認ください!

新型無印キンドル2016とKindle paperwhite比較記事もあります。

カラーで雑誌を読むのであればKindle Fireタブレットがオススメです!
Amazon Kindle情報はこちらにまとめています。