UMIDIGIは格安スマホメーカー、先日UMIDIGI F2の記事を書いていますが、ついに発売開始となりました。デリバリーはまずは中国から開始されグローバルモデルもリリースされます。F2はディスプレイにピンホールカメラが付いていて「iPhoneのようなノッチ」がないディスプレイが搭載されています。かなり進んでる!そして48MPクワッドカメラ搭載で250ドル以下と予想されていましたが、AliExpressでは10月14日GTM7時(日本時間16時)〜16日にさらなる割引価格179.9ドルが予定されています!
ピンホールカメラ+48メガクアッドカメラ+5150mAh大容量バッテリー
Sponsored Link

格安領域のスマホでありながら、48万画素4レンズカメラとハイスペックな構成と、iPhone顔負けの「ノッチなし」デザインで登場です。価格は249.9ドルで販売開始ですが、セール時価格は179.9ドルで販売となります。

スペック的にはXiaomi/シャオミーのサブブランドRedmi Note 8 Proがクアッドカメラ構成で競合となっています。ディスプレイサイズはともに6.53インチ 2340x1080px、カメラは48MPと64MPで違いがありますが、広角望遠のカメラ性能を考えるとUMIDIGI F2もなかなかやりますね。

UMIDIGI F2詳細スペック カメラが4つって

細かなスペックはこちらです。普及価格帯のスマホでも6GBメモリ、128GBストレージで2万円程度。すごい時代になりましたね。チャージも18Wとなっており、急速充電も可能ですね。
| 製品 | UMIDIGI F2 | Xiaomi Redmi Note8Pro | 
|---|---|---|
| ディスプレイ | 6.53インチ 2340×1080 | 6.53インチ 2340×1080 | 
| リアカメラ | 48MPメインカメラ、13MP超広角、 5MPマイクロ、5MP深度カメラ  | 64MPメインカメラ、8MP超広角、 2MPマイクロ、2MP深度カメラ  | 
| フロントカメラ | 32MP f/2.0 | 20MP f/2.0 | 
| プロセッサ | Helio P70 | Helio G90T | 
| メモリ | 6GB | 6GB | 
| ストレージ | 128GB | 128GB | 
| バッテリー | 5150mAh | 4500mAh | 
| チャージ | 18W | 18W | 
| 価格 | 199ドル/セール179ドル | 299ドル | 
ここまで徹底して小さな穴にしているのも珍しい。新しいデザイントレンドとなる予感すらします。ここに32MPフロントカメラが目立たないように隠されているとは驚きです。
UMIDIGIの他の製品のレビュー
今まで紹介してきた海外・輸入ガジェットは「輸入ガジェット」カテゴリでまとまっていますので、ぜひご覧ください。
1万円で買えるUMIDIGI Oneなどもあります。最近ではUMIDIGI A5 Proなど99ドルの製品などもありますよ。まだまだ改善の余地はあるのですが、中華製スマホが、安かろう悪かろうという時代も終わるでしょう。


