Soundcore/サウンドコアは、AnkerとZoloで培ったノウハウやバッテリー技術を活かしながら、最先端のオーディオテクノロジーを駆使し、リーズナブルながらこだわりの音質を提供する、Anker発のオーディオブランド。2018年5月22日火曜日より、Ankerの新ブランド「Soundcore」からオーバーイヤー型ヘッドフォン2製品、サウンドコアスペースNC、サウンドコアボルテックスが発売されます。
最近は各ガジェットメーカーからはワイヤレスイヤホンや、完全ワイヤレスイヤホンなど小型のイヤホンばかりが出ていましたが、しっかりとしたヘッドフォンまでついに出るようになりましたね。
Soundcore Space NC詳細情報 Soundcore Vortex詳細情報
今回はこのリリースに伴い事前にヘッドフォン自体の貸出をさせていただきましたので、詳細レビューは改めて行いますが、使用感を交えてご紹介します。
Ankerの本気が感じられるSoundcore Space NCは低価格ノイズキャンセリングヘッドフォン
Soundcore Space NC:14,980円 → 11,980円 発売を記念して300個限定/3,000円OFF
Soundcore Space NC/サウンドコアスペースNCのノイズキャンセリングは、ハイブリッド式アクティブノイズキャンセリングというもので、周囲の音をマイクで検知し騒音を除去するもので、Ankerによるとこの機能で低周波音を最大93%、高周波音を最大96%除去できるといいます。
実際に試してみましたが、エアコン、空気清浄機や電車の走行音などはかなりカットでき、静かな環境を手に入れることができます。ノイズキャンセリングというとソニーのイメージがありますが、高級機とは価格差がありますので、過度な期待は禁物ですが、音楽をかけ、ノイズキャンセリングをすれば、周辺音は気にならないレベルに抑え込まれます。
本体右側のパネルが、オンイヤータッチパッドとなっており、タッチ操作で、音楽の操作が可能。一度のタップで音楽の再生 / 停止、またスライド操作で音量調整や曲送りができます。


40mmドライバーによるクリアな中高音、しっかりとした低音。コーデックもaptXとAAC対応でぬかりなし。コンパクトに折りたためるデザイン、しっかりしたトラベルケースとAnkerさん、かなり力が入っています。
発売直後はお得です!
Soundcore Space NC製品仕様
Soundcore Vortexはこちらです。

Ankerの格安ヘッドフォン Soundcore Vortex投入 サウンドコア
実機レビューもあります。

Soundcore Vortexレビュー Ankerの格安ヘッドホンはBluetoothワイヤレス入門に最適
ノイズキャンセリングのSpace NCの記事はこちら。

Soundcore Space NCレビュー 15,000円以下 Ankerのノイズキャンセリングヘッドホンの実力は?
Soundcore by Anker 製品情報
Anker SoundCoreシリーズのレビュー記事もご覧ください。

Anker SoundCore2 A3105011実機レビュー この価格サイズにして最良の選択
