VAXPOT VA-3660 Amazon 楽天で一番安いスノーボードブーツは使えるのか

ライフスタイル

VAXPOT(バックスポット) スノーボードブーツ スピードレースタイプ VA-3660 ブラックという、Amazonで最も安いスノーボードブーツを買いました。なぜ買ったのか? おじさんは年間何回もスノーボードへ行けない、けれどもレンタルのヘボいのは嫌だ!という見栄でしょうか。レンタルでもいいけれど8,000円だったら年2日なら2,3年で元が取れるので、それなりの費用対効果が得られそうですが、実際に履いて滑ってレビューしていきます。

果たして★3つのスノーボードブーツはどうだ?

VAXPOTブーツ 質感は低いが実売価格に見合う


通常スノーボードブーツは2万円以上はするんです。ぼくがJSBA1級とかC級インストラクター資格を持っていた頃は、DEELUXE/ディーラックスとかBurton/バートンのブーツが人気で、3、4万円はしていましたし、今もしています。この価格からするとVAXPOTは、1/3とか1/4くらいの価格でよく製造、販売できるなーというのが第一印象です。

定価は一応22,800円となっており、なんと60%引きで売っていたということになります。最初からそういう値付けなのでしょうけれど、安いです。ナイキのスニーカーより安い。

素材感は、合成皮革、合成繊維ということで、合成皮革感がすごい、なんとなく光った感じで、高級感はありませんが、結構頑丈な感じにできています。

初心者にも扱いやすい柔らかめのフレックスと謳っていますが、すごく硬くはないですが普通です。ヒモの締め具合によってかなり違うと思います。そもそも初心者の方が使う場合は、納品状態では、ヒモが通っているだけの状態ですから、ここからかなり締め上げる必要があるので、ここで苦労すると思います。

インナーを締めるコードは引っ張ってストッパーを下げるだけ。アウターは左右2つのコードがあるため片側ずつ引き上げる必要があります。

この締め上げを一箇所こどに、一本一本しっかりとたるみを取るというのが、初心者にはかなりのハードルとなり、滑り出してみるとブカブカのブーツでコントロールが効かないみたいなのがあるわけです。その点、ワイヤー巻き上げのBOAシステムなんかは簡単ですしすぐれていますね。


プラスチック製パーツは弱いが性能影響なし 締め上げが重要

メガスピードレーシングシステムという、シューレースを引っ張った後に止めるためのパーツがあります。これ履いた状態では前方に倒すとロック解除、後方に倒すとロックですが、このレバー部分のパーツがもろく、操作に関係なさそうな下側の部分が割れました。履いてもいないのに!

1枚目の写真だと、正面に見て右側下の部分がすでに割れているんですが、かけた部分も小さいのであまりわからないです。安いからといって壊れていいわけではありませんが、影響ないなら今回はよしとします。
※返品してもいいくらいですが、このあと、履いて滑りましたが問題なかったのでそのまま使うことにしました。

【重要】はじめにも書きましたが、いかに締め上げられるかがポイントですよ。全体を引き上げながら、指で一本一本持ち上げるようにして引き上げればかなり締まります。ただインナーは緩みやすいのでストッパーをしっかり下げてあげる必要があります。

インナーブーツは、薄いです。もうこれは値段が値段なので仕方ないです。薄っぺらいフェルトかと思うほどの薄さですが、一応機能するのでこれで履くしかありません。

ブーツアウターは、これは質感は低いですが頑丈そうなので良しとしましょう。ブーツの底はそれほど溝は深くないんですが、滑りすぎるようなレベルでもなく、十分でしょう。

中級者までは十分に滑れる 年2回位ならこれでよし

右がVAXPOTのブーツ、一万円以下。もうこれは一万円以下で買えたので良しとしなくてはなりませんよ。滑れるだけでもよしとすべき値段です。

質感は値段相応。特に水たまりに入っても浸水してくるようなことはありませんでした。できれば前にも書きましたが、もう少し高いブーツのほうがいいんです。BOAシステムが付いてるとか、そういうほうが着脱も楽ですし、インナーも厚く快適です。

スノーボードセット3,500円〜みたいなものを毎回借りるのであれば、年2回くらい行くなら自分のものを持ってもいいかもしれませんね。初級でも中級者でも十分使えます。上級者はもちろんこれで滑れます、でもそういう方はそれなりのこだわりがあるはずですので、ちゃんとしたブーツで滑りたいって思う方のほうが多くなると思います。滑れるか滑れないかでいうと、滑れますよ。

実際に履いて滑っているのはこちらです。特に問題なし。一般的にはこのくらい滑れればいいんではないでしょうか、、、どうですかね。

あとは頻度との見合いで、買うべきかどうかを見極めましょう。年間10日程度の滑走でも毎年買い換えるなら、もうこれで割り切るというのもありですし、年2回3シーズンくらい使えば、価格的にも十分かと思います。

世界で?日本で最も安いスノーボードブーツだと考えれば、割り切れるはず。用途、頻度があえば買いです。こだわりが強い方は、いいブーツを買ってください。

という意味では、レジャー利用という範囲では、ある程度の技術があれば安いブーツでも安い板でもスノーボードは楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました